長期気管カニューレ装着患者に発生した気管腕頭動脈瘻の 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管カニューレを装着して3年10ヵ月後に発生した気管腕頭動脈瘻に対し手術を施行し, 良好に経過した症例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する。患者は7歳の男児で, 出生時早期ミオクロニー脳症と診断され, 平成4年10月気管カニューレを装着された。平成8年7月31日気管より突然出血がみられた。胸部造影CTにて気管前面に接するように腕頭動脈が存在し, カニューレの刺激により引き起こされた気管腕頭動脈瘻と診断し, 緊急手術を施行した。腕頭動脈と気管とは強く癒着しており, 腕頭動脈と気管前面に5mm程度の孔を認めた。気管, 血管は直接縫合し, 気管縫合部と腕頭動脈縫合部の間, および気管切開孔と腕頭動脈との間に, 胸腺右葉を間置した。気管腕頭動脈瘻は, 軽度の気管出血が先行することもあるため, 気道から出血が少量でも認められれば, 早急に気管支鏡, 造影CTを施行し, その時点で早期の手術を行うことが, 救命には必要であると思われる。
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1998-11-25
著者
-
中村 克彦
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中川 伸一
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
中川 伸一
徳島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中村 克彦
徳島大学耳鼻咽喉科
-
中川 伸一
Ja高知病院 耳鼻咽喉科
-
石倉 久嗣
徳島大学医学部第2外科
-
咸 行奎
徳島大学医学部第2外科
-
近藤 和也
徳島大学医学部第2外科
-
大畑 誠二
徳島大学医学部第2外科
-
日野 弘之
徳島大学医学部第2外科
-
広瀬 敏幸
徳島大学医学部第2外科
-
先山 正二
徳島大学医学部第2外科
-
高橋 敬治
徳島大学医学部第2外科
-
宇山 正
徳島大学医学部第2外科
-
門田 康正
徳島大学医学部第2外科
-
堀 隆樹
徳島大学医学部心臓血管外科
-
米田 吉宏
徳島大学医学部小児科
-
石倉 久嗣
徳島大学医学部病態制御外科
-
大畑 誠二
徳島県半田病院外科
-
広瀬 敏幸
徳島大学大学院病態制御外科
-
高橋 敬治
徳島県半田病院外科
-
堀 隆樹
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部再生修復医歯学部門器官病態修復医学講座循環機能制御外科学分野
-
宇山 正
徳島大学 第2外科
-
宇山 正
徳島大学医学部第2外科教室
-
咸 行奎
徳島大学医学部病態制御外科第2外科
-
日野 弘之
国立病院機構高知病院呼吸器外科
-
門田 康正
徳島大学
-
門田 康正
徳島大学医学部病態制御外科
-
中村 克彦
徳島大学耳鼻咽喉科学教室
-
中村 克彦
徳島大学医学部耳鼻咽喉科
-
高橋 敬治
徳島大学医学部 第2外科
-
先山 正二
徳島大学医学部 第2外科
-
宇山 正
徳島大学医学部 第2外科
-
門田 康正
徳島大学医学部 第2外科
-
近藤 和也
徳島大学医学部 第2外科
関連論文
- 咽喉頭異常感症に対する低反応レベルレーザー治療の臨床評価
- CTが有用であった咽頭腔外魚骨異物例
- 慢性副鼻腔炎に対するロキタマイシン療法
- 顔面神経麻痺後遺症のマネジメント病的共同運動の保存的治療 : ボツリヌス・バイオフィードバック
- 水痘帯状疱疹ウイルスによる喉頭麻痺の2例
- 咽頭に限局したサルコイドーシスの1症例
- 咽喉頭ミオクローヌスの内咽頭筋筋電図所見
- 咽喉頭異常感症患者の病歴聴取と治療効果判定
- 咽喉頭異常感症患者の下咽頭食道ファイバー所見
- 甲状腺手術時における反回神経の術中モニター
- 咽頭筋電図法
- Bell麻痺の病的共同運動の予防 -バイオフィードバック療法有効例-
- 喉頭ストロボスコピーの臨床的活用 : 喉頭ストロボスコピーのプロトコール
- 喉頭截開術の適応と術式について
- 気管腕頭動脈痩をきたした重度重複障害児の1例
- 咽頭腺扁平上皮癌例
- 正常者・喉頭麻痺患者の喉頭所見と空気力学的変量の関係
- 長期気管カニューレ装着患者に発生した気管腕頭動脈瘻の 1 例
- 16. 長期気管カニューレ装着患者に合併した気管腕頭動脈瘻の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- Tracheobronchopathia osteochondroplastica の 1 例
- FK-506が奏効したIVa期胸腺腫合併重症筋無力症の一例
- 肺癌副腎転移の2切除例
- 縦隔腫瘍を疑った術後8年目に発見された腎癌肺転移の一例
- ヒトクロム肺癌におけるp16遺伝子プロモーター領域メチル化の検討
- 当科における甲状腺腫瘍手術症例の検討
- クロム肺癌におけるloss of heterozygosityの検討
- G-46 ヒト肺癌細胞株におけるin vitro浸潤能とin vivoリンパ行性転移能の関連性
- 血中CA19-9およびCA125上昇を認めた肺葉内肺分画症の一例
- III-51 気管分岐部浸潤扁平上皮癌(cT4)症例に対する術前化学放射線治療と気管支形成術の併用
- (22)胸腺上皮性腫瘍におけるメタロ・プロテナーゼ(MMP)-2の活性型と膜型(MT)-MMPの発現(第19回日本胸腺研究会)
- P-59 Tracheobronchopatia Osteochondroplastica の 1 例(症例 5)
- 頬粘膜異物性色素沈着症例
- 咽喉頭異常感を主訴としたNonrecurrent Inferior Laryngeal Nerveの1例
- 徳島大学咽頭癌症例の臨床統計的検討
- 小児滲出性中耳炎でのロイコトリエンの関与
- 病的共同運動の予防を目的としたバイオフィードバック療法の効果
- Hunt 症候群の早期診断について : 流涙検査法の意義
- 顔面神経麻痺の統計的観察 : Bell麻痺, Hunt症候群の被治癒例の検討
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による病的共同運動の治療
- 鼻腔経由の鼻副鼻腔超音波診断法
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバック併用療法におけるQOLの評価
- 病的共同運動に対するボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用療法の治療効果
- クロム酸塩にて誘導したラットの気管支病変とクロム蓄積量の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 第8脳神経症状のみを呈する耳性帯状癒疹 (Haymann IV型) の検討
- 神経障害の程度に応じたミラーバイオフィードバック
- Hunt 症候群における耳性帯状疱疹・顔面神経麻痺・第8脳神経症状の組み合わせの検討
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による病的共同運動の治療効果
- 完全脱神経をきたした顔面神経麻痺例に対するリハビリテーション
- ハント症候群における内耳道造影MRIの検討
- 完全脱神経の重症顔面神経麻痺に対する急性期の治療後のリハビリテーション
- 第8脳神経症状のみを呈した耳性帯状疱疹の3症例
- ボツリヌス治療とミラーバイオフィードバックの併用による顔面神経麻痺後の病的共同運動の治療
- 第8脳神経症状のみを呈した耳性帯状疱疹の3症例
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 末梢性顔面神経麻痺後に発症した Guillain-Barre 症候群の1例
- Hunt 症候群における内耳道造影MRIの検討
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 顔面神経麻痺発症早期ENoGの検討
- 顔面神経麻痺のリハビリテーション
- 頭部外傷後の大錐体神経障害による乖離性味覚障害例
- 眼裂比を用いた病的共同運動の評価
- 生体インピーダンス測定装置による病的共同運動(瞬目時の口唇の偏位)の評価
- 末梢性顔面神経麻痺の後遺症発症患者のQOLについて
- 成人における睡眠時呼吸障害検査の検討
- 徳島大学耳鼻咽喉科16年間における唾液腺腫瘍の臨床統計
- G-14 非小細胞肺癌におけるMMPの発現に関する検討
- D-28 多発肺癌症例の臨床病理学的検討
- ハント症候群におけるめまいと難聴の長期予後
- Tracheobronchopathia Osteochondroplastica の 1 例
- F-26 肺癌の気管支形成術施行症例における内視鏡所見と病理学的所見との関連性(気管・気管支形成 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- UFTによるヒト非小細胞肺癌縦隔転移の抑制 : 同所性移植リンパ行性転移モデル(SCIDマウス)において
- 咽後膿瘍と鑑別を要した石灰沈着性頸筋炎例
- ボツリヌス治療とバイオフィードバック療法の併用による病的共同運動の治療
- 病的共同運動の発症を予防するためのバイオフィードバック療法の適応について
- Ramsay Hunt 症候群におけるめまいと難聴の長期予後
- G91 胸壁に発生した孤立性形質胞腫の2手術例(胸膜・胸壁,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- F-18 CDDP及びUFTによるヒト肺癌細胞株の縦隔転移への影響 : SCIDマウスのリンパ行性転移モデルにおいて(MMP・間質・転移,第40回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞肺癌における縦隔リンパ節転移と再発率
- 咽喉頭異常感性患者の甲状腺スクリーニング : RIA法による抗甲状腺抗体測定
- 慢性副鼻腔炎の細菌学的検討 : 上顎洞と鼻腔と咽頭の比較
- Hunt 症候群における内耳道造影MRIの検討
- 病的共同運動の発症を予防するためのバイオフィードバック療法の開始時期と訓練期間について
- 頭部外傷後の大錐体神経障害による味覚障害の一例
- 顔面神経麻痺後の病的共同運動の予防 : ハードディスク録画再生装置を用いた訓練療法
- 末梢性顔面神経麻痺の発症早期における瞬目反射の興奮性の検討
- 眼瞼痙攣における瞬目反射R2回復曲線の検討
- バイオフィードバック療法を用いた顔面神経麻痺後の病的共同運動の予防
- 顔面神経麻痺後遺症におけるリハビリテーションの開始時期に関する検討
- 完全脱神経をきたした Hunt 症候群に対するリハビリテーション
- 上前庭神経障害によるめまいと考えられた不全型 Hunt 症候群症例
- Hunt 症候群における聴力障害の検討
- ファイバースコープを利用した甲状腺手術時における反回神経, 上喉頭神経外枝の同定法
- 顔面神経疾患における異常共同運動の電気生理学的検討
- 茎乳突孔部経皮的電気刺激による瞬目反射の求心路の検討
- 臨床 ボリコナゾールが著効した副鼻腔と中耳の侵襲性アスペルギルス症例
- A Case of Calcific Retropharyngeal Tendinitis with a Differential Diagnosis of Retropharyngeal Abscess
- Two Cases of Laryngeal Palsy Caused by Varicella-Zoster Virus
- Long-term Prognosis of Vertigo and Hearing Loss in Ramsay Hung Syndrome
- Judging the Prognosis of Peripheral Facial Palsy with the Aid of an Impedance Meter.
- 咽喉頭異常感の数量化について