英文科学技術用語の形態と統語
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らが現在研究を行っている英文科学技術抄録文理解システムでは,専門語句を意味ネットワークのノードとする.ノードとなる専門語句を完全に同定するには,専門語句を形成するすべての単語の構文・意味辞書をつくる必要がある.しかし,抄録文中に出現する単語の数は膨大であって,この作成には極めて大きな労力を必要とする.また,単語の異なり数は,延べ単語数の平方根に比例することもわかっている.したがって,すべての単語について構文・意味辞書を作成することは不可能である.抄録文中の専門語句は,機能語動詞の構文・意味情報により,かなりの確度で同定できると考えているが,もちろんこの方法は完全ではない.この方法を補うために,専門語句とわかっている句から抽出した形態的情報と統語情報を利用することが考えられる.本稿では,専門語句として,2次文献情報であるIN-SPECテープの事前結合句243万(1989年1年分)を対象に,接辞および統語について調査した結果を述べる.また,機能語を含む専門語句について調査した結果についても述べる.
- 1992-02-24
著者
関連論文
- 英文科学技術抄録文における名詞の決定
- 英文科学技術文における被修飾名詞の決定
- 英文科学技術文における名詞句の決定について
- 科学技術用語の英日翻訳規則
- 英文CISGの格構造
- 英文科学技術抄録文からのオントロジー自動作成の試み
- 科学技術用語オントロジーの自動作成
- 英文科学技術文における成句について
- 英文科学技術文における前置詞を伴う動詞の統語構造
- 高能率2次文献情報検索システムの設計
- 情報検索システムにおける文書参照ファイルの効率的構成
- コンピュータは文学研究を変えるか?
- 夏井高人 : 裁判実務とコンピュータ, 日本評論社 (1993).
- SeePによる科学ファクトデータベースシステム
- 英文科学技術文における基本名詞句の構造
- 英文科学技術用語の形態と統語
- Patterson, D. W.: Introduction to Artificial Intelligence and Expert Systems, Prentice Hall (1990).
- Gottward, S. : Fuzzy Sets and Fuzzy Logic, Wieweg & Sohn (1993).
- Seepを使った科学ファクトデータベースシステム
- 英文科学技術文献抄録文における動詞の決定について
- 英文科学技術抄録文における高頻度主題記述動詞の統語情報
- EDR電子化辞書の検索システム