OR13-7 原発性肺癌の診断における気管支鏡検査後の喀痰細胞診の有用性に関する検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-20
著者
-
内匠 千恵子
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
平岡 範也
京都第一赤十字病院
-
平岡 範也
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
平岡 範也
松下記念病院第1内科
-
内匠 千恵子
京都第一赤十字病院 産婦人科
-
長谷川 浩一
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
荻野 浩嗣
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
永原 秀剛
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
塩津 伸介
京都第一赤十字病院呼吸器科
-
塩津 伸介
京都第一赤十字病院呼吸器内科
関連論文
- 非細胞肺癌(NSCLC)における腫瘍生育速度(Doubling Time : DT)計測の意義 : 組織形態1
- 腫瘍育成速度(Doubling Time : DT)と腫瘍量から求めた予測生存期間の有用性 : 非小細胞癌に対する化学療法
- 非小細胞肺癌に対する化学療法(MVP療法)におけるCDDP減量の意義 : 化学療法・非小細胞肺癌
- P-43 気管支鏡検査が有用であったアレルギー性肉芽腫性血管炎 (AGA) の 2 症例(示説 (5))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 気管支拡張症に対し外科治療を行った8例の経験
- 30.気管支内転移を来した悪性胸腺腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- BALF中マスト細胞増加を認めたイリノテカンによる薬剤性肺臓炎の1症例
- P-261 骨転移を伴った原発性肺癌症例の臨床的検討
- 片側複数葉にわたる肺 Mycobacterium avium complex 症に対し, 胸腔鏡補助下肺切除術を行った1例
- 腫瘍間質内に骨形成した肺腺癌の1例
- 肺門縦隔リンパ節にのみ癌を認めた2症例の検討
- 腫瘍内に骨形成を認めた肺腺癌の一例
- CT検診と禁煙支援 : 1次・2次・3次予防一体型検診の意義
- 48. MEN1型を合併したカルチノイドの1例
- S1-6 1次予防(禁煙推進)2次予防一体型胸部CT検診の意義
- 人間ドックにおける肺気腫症診断の遅れと早期発見の可能性
- B-21 健診における呼吸機能検査の意義 : 肺癌ドックで発見された肺気腫例からの検討(集団検診)
- OR13-7 原発性肺癌の診断における気管支鏡検査後の喀痰細胞診の有用性に関する検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 41 低 PaO_2 症例における診断を目的としたブロンコファイバー施行の緊急度の問題 HP の場合, LIP の場合(診断 2)
- W-II-14 当科で繁用する気管支鏡(ブロンコファイバー)の日常の清潔度の細菌学的検討(気管支鏡検査に伴う汚染の問題)
- 6.SVC症候群にて発見された縦隔原発悪性リンパ腫の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- P-84 肺非小細胞癌の化学療法CAP後に比較的短期で死亡した4剖検例の副腎所見と臨床経過
- Erlotinib 投与後に発症したヘノッホ・シェーンライン紫斑病の1例
- 当院における外来癌化学療法の現況
- 自然退縮がみられた肺多形癌の1例
- 術前に部分肺静脈還流異常の合併を指摘しえた肺癌の1例