OS/2上でのハイパーテキストの実現と技術サービス支援への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、マルチメディア情報を扱うシステムや、ハイパーテキストの概念に基づくシステムが大きな話題となっており、さまざまなハイパーテキスト構築ツールも開発されている。しかしながら、そのようなシステムを企業の活動の中でいかに有効に活用するかは模索段階であり、ハイパーテキスト応用システムの開発に興味が集まっている。当社では、ハイパーメディアの活用を全社的な高度情報化を進めるうえでのひとつの重要課題として位置づけ、OS/2上で動作するハイパーテキスト・システムを開発し、溶接ロボットの技術サービス支援システムに応用したので以下に紹介する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-09-04
著者
-
森田 孝司
(株)神戸製鋼所技術開発本部生産システム研究所
-
高橋 哲也
(株)神戸製鋼所電子技術研究所
-
森田 孝司
株式会社神戸製鋼所技術開発本部
-
新谷 裕和
(株)神戸製鋼所
-
新谷 裕和
株式会社神戸製鋼所 電子技術研究所
-
布木 明
(株)神戸製鋼所電子技術研究所
-
嘉田 紘之祐
(株)神戸製鋼所溶接棒事業部装置ロボット部
-
布木 明
株式会社神戸製鋼所 電子技術研究所
-
嘉田 紘之祐
神戸製鋼所
関連論文
- 並列ICAによる雑音推定に基づくリアルタイムブラインド音源抽出マイクロホンの開発(音声,聴覚)
- 発見的逐次改良による最小費用流探索手法と製鋼工場操業計画への応用
- 並列ICAによる雑音推定に基づくブラインド音源抽出装置の開発
- 単一入力・多点出力系に基づく独立成分分析を用いた実時間音源分離
- SIMO-ICAとSIMOモデルに基づくバイナリマスク処理を結合した歪の少ないブラインド音源分離(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- SIMOモデルに基づくICAとバイナリマスク処理を用いた2段ブラインド音源分離手法
- SIMOモデルに基づくICAバイナリ・マスク処理を組み合わせたブラインド音源分離(立体音響・音場制御/一般)
- ファジィ推論を用いた油圧ショベルの作業判別
- シミュレーションによる定量評価を内包した物流制御エキスパートシステム
- 最適性評価機能を有する物流制御エキスパートシステム : 鋼片精整工程への適用(最適化とその応用)
- 建設機械のメカトロニクス化
- OS/2上でのハイパーテキストの実現と技術サービス支援への応用
- ISDNを利用した画像データベースシステム
- ハイパ-テキストの概念によるマルチメディア・デ-タベ-ス (インテリジェントFA特集)
- ハイパーテキスト概念によるソフトウェア設計支援環境「電脳机」の開発
- Smalltalkによるソフトウェア設計支援環境「電脳机」の実現
- チャ-ト入力によるプログラムの自動生成
- 407 SS-ARC法について(第1報) : SS-ARC法施工条件に関する検討
- 408 SS-ARC法について(第2報) : 軟鋼〜60Kg/mm^2級鋼に対するSS-ARC法の適用