特集「図書館コンソーシアムの動向, part2」の編集にあたって
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
特集:「情報バリアフリーとしてのユニバーサル・サービス」の編集にあたって
-
Portfolio 学問と思索 一期一会、不測の事態そしてセレンディピティ
-
特集:「書誌コントロール再考」の編集にあたって
-
特集:「海外の図書館法と図書館関係立法」の編集にあたって
-
特集:「歴史地理情報システムの活用」の編集にあたって(歴史地理情報システムの活用)
-
ゾクゾク『図書館はだれのものか』--豊かな図書館文化を考えるために (Portfolio 科学の視点)
-
第1回情報プロフェッショナルシンポジウム 聴講報告
-
各セッションレポート
-
オントロジー/ターミノロジーとレーダーチャートによる情報文化空間表現に関する論考 : 環境思想関連用語の一事例研究
-
環境思想用語の情報文化学的論考--オントロジーとターミノロジーの人文・社会科学分野における考察
-
特集 : 「第3回情報プロフェッショナルシンポジウム」の編集にあたって
-
特集:「情報の信頼性」の編集にあたって
-
特集:「メタデータの現在」の編集にあたって
-
特集:「図書館の経営経済分析と資金調達」の編集にあたって
-
特集:「目録の現状と未来」の編集にあたって
-
特集:「図書館・情報活動と」の編集にあたって
-
環境思想における有機体・プロセス哲学--「共生」,「持続」の概念をめぐって
-
特集:「統制語彙・シソーラスの現在」の編集にあたって(統制語彙・シソーラスの現在)
-
ツェラーンとの出会いと現在 ([ツェラーン研究]第10号記念特集 ツェラーンと私/私とツェラーン)
-
特集「新聞情報」の編集にあたって(新聞情報)
-
女性司書の足あと-回想の川原和子-, 川原さんを追悼する会編集発行, 日本図書館協会発売, 2008.3, A5, 160, 87p., ISBN978-4-900986-06-0, 定価2,500円
-
哲学者リチャード・ローティの死を悼んで : 図書館情報学から
-
明日の図書館情報学を拓く : アーカイブズと図書館経営, 高山正也先生退職記念論文集同論文集刊行会【編】, 樹村房, 2007., 240p., 21cm, ISBN:9784883671335(488367133X), 定価5,250円(税込)
-
Nicholas H. Steneck著, 山崎茂明訳, ORI研究倫理入門 責任ある研究者になるために, 東京, 丸善, 2005, 163, p.21, cm, ISBN : 4621075241
-
2B23 特許評価のモデル論的研究
-
特集 : 「コレクションの構築と運営」の編集にあたって
-
特集: 「機械翻訳」の編集にあたって
-
特集「最新情報検索技術」の編集にあたって
-
特集「ナレッジ・マネジメント : 持続的な知識創造を支える組織と情報」の編集にあたって
-
特集「主題情報」の編集にあたって
-
特集「特許検索に必要なスキルと知識」の編集にあたって
-
2B6 生体情報処理による発想支援システム : 現状と展望
-
免疫型アルゴリズムと HCI の統合による、自己成長するシソーラスの構築
-
横断型基幹科学技術研究団体連合(略称 : 横幹連合)・活動報告 : 第1回横幹連合カンファレンス発表を振り返って
-
特集:「利用者調査」の編集にあたって
-
特集 : 「国立図書館のパースペクティヴ」の編集にあたって
-
1F01 横断型研究プロジェクトの一考察 : 理論モデル、ターミノロジー、オントロジー((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (1), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
-
特許制度,特に無効審判における科学者の役割 : 真の知財立国に向けての,科学者:科学技術専門家〔技術・知財&特許専門家〕の責務
-
2B15 特許制度の諸問題と, 問題解決としてのトータルな「発明・特許支援システム」の構築(知的財産1)
-
情報文化の視点からの特許制度の考察と、問題解決としての「発明・特許評価および支援システム」の構築
-
発想の実際に即応した「特許・発明支援システム」の構築(INFOSTAシンポジウム2003一般発表)(INFOSTAシンポジウム2003)
-
ターミノロジーと情報文化 : 特許における語彙の記号論的考察
-
2B02 特許評価システムの展開 : ビジネスモデル特許への対応にむけて
-
「デジタル・レファレンス・サービス」の編集にあたって(デジタル・レファレンス・サービス)
-
日本十進分類法第9版試案の概要-6-「自然科学」の部
-
A・N・ホワイトヘッドと共生・持続に関する一考察
-
座長報告(セッションB2(特許情報2),一般発表概要:各セッション報告,INFOPRO2006)
-
セッションC3(システム構築)(第2回情報プロフェッショナルシンポジウム 開催報告)
-
第2回情報プロフェッショナル・シンポジウムに参加して
-
ターミノロジーとオントロジーの相補性とコラボレーションに関する考察 : 情報文化学のケーススタディ
-
特集「電子ジャーナルの現状」の編集にあたって(電子ジャーナルの現状)
-
用語における情報文化学とターミノロジー学の比較と考察 : 理論モデルと計量性, データバンク
-
「情報文化学のターミノロジー」の目標
-
特集「図書館コンソーシアムの動向, part2」の編集にあたって
-
ネパールを訪ねて
-
特集:「e-Researchと学術出版」の編集にあたって
-
特集:「企業の情報部門の現状と展望」の編集にあたって(企業の情報部門の現状と展望)
-
発想の実際に即応した「特許・発明支援システム」 の構築 (INFOSTAシンポジウム2003--情報サービスソリューションに向けて)
-
アメリカの研究図書館 歴史と現状 (講演要旨 平成19年度[東海地区大学図書館協議会]「図書館職員基礎研修」)
-
最先端キャンパス創出に腐心する北米大学図書館界--学生中心の学習環境をめざして (特集 大学図書館)
-
Portfolio/学問の小箱 イェールはあなたに図書館を利用する特権を与えましょう!
