45.当科における肺野小型末梢異常陰影に対する最近の胸腔鏡下手術の検討(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2001-11-25
著者
-
冨口 静二
熊本大学医学部保健学科
-
森 毅
熊本大学第一外科
-
冨口 静二
熊本大学放射線科
-
宮村 俊一
熊本大学第1外科
-
川筋 道雄
熊本大学第1外科
-
吉岡 正一
熊本大学第一外科
-
小林 広典
熊本大学第一外科
-
渡邉 健司
熊本大学第一外科
-
松本 充博
熊本大学第1内科
-
松本 充博
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
冨口 静二
熊本大学医学部附属病院 放射線科
-
満崎 克彦
済生会熊本病院健診センター
-
満崎 克彦
熊本県成人病予防協会
-
冨口 静二
熊本大学 大学院医学薬学研究部放射線診断学部門
-
渡邉 健司
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器外科
-
冨口 静二
熊本大学 医学部神経内科
-
Tomiguchi Seiji
Department Of Radiology Kumamoto University School Of Medicine
-
満崎 克彦
熊本県成人病検診センター
-
森 毅
熊本大学医学部付属病院第一外科
関連論文
- 心筋SPECT検査におけるcollimator detector response(CDR)補正とeffective scatter source estimation(ESSE)法による散乱線補正の有用性
- 胸壁浸潤を伴った胸腺癌の1例 : 縦隔腫瘍2
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討
- マイクロ波焼灼術にて良好なQOLが得られた高齢者甲状腺乳頭癌気管内進展の1例
- 眼筋型重症筋無力症に対する胸腺摘出術の検討
- PP1262 縦隔腫瘍の治療方針と術前後補助療法の意義
- G84 胸壁浸潤縦隔腫瘍に対する抗癌剤感受性試験下周術期化学療法(縦隔b,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- PP-1558 重症筋無力症に対する拡大胸腺摘出術の手術時期
- 多施設共同ファントム実験による ^Tc SPECT の散乱・吸収補正の定量性評価
- SPECT定量ワーキンググループ成果報告
- S-2. 非小細胞肺癌における活性型EGFRバリアント(EGFRvIII)の発現と活性化(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 33.気管支乳頭腫(Bronchial Papilloma)の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- FO-3 基底膜IV型コラーゲンα(IV)鎖分子の動態からみた小型肺腺癌間質浸潤の機序
- 症例検討5.気管支乳頭腫(Bronchial Papilloma)の1例(Bコース(熟練者))(第14回 熊本県気管支鏡研修会)
- 89) 二次性アミロイドーシスにtorsades de pointesを合併した一例
- 350 食道癌術後のSIRSの評価とエネルギー消費量測定の意義
- PPS-2-101 幽門形成術が有効であった幽門輪温存幽門側胃切除空腸ポーチ間置再建後の排泄能低下の2例(胃再建3)
- 食道癌に対する術前放射線化学療法の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- I-1-3.基底膜IV型コラーゲンα鎖を用いた食道粘膜癌初期浸潤の評価;m2,m3は浸潤癌か?(示説)(第55回日本食道疾患研究会)
- PS04-03 幽門側胃切除後再建術式としての空腸Pouch間置術の臨床的評価
- ^Tl 心筋 SPECT におけるトランスミッション・エミッションデータ同時収集法の評価
- 19.胸部単純撮影で検出し得なかった肺高分化型腺癌の2例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- エネルギースペクトルとイメージによる二核種同時収集における crosstalk 率の測定
- 加齢, 喫煙が肺に及ぼす影響 -^I-IMP dynamic scintigraphy による検討 -
- 定量的な放射性タリウムイメージングのためのコリメータ選択
- 虚血性心疾患における^Tc-tetrofosmin (PPN 1011) 心筋 SPECT の検討
- 5. CTガイド下肺生検の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 106)全身性エリテマトーデス加療中に発症した虚血性心疾患に対する一手術症例
- 76) 胸痛発作と重症心不全を伴ったムコ多糖症に対する二弁置換術の一例
- 40) 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)を用いた冠血管新生療法の1例
- 根治的食道癌切除例におけるリンパ節転移陰性例の予後検討
- 心臓原発悪性腫瘍に対する手術および遠隔成績の検討
- 胃憩室の検討
- 最近2年間の間接胃集検フィルムの示現能・読影能
- 高濃度バリウム(180W/V%)の胃集検への使用試み
- PS01-04 予後と再発からみた胸部食道癌三領域郭清術の問題点
- II-32. リンパ節再発食道癌症例に対する手術の適応(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 485 胸部食道癌におけるリンパ節転移状況からみた頚部・上縦隔リンパ節郭清の適応
- 代謝量と炎症の程度との関係についての検討 : 代謝量が炎症の指標となりうるか?
