KBMSにおけるES開発支援機能 : 表形式での知識入力機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年実用的エキスパートシステム(ES)の開発が盛んに行なわれてきている.ESにおける知識ベースの構築にあたり,専門家からの知識獲得がボトルネックとなっている.そこで,KBMSでは,簡単な診断型やコンサルテーション型のES開発支援機能として,表形式による知識の獲得支援システムを提供している.本報告では,このシステムについて述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
関連論文
- エキスパートシステム構築支援ツールKBMS-3 : 構成方式
- 教育支援システムへの知能処理技術の応用 (知能処理技術の応用)
- 資源割当問題向き協調問題解決手法
- 例外事例を含むDBからの知識自動抽出
- モーバイルエージェントによる知的メールサービスの実現
- 注視点制御による動的質問生成手法
- ネットワーク資源割当問題向き協調問題解決手法
- 動的環境におけるエージェントの組織化に関する研究
- 資源割当問題向き協調問題解決手法
- オペレーションウェアに基づく環境適応通信サービス設計のアーキテクチャ
- オペレーションウェアに基づく環境適応通信サービス設計のメカニズム
- 資源割当問題向き協調問題解決手法の検討
- オペレーションウェアに基づく環境適応通信サービス設計のための知識表現法
- KBMSにおけるES開発支援機能 : 表形式での知識入力機能
- 分類型問題向け知識獲得支援システム : ELK
- 通信と知的情報処理
- エージェント通信とその応用
- エキスパ-トシステム構築支援ツ-ルKBMS-3
- KBMSにおけるエキスパ-トシステム開発支援方式 (知識処理技術)