正常雌ニワトリの小腸粘膜Cytosolを用いるRadioreceptor Assayによる血清1α, 25-Dihydroxycholecalciferol濃度の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Intestinal mucosa cytosol obtained from 24 to 28 months old hen was applied for the radioreceptor assay, which was developed by Eisman et al^<1)> for the determination of serum 1α, 25-(OH)_2-D_3 using intestinal cytosol obtained from vitamin D deficient chick. Prior to the radioreceptor assay, serum 1α, 25-(OH)_2-D_3 was fractionated and purified essentially according to the method of Eisman et al.^<1)>. 1) The yield of intestinal cytosol protein from one normal hen was six-fold higher than one vitamin D deficient chick. Furthermore, the normal hen is commercially available. 2) The binding affinity and capacity to 1α, 25-(OH)_2-D_3 of the cytosol from normal hen were comparable to those obtained from vitamin D deficient chick. 3) Amounts of 1α, 25-(OH)_2-D_3 measured by the radioreceptor assay using intestinal mucosa cytosol obtained from normal hen and vitamin D deficient chick were well correlated. 4) With this method, the circulating level of 1α, 25-(OH)_2-D_3 was determined to be 41 pg/ml. Patients with renal failure revealed lower concentration of 1α, 25-(OH)_2-D_3. From these results, it was concluded that intestinal mucosa cytosol of normal hen would be a good source of the binding protein for 1α, 25-(OH)_2-D_3 assay.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1978-04-25
著者
関連論文
- 乳牛におけるビタミンD_3代謝に関する研究 : 血清中のビタミンD_3代謝産物濃度からみたビタミンD_3の代謝
- 6.血清ビタミンD_3代謝物濃度から見た乳牛のビタミンD_3代謝(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第173回会議研究発表要旨)
- 1-I-3 乳牛におけるビタミンD代謝に関する研究(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- 正常雌ニワトリの小腸粘膜Cytosolを用いるRadioreceptor Assayによる血清1α, 25-Dihydroxycholecalciferol濃度の測定
- シロネズミ組織へのカドミウム蓄積に及ぼす食餌中のカルシウム並びにビタミンD_3含量の影響
- 1-I-14 1,25-(OH)_2-D_3リセプター(DR)に対するピリドキサルリン酸(PLP)の作用 : DNAとの結合およびアグリゲーションの可逆的・不可逆的阻害(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 1,25-Dihydroxyvitamin D_3リセプターのニワトリ小腸粘膜クロマチンからのマグネシウムイオンによる可溶化
- 5. 1,25-(OH)_2-D_3リセプター(R_D)に対するピリドキサールリン酸(PLP)の作用(第219回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 1,25-Dihydroxyvitamin D_3リセプターのDNAへの結合 : ピリドキサールリン酸による可逆的および不可逆的阻害
- ニワトリ小腸粘膜の1,25-(OH)2-D3リセプター系に及ぼすピリドキサールリン酸の影響 : 一般研究発表要旨
- 1-II-14 ブタ小腸粘膜の1,25-(OH)_2-D_3受容体 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- ブタ小腸粘膜クロマチンの非占有型1,25-dihydroxyvitamin D3受容体〔英文〕
- ビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質様タンパク質のイムノブロッティング法による検索 : ニワトリおよびラット臓器における分布
- ビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質の雌成鶏小腸からの二段階精製法
- 1α-Hydroxyvitamin D_3の腎臓摘出シロネズミに対する生物活性について
- 7-DehydrocholesterolのCholesterolへの転換反応とBoxidine並びにAY-9944による阻害
- ビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質(CaBP)の脊椎動物における分布 : 一般研究発表要旨
- リンパ球表面抗原に対する過酸化脂質の影響 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 老齢ニワトリ小腸の1,25-(OH)_2-D_3に対する応答性 : D依存性Ca結合タンパク質の誘導並びにその精製 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 3. 老齢ニワトリ小腸粘膜のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第207回会議研究発表要旨
- 1-II-13 ニワトリ小腸粘膜刷子縁画分のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- カルシウム吸収とカルシウム結合タンパク質
- Biliary Immunoglobulins in Protein-Energy Malnourished Rats
- 1-I-4 1α, 24-(OH)_2-D_3の1α, 25-(OH)_2-D_3-receptorに対する結合性並びに核への移行性(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)