林道路線が景観に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山岳林における林道は, 景観に対し視点側としてあるいは景観の一部として重要な位置を占めている。一方同時に景観内においては, 景観にとってはマイナスの面として影響を及ぼすことがある。そこで今回は, 景観にとって林道路線がどのような関係にあるか, いかに影響を及ぼしているか, どのような因子が最も影響を及ぼしているかを計量心理学的方法の一つであるS.D.(Semantic differential method)法によって調査分析した。林道路線は, 路線延長, 位置, 路線線形によって景観に対する影響が異なること, ガードレール, 法面, 崩壊地といったものが大きく影響すること, また樹木についても重要な因子であることがわかった。
- 日本森林学会の論文
- 1988-08-01
著者
関連論文
- 複層林施業における適正な集材作業システムの構築 : トラッククレーンによる集材作業シミュレーション
- 林道切取りのり面における緑化工施工箇所選定法の提案
- 林道路線が景観に与える影響
- 4.山岳林における林道路線配置計画法(森林利用研究会シンポジウム)(山岳林における伐出技術と林道)
- 山岳林における林道路線配置計画
- 3.林内公道の路網計画における問題点 : 佐賀県を中心に(森林利用研究会"林内自動車道における機能の実態に関するシンポジウム")
- 軟弱地盤における二, 三の林道(作業道)路盤作設工法について
- 林道および作業道の路面の支持力に影響を及ぼす因子について
- 緑化技術を支える土壌学の取り組み
- SEPPI FORST-M型 草刈機
- 森林利用研究会シンポジュウム 急傾斜地の民有林における路網と搬出技術
- プロセッサ付タワーヤーダMaukoによる高度機械化伐出作業
- ALLEGRO SP1200型 間欠型植え付け機
- タワーヤーダによる間伐作業システム : L型の2段集材作業システム
- 段軸可変輪距機構を有する育林作業用車両の特性
- 既存の下水道施設等を用いた豪雨対策 : 環境面に配慮した雨水の地下浸透
- 大学改革の最近の動きについて
- 森林利用研究会会長就任にあたって
- クライストチャーチ,IUFRO S3.04.01研究集会に参加して
- 平成7年度森林利用研究会シンポジウム(2) : 「現場からみた機械化推進の課題」質疑応答
- 平成7年度森林利用研究会シンポジウム(1) : 「現場からみた機械化推進の課題」講演要旨