40. 気管支肺胞洗浄液で好酸球増多をきたした症例の検討(BAL, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1995-09-25
著者
-
道津 安正
長崎市立病院成人病センター内科
-
坂本 晃
長崎市立病院成人病センター内科
-
上井 元
長崎市立病院成人病センター検査部
-
上井 元
長崎市立市民病院病理科
-
坂井 裕之
国立嬉野病院呼吸器科
-
上井 元
検査部
-
石崎 驍
長崎市立病院成人病センター
-
坂井 裕之
長崎市立病院成人病センター
-
浜本 昭弘
長崎市立病院成人病センター
-
石崎 驍
長崎市民病院内科
-
石崎 驍
長崎市立病院成人病センター内科
関連論文
- 312 胸水と縦隔腫瘤で発症し、胸水細胞診にて診断された急性骨髄性白血病の1例(中皮・体腔液V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 細胞診による脳腫瘍の診断 : 各種脳腫瘍の細胞像と免疫細胞化学的検討
- 腹膜原発性高分化型乳頭状中皮腫の一例(中皮・体腔液1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 24 オトガイ下に発生したMerkel細胞癌の一症例(脳・頭頸部12)
- 252 当科おける乳腺穿刺吸引細胞診と組織診との対比成績
- 242 胸壁軟部由来と思われた平滑筋肉腫の一例
- 191 乳腺原発悪性リンパ腫の一例
- 181 乳腺穿刺吸引細胞診で推定できなかった髄様癌の一例
- 280 穿刺吸引細胞診で推定できなかった乳腺粘液癌の2例
- 267 高齢者の後頚部に発生した横紋筋肉腫の一例
- 160 鑑別が困難であった乳腺浸潤性小葉癌の2例
- 50 胸水細胞診で診断し得たAdult T cell Leukemia-Lymphoma(ATLL)の一例
- 9. 肺アスペルギルス症を合併した肺葉内肺分画症の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 8.先天性気管狭窄の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 88.脳神経外科領域の細胞診 : 第1報 脳腫瘍の細胞像(総合6 : その他, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 24)短期間に急速増大した冠動脈瘤の一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 術前未確診肺腫瘍例における術中穿刺細胞診の有用性の検討(6 転移の診断・治療, リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 75 肺アスペルギルス症で出現した結晶について-尿中ショウ酸カルシウム結晶との比較
- 40. 気管支肺胞洗浄液で好酸球増多をきたした症例の検討(BAL, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 呼吸器系基礎疾患を認めず突然の喀血にて発見された気管支動脈瘤の 1 例
- 39. 気管支動脈瘤の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 15. Tracheal Bronchus の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 60. 気管支動脈蔓状血管腫の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 34.肺小細胞癌に合併し, 切除しえた同時性重複癌の2例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 32.副腎出血にて発見された小細胞癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- D-28 肺抗酸菌症の診断における気管支鏡の有用性の検討(核酸増幅法実施前後での比較)(感染症 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 高カルシウム血症と白血球増加症の合併肺癌におけるPTH関連蛋白質とG-CSFの同時産生
- 28. 経気管支生検後に自然喀出した気管支内異物(魚骨)の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 経気管支生検後に自然喀出した気管支内異物(魚骨)の 1 例
- 気管支結石症の 2 例
- 月経時喀血を繰り返した肺子宮内膜症の1例
- 37 原発性肺癌におけるPTH関連蛋白(PTHrP)およびG-CSFの同時産生
- 60.肺小細胞癌における血中Pro-GRPの検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 63 成人気管支喘息患者におけるDSCG吸入療法の経口ステロイド剤減量効果に対する検討
- Von Meyenburg conmplexを伴ったCaroli病の1例
- 1.気管支過誤腫の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 32. 気管支脂肪腫の 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)