ジヒドロストレプトマイシン耐性のLactobacillus caseiのグルタミンおよびアスパラギン要求について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dihydrostreptomycin resistant strain of L.casei is isolated by successive transfers in the bouillon medium containing glucose, yeast extract and graded amount of dihydrostreptomycin. This strain grows well in the bouillon medium, whether dihydrostreptomycin is present or not, but can not grow well in the semisynthetic medium that is used for vitamin assay, if it does not contain dihydrostreptomycin. L-Asparagine and L-glutamine are able specifically to substitute dihydrostreptomycin as a growth factor in the dihydrosteptomycin resistant L. casei. It is also observed that the growth inhibitory effect of dihydrostreptomycin to L. casei is reversed by the addition of L-asparagine or L-glutamine. It is suggested that asparagine and glutamine have important role for this strain to acquire resistance to dihydrosteptomycin.
- 日本ビタミン学会の論文
著者
関連論文
- 10.Thiamine propyldisulfide-^Sのシロネズミの尿中代謝産物(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- ジヒドロストレプトマイシン耐性のLactobacillus caseiのグルタミンおよびアスパラギン要求について
- 乳酸菌に対するエリスロマイシンの増殖抑制とパントテン酸による抑制の回復
- 抗生物質共存下におけるビタミン類の微生物定量法 : (V)コリスチンおよびバシトラシン共存下におけるビタミン類の定量
- 抗生物質共存下におけるビタミン類の微生物定量法 : (IV)ペニシリンGおよびクロールテトラサイクリン, テトラサイクリン共存下におけるビタミン類の定量
- 抗生物質共存下におけるビタミン類の微生物定量法 : (III)Streptococcus faecalis Rのクロランフェニコール耐性菌によるビタミン類の定量
- 抗生物質共存下におけるビタミン類の微生物定量法 : (II)エリスロマイシン耐性の乳酸菌によるパントテン酸および葉酸の定量
- 抗生物質共存下におけるビタミン類の微生物定量法 : (I)ジヒドロストレンプトマイシン耐性の乳酸菌によるパントテン酸および葉酸の定量
- 2.抗生物質共存下におけるビタミン類の微生物定量法 : 耐性菌を用いる方法(抗生物質とビタミン)