-
東京農工大学附属図書館での最近の試み--「貴重書展」とカブール大学への資料の送付
-
アラスカ、北極圏の図書館・博物館を訪ねて
-
キューバの図書館・博物館を訪ねて
-
ターミノロジーの文献展望
-
ビジネスモデル特許の情報学的考察 : 索引言語と発想支援システム(INFOSTAシンポジウム2001)
-
ビジネスモデル特許の情報学的考察--索引言語と発想支援システム (INFOSTAシンポジウム2001--新世紀のスタートに集う) -- (特許情報)
-
発明・特許と情報文化の一試論 : ターミノロジーと数理解析による特許・発明支援システムの構築
-
1A04 特許戦略・調査・評価の一試案 : ビジネスモデル特許にふれて
-
Wusterの概念学と存在論の考察 : 知の体系化、知的情報検索、創造性にふれて(INFOSTAシンポジウム2000)
-
Wusterの4領域概念・用語モデルの新しい考察 : 存在論をベースとした、知識の体系化と創造のモデルとして
-
Wusterの概念学と存在論の考察--知の体系化、知的情報検索、創造性にふれて (2000 21世紀への飛翔)
-
1B17 「等価変換法」による創造性開発の新展開(「PI提案票」)と、その実践の評価的検討
-
海外図書館事情を探る-13-南アフリカの図書館事情--大学図書館を中心に
-
ターミノロジーへのガイダンス ( ターミノロジー)
-
SIST13「索引作成(案)」の一考察--タ-ミノロジ-と機械可読テキストの観点から (SIST13をめぐって)
-
OUCSとTLG--機械可読テキストの2大拠点を訪ねて
-
テキスト・データベースによる図書館情報学テキストの解析 : 第19回ドクメンテーション・シンポジウム発表内容
-
タ-ミノロジ-と図書館・情報学--理論と実際における考察
-
人文・社会科学全文テキスト・デ-タベ-スと出版
-
ターミノロジーの方法 : ドキュメンテーションへの応用とAIとの関係
-
タ-ムバンクの概要とタ-ムネットにおける役割
-
境界領域(農学におけるバイオテクノロジ-)における雑誌利用調査--3つの調査結果(引用,アンケ-ト,文献複写申し込み調査)の比較と総合
-
特集:「図書館経営」の編集にあたって
-
Portfolio 学問の小箱 記憶の街 街の記憶--ニューヨークの図書館
-
知の公共性をめぐる断章(3)人の邂逅が知を創り出す場としての図書館
-
動向レビュー 「情報哲学(the Philosophy of Information)」の誕生:図書館情報学理論研究における新たな動向
-
2005年アメリカ情報学会参加報告:相乗効果の誘発、研究と実践の架橋
-
知の公共性をめぐる断章(第2部)アメリカの図書館を巡る旅からリチャード ローティへ
-
特集:「ナレッジマネジメントにおけるWeb活用」の編集にあたって
-
特集:「アーカイブズの現在」の編集にあたって
-
編集にあたって
-
特集:「デジタル時代の図書館建築とその施設・設備」の編集にあたって
-
図書館研究のために : E.Sauppe教授の論考紹介とその部分試訳
-
特集:「e-Scienceとその周辺〜現状とこれから〜」の編集にあたって
-
2005年アメリカ情報学会参加報告 : 相乗効果の誘発、研究と実践の架橋
-
情報文化学に関する研究テーマ分析試論
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク