Coprossにおける並行プログラミング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、多数のプロセッサからなる整構造並列アーキテクチャ上で実行される高度に並列化された科学技術計算用プログラム作成のために、データフロー図による並列プログラム設計支援から、シミュレータによるデバッグ支援、並列計算機による並列実行に至るまでの総合的な支援システムの開発を目指している。本稿ではシミュレータによるプログラミング支援機能について述べる。そこではプロセス間のメッセージ交換により直接プログラム中に並列性を記述する方式を採用し、多数のプロセスが同時実行するプログラムの開発支援のために、すぐれたユーザインタフェースを持つ実行時支援機能を持たせている。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
真野 芳久
電子技術総合研究所 ソフトウェア部
-
高山 文雄
電総研
-
高山 文雄
電子技術総合研究所
-
大石 東作
電子技術総合研究所
-
高山 文雄
電子技術総合研究所 ソフトウェア部
-
大石 東作
協同システム開発株式会社
関連論文
- 29a-RA-5 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算III
- 2次元正規分布関数$L(h,k,\rho)$の計算について (その1) (数値計算のアルゴリズムの研究)
- 外国製計算機への日本語文の埋め込み
- 2p-L-9 非平衡超伝導体の準粒子拡散不安定性の時間発展
- プログラミング方法論の展望
- Coprossにおける並行プログラミング
- Pascal拡張の一手法とモジュール構造をもつPascalへの応用
- 属性文法に基づく言語指向型エディタ作成システム
- 複数画面をもつプログラミング環境MDPS
- グラフ処理用言語GML-56
- Westran : Fortran をベースとした構造的言語とその処理系
- グラフ処理システム GMS とその応用
- グラフ処理用2次元言語GMLとその機能
- 水素噴流の着火の計算 : 乱れの構造(ナヴィエ・ストークス方程式の解と場の構造)
- 信号レベル画像処理用ソフトウェアバンクについて
- 抽象アルゴリズムの記述と具体プログラムへの変換
- GLP(Graphic Line Printer)システム(ユ-ザ・マニュアル)
- 高速図形印刷装置(GLP)のソフトウェア・システム
- 誤差関数の逆関数の最良近似式 (数値計算のアルゴリズムの研究)
- システム・インテグレーション基盤技術開発計画(II) : (1)要求分析支援システム概要
- 13a-R-12 気体噴出による流れ
- 7p-F-5 レーザー作用による球面衝撃波の計算
- 10p-A-11 爆風方程式の厳密解-I
- 31a-A11-11 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算(31a A11 応用数学・力学・流体物理)
- 30a-CI-10 燃焼を伴う噴出水素の流れの数値計算 II(応用数学・力学・流体物理,第41回年会)