- 頭頸部腫瘍の放射線治療効果判定におけるT1-201 SPECTの有用性について
- 食道癌に対する3領域郭清の安全性に関する検討
- リンパ節転移からみた胸部食道進行癌に対する三領域郭清の適応について
- III-1 胸部食道癌頚部リンパ節転移例に対する三領域郭清の意義
- 316 T1食道癌に対する化学療法の意義
- G67 術後15年目に肺転移を来した浸潤性胸腺腫の1例(胸腺,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-096-4 CT/SPECT combined systemによるsentinel lymph nodeの3次元的Navigation
- 低線量ラセンCTによる肺癌検診にて発見された肺葉内肺分画症の一例
- Role of cardiac computed tomography in patients with suspected coronary artery disease : interaction with nuclear cardiology
- Initial experience with X-ray CT based attenuation correction in myocardial perfusion SPECT imaging using a combined SPECT/CT system
- Attenuation correction using combination of a parallel hole collimator and an uncollimated non-uniform line array source
- Attenuation correction using asymmetric fanbeam transmission CT on two-head SPECT system
- 補正組み込み型OS-EM法の再構成条件が左室内腔容積算出に及ぼす影響
- P-568 胸腺上皮性腫瘍に術後予防放射線療法は必要か?
- 減弱(吸収)補正 : TCT法を中心に(第45回核医学分科会プログラム)
- 2 壁深達度とリンパ節転移および予後からみた胸部食道癌に対する三領域郭清の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- SPECT/CTにおける画像補正法
- SPECT/CTの役割
- PET/CT時代における骨、^Tl, ^Gaシンチの意義 : 司会の言葉
- 核医学装置の動向
- 核医学装置の現状と将来 : 司会の言葉
- SPECT/CT融合画像の臨床応用(第51回核医学分科会)
- 心筋SPECT
- Management of sentinel lymph nodes in malignant skin tumors using dynamic lymphoscintigraphy and the single-photon-emission computed tomography/computed tomography combined system
- Development of a collimator blurring compensation method using fine angular sampling projection data in SPECT
- Optimum energy window setting on Hg-201 x-rays photopeak for effective Tl-201 imaging
- Accurate scatter correction for transmission computed tomography using an uncollimated line array source
- 45.当科における肺野小型末梢異常陰影に対する最近の胸腔鏡下手術の検討(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- Hyperoxia-induced Acute Lung Injury Using a Pig Model: Correlation between MR Imaging and Histologic Results
- Phantom Evaluation of Scatter and Attenuation Correction in Thallium-201/Technetium-99m Acquisition in Myocardial Perfusion Single-photon Emission Computed Tomography
- Diagnostic accuracy of simultaneous acquisition of transmission and emission data with technetium-99m transmission source thallium-201 myocardial SPECT
- Evaluation of persistence of ductus venosus with Tc-99m DTPA galactosyl human serum albumin liver scintigraphy and I-123 iodoamphetamine per-rectal portal scintigraphy
- 44.肺末梢性カルチノイド腫瘍の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- A new method for crosstalk correction in simultaneous dual-isotope myocardial imaging with Tl-201 and I-123
- 18.Screlosing hemangiomaの1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 呼吸停止下心電図同期 black-blood 法による心臓の高速 MR imaging
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 1.Bronchioloalveolar carcinomaのCT,MRI所見
- ^Tl心筋SPECTにおける transmission 法による減弱補正
- 68.CTマーキング後に肺切除したGGO病変の検討(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 31.80歳以上肺癌患者に対する外科治療(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- ^Tl SPECTにおける散乱線補正に関する研究
- 食道裂孔ヘルニアを合併したMorgagni孔ヘルニアの1例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 6.肺野小型病変に対するThin-slice CT診断能
- G80 転移性肺腫瘍の外科治療(転移性肺腫瘍,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- ^TlイメージングでのTEW法による散乱線補正のためのエネルギーウィンドウ設定に関する基礎的検討
- ^Tlイメージングにおけるoff-peak triple energy window 収集による散乱線補正
- ^Tl イメージングのための ^Hg 特性X線ピーク領域におけるエネルギースペクトル解析
- WIV-7. 血中エンドトキシン動態からみた胆汁内瘻術と胆汁外瘻術の評価(第35回日本消化器外科学会総会)
- 異型狭心症発作時^Tl心筋シンチグラムにおける不完全再分布像の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋 SPECT における半側臥位撮像法の検討
- 核医学装置の動向 (特集 核医学装置の現状と将来)
- Estimation of 123I-IMP arterial blood activity from dynamic planar imaging of the chest using a graph plot method for the quantification of regional cerebral blood flow
- 62. 胸腺摘出後無気肺を契機に発見された右上葉気管支分岐異常の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 41. 胸腔鏡手術時の小開胸の役割 : 特に転移性肺腫瘍について(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- Clinical usefulness of a collimator distance dependent resolution recovery in myocardial perfusion SPECT : a clinical report from a single institute
- cStageIA非小細胞肺癌根治術におけるリンパ節郭清の積極的縮小について
- 心筋SPECT検査における collimator detector response (CDR) 補正と effective scatter source estimation(ESSE) 法による散乱線補正の有用性
- センチネルリンパ節生検における dynamic RI とCT/SPECTの意義
- 多施設による ^Tc-MAG_3 腎機能定量解析精度の検討
- P-350 術前化学療法による待機期間と副作用は食道癌切除術の予後に影響を与えるか
- 後縦隔・後腹膜growing teratoma syndrome の一例