四国山地におけるトクガワザサについて(I) : 現存量の季節変化および明るさとの関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seasonal changes of the biomass and the production structure of a Sasa tokugawana MAKINO community were similar to those of other Sasa communities reported previously. Life spans of leaves and culms were longer than two growing seasons. The maximum values of the biomass of leaves, culms, and subterranean parts each year fell in ranges of 380〜390 g/m^2,930〜1,040g/m^2,and 2,150〜2,440g/m^2,respectively. Leaf area index also ranged from 5.3 to 6.3 m^2/m^2. Culm density, height, and the values of the biomass of each organ decreased proportionately with the light intensity at the top of the community.
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1983-06-25
著者
関連論文
- 森林の生産構造に関する研究.XVIII. : 朝日岳周辺におけるシラベしま枯れ林の構造と一次生産
- 熱帯樹種の生長量解析 (熱帯地域における育林技術に関する研究--熱帯林における更新技術の開発) -- (主要樹種の開花と種子)
- フィリピンにおける人工林の現存量と純生産量
- 四国山地におけるトクガワザサについて(III) : 刈り払い時期と再生の関係
- ヒノキ林の種子生産量と発生したメバエの消長
- 四国山地におけるトクガワザサについて(II) : ササ群落の構成とその季節変化
- 四国山地におけるトクガワザサについて(I) : 現存量の季節変化および明るさとの関係