41 低 PaO_2 症例における診断を目的としたブロンコファイバー施行の緊急度の問題 HP の場合, LIP の場合(診断 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1989-07-07
著者
-
福岡 淳一
大阪医大第一内科
-
平岡 範也
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
平岡 範也
松下記念病院第1内科
-
大沢 旭
松下電器健康保険組合松下記念病院
-
大澤 旭
松下記念病院第1内科
-
西岡 均
松下記念病院第1内科
-
後藤 功
松下記念病院第1内科
-
福岡 淳一
松下記念病院第1内科
関連論文
- 215 重症喘息にpranlukasは抗喘息効果を示すか?
- 207 吸入ステロイドの使い方 : 臨床病型からのアプローチ
- 6. 結核後膿胸関連リンパ腫との鑑別が問題となった気管支結核の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 非細胞肺癌(NSCLC)における腫瘍生育速度(Doubling Time : DT)計測の意義 : 組織形態1
- 腫瘍育成速度(Doubling Time : DT)と腫瘍量から求めた予測生存期間の有用性 : 非小細胞癌に対する化学療法
- 非小細胞肺癌に対する化学療法(MVP療法)におけるCDDP減量の意義 : 化学療法・非小細胞肺癌
- P-43 気管支鏡検査が有用であったアレルギー性肉芽腫性血管炎 (AGA) の 2 症例(示説 (5))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 気管支拡張症に対し外科治療を行った8例の経験
- P-291 肺癌化学療法による白血球減少と血清G-CSF値の変化 : Chemiluminescence ELAによる高感度G-CSF濃度測定法での検討
- 98 Endobronchial Hodgkin's disease の一例(気管支鏡所見の実際 3)
- P-342 化学療法前G-CSF負荷テストによる化学療法後の白血球数変化の予測
- 23 ピークフロー(PF)値の日内変動パターンによる喘息に対するステロイド(ス剤)効果の検討
- 8.若年者肺腺癌の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 172 抗生物質に反応せず TBLB で LIP の所見を呈しステロイドで救命し得た経過の急な間質性肺炎の 1 例(TBLB)
- 10 臨床経過中擦過細胞診で小細胞肺癌, 化学療法に反応低く, 右肺切除で腺癌であった 1 症例の検討(診断 II)
- 8. 急性重症喘息治療の急性効果を判定するプライマリー・エンドポイント : 努力肺活量 (%FVC) の有用性 (8 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 呼吸機能・気道過敏性)
- 34.高齢者肺癌の治療選択が予後に及ぼす影響 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 129 喘息患者の中枢から末梢気道にいたるコラーゲンの役割 : 免疫組織化学およびISHを用いた検討
- 30.気管支内転移を来した悪性胸腺腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- BALF中マスト細胞増加を認めたイリノテカンによる薬剤性肺臓炎の1症例
- P-261 骨転移を伴った原発性肺癌症例の臨床的検討
- 片側複数葉にわたる肺 Mycobacterium avium complex 症に対し, 胸腔鏡補助下肺切除術を行った1例
- 腫瘍間質内に骨形成した肺腺癌の1例
- 肺門縦隔リンパ節にのみ癌を認めた2症例の検討
- 腫瘍内に骨形成を認めた肺腺癌の一例
- CT検診と禁煙支援 : 1次・2次・3次予防一体型検診の意義
- 48. MEN1型を合併したカルチノイドの1例
- S1-6 1次予防(禁煙推進)2次予防一体型胸部CT検診の意義
- OR13-7 原発性肺癌の診断における気管支鏡検査後の喀痰細胞診の有用性に関する検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 41 低 PaO_2 症例における診断を目的としたブロンコファイバー施行の緊急度の問題 HP の場合, LIP の場合(診断 2)
- W-II-14 当科で繁用する気管支鏡(ブロンコファイバー)の日常の清潔度の細菌学的検討(気管支鏡検査に伴う汚染の問題)
- 40.進行肺癌に対するetoposideの小量経口持続投与の試み(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 6.SVC症候群にて発見された縦隔原発悪性リンパ腫の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 460 非小細胞肺癌に対するMVP療法 : 比較的少量CDDPを用いて
- 336 喘息治療における肺活量FVC測定の意味
- 123 喘息患者における吸入メサコリンに対する気道閉塞の様式に関する分析
- P-84 肺非小細胞癌の化学療法CAP後に比較的短期で死亡した4剖検例の副腎所見と臨床経過
- 肺非小細胞癌55および45症例の217日(中間生存期間)までのQOLからみた化学療法の効果
- 533 肺非小細胞癌55症例の217日(中間生存期間)までのQuality of Lifeの分析
- 肺非小細胞癌の化学療法CAP,MVP中のQOLに関与する三因子の検討 : 副腎機能・5-HT_3受容体拮抗剤・rhG-CSF製剤 : 化学療法・非小細胞肺癌
- P-295 胸部検診間接20万枚の内分けと当科にて精査した61症例の内容および鑑別
- 59 開胸生検した 29 症例の術前気管支鏡施行回数および術後の生存日数(気管支鏡検査の肺癌診断率)(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-350 肺非小細胞癌の化学療法の成否に影響する副腎転移の事前検出のためのrapid ACTH testの有用性
- 91 糖尿病患者における気管支鏡の使用状況(感染症)
- 自然退縮がみられた肺多形癌の1例