第 22 回 日本肺癌学会印象記
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1982-05-25
著者
関連論文
- 気管内挿管後の気管狭窄に対するシリコン T 型気管チューブによる 1 治験例
- 116 肺癌に対する気管支動脈内 MMC-マイクロカプセル注入療法について(肺腫瘍)
- 7. 瘢痕性気管狭窄に対する YAG レーザーおよび T チューブによる 1 治験例(第 34 回関東気管支研究会)
- 気管支結核における内視鏡所見の検討(気管支鏡所見の実際)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- 174 近年における高令者肺癌手術例の呼吸器合併症, その検討と対策
- 47 気道出血に対する気管支動脈塞栓術施行症例の検討(喀血・気道出血 1)
- P-I-1 気管支結核における内視鏡所見の検討(気管支鏡所見の実際)
- 8. 気管支発生の Mucoepidermoid carcinoma の 1 例(第 32 回関東気管支研究会)
- 3. 気管浸潤肺癌に対するシリコン T 型気管チューブの使用経験(第 39 回関東気管支研究会)
- 6. 気管支に発生した Hemangiopericytoma の 1 例(切除後再発例)(第 33 回関東気管支研究会)
- 108 リングアーム型呼吸器診断用 X 線テレビ装置による肺末梢病巣生検法
- 60 気管支内視鏡の検査対象となった喀血血痰症例の検討(喀血・気道出血)
- 58 リングアーム型呼吸器診断用 X 線テレビ装置による肺末梢病巣生検法(機器の改良・応用)
- 10. 成人の右側大動脈弓例にみられた気管支鏡所見について(第 30 回関東気管支研究会抄録)
- 3. 気管狭窄を呈した肺腺がん切除後再発の YAG レーザーによる治療経験(第 28 回関東気管支研究会抄録)
- 喀血を主訴とした成人の先天性食道気管支瘻の一例
- 26. 肺局所リンパ流路解明への一方法(ラジオアクティブコロイドによる) : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 21.肺癌合併切除剖 : 検5例を中心に : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 人工気胸後,胸膜に発生したnon-Hodgkin悪性リンパ腫の2手術例
- TBLB にてサルコイド様反応を認めた肺腺癌の一切除例
- 4. TBLB にて結核様肉芽腫を認めた肺腺癌の 1 切除例(第 38 回関東気管支研究会)
- 左肺上葉切除術後にみられる残存気管支の変形に関する内視鏡的ならびに病理学的検討
- 133 肺野末梢癌早期診断のためのブロンコファイバースコピー(BFS)擦過法と経皮針生検の同時施行法について
- 25 左上葉切除術後の気管支鏡所見と残存肺の機能について(手術 (3))
- 示-28 末梢型肺癌の診断法におけるリングアーム型X線TV装置の有用性
- ロ-59 気管支腺由来腫瘍切除例の検討
- 小細胞癌切除例の臨床病理学的検討 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌胸壁合併切除術の成績 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- びまん性悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全剔除術の一例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 気管支内過誤腫の一手術例 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- 気管支内軟骨性過誤腫の一治験例
- 胸膜中皮腫8例の臨床および病理学的所見
- 488 III期(N_2)肺癌の手術成績
- I-B-26 p-T_3症例に対する拡大手術例の検討
- 7.巨細胞癌の臨床病理学検討(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- II-C-25 RI(^Hgグルタチオン)シンチによる肺癌縦隔転移巣(N_2)の診断
- I-D-44 胸膜中皮腫8例の臨床および病理学的所見
- 23.肺カルチノイド9症例の検討:70回肺癌学会関東支部
- 23. 縦隔型肺癌と思われた悪性神経鞘腫の一例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 12.肺癌切除後乳糜心嚢を呈した症例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 3. 原発性肺肉腫の2症例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 胸腔内悪性腫瘍例における上大静脈再建術の経験
- 11.肺門リンパ節および所属リンパ節にサルコイド様変化を生じた肺癌の1症例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 7. 経皮的針生検により診断された肺クリプトコッカス症の 1 切除例(第 37 回関東気管支研究会)
- 7. 気管形成術中における高頻度ジェット換気法 (HFJV) の使用経験(第 35 回関東気管支研究会)
- 31.X線像陰性, 内視鏡陽性肺癌切除例の検討(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 示-44 傍胸骨切開法による肺癌における大動脈下リンパ節の検索について
- ロ-62 肺癌切除後1年以内死亡例の検討
- 25.気管分岐部切除後,食道瘻を合併し,食道再建に成功した1例 : 第68回肺癌学会関東支部
- 128 高令者肺癌の外科療法成績の検討
- 骨シンチグラムによるM因子の評価
- 5.縦隔鏡検査により診断し得た肺癌症例の検討 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 原発性肺癌における縦隔鏡検査陽性例の検討
- 縦隔腫瘍が疑がわれた有茎性肺腫瘍の1手術例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 当院における肺野 coin lesion の現状分析
- 48.肺癌に対するLimited operationの検討 : 第74回肺癌学会関東支部
- 42.肺癌における癌性疼痛対策 : 第74回肺癌学会関東支部
- I-D-43 扁平上皮癌の転移 : その臨床病理学的検討
- II-A-13 縦隔リンパ節転移をもつ肺癌切除例の予後の検討 : 縦隔鏡成績との関連について
- 2 当院における Coin lesion 診断の現状(肺野孤立性陰影の鑑別診断 (1))
- 80歳以上肺癌の治療 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌術後肺炎症例の検討 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 20.有茎性非軟骨性肺過誤腫の一手術例:71回肺癌学会関東支部
- 2. TBLB の合併症(第 25 回関東気管支研究会抄録)
- 癌性胸膜炎に対する胸膜生検の診断的意義
- 原発性肺癌における全身骨シンチスキャンニング法の検討 : 核医学
- 緩慢な増大を示す肺野型の腺癌手術例の臨床像
- サルコイド様肉芽腫形成を伴って自然退縮を来した縦隔未分化胚細胞腫例 : 症例報告
- 腺癌における外科病理学的検討。 : 分化・進展の観点からの考察
- CSF産生腫瘍を疑わせた肺癌の術后発症例及び白血球増多症急速進行例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 縦隔鏡検査からみた肺癌の手術適応
- 開胸術下胸膜生検症例の検討
- 胸部悪性疾患に対する胸膜肺全州術施行症例の臨床的検討
- 1. 喀血を主訴とした成人の先天性食道気管支瘻の 1 治験例(第 20 回関東気管支研究会抄録)
- 悪性胸部疾患に対する胸膜肺全剔術施行症例の臨床的検討
- 原発性肺癌における縦隔鏡検査 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- ^Hg : グルタチオンによる肺癌シンチグラフィーの臨床的価値
- 11.肺癌における放射性水銀の診断的価値 : 第37回支部会 : 関東支部
- 腺癌の亜型分類と訂正腫瘍径に関する臨床病理学的検討
- 5. 気管分岐部、右肺摘除前後の気管支鏡的観察(第 23 回 関東気管支研究会抄録)
- 癌性胸膜炎に対する抗癌剤局所注入療法による局所効果度と予後
- 1.放射性塩化水銀による肺癌診断の可能性について : 第36回支部活動 : 関東支部
- 9.術後興味ある進展を示した腺癌の1例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 第 22 回 日本肺癌学会印象記
- 肺癌外科療法に呑ける縦隔鏡検査の意義。
- 肺癌手術における縦隔鏡同時施行の意義 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会