Penicillium janthinellum AKU3413株由来糖化アミノ酸オキシダーゼcDNAのクローニング : 微生物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-05
著者
-
谷 吉樹
奈良先端大・バイオ
-
阪井 康能
京大農・農化
-
吉田 信行
奈良先端大・バイオサイエンス
-
加藤 暢夫
京大農・農化
-
加藤 暢夫
鳥取大・工
-
吉田 信行
鳥大・農・微生物工学
-
福家 博司
京大院・農・応用生命
-
吉田 信行
奈良先端大・バイオ
-
福家 博司
京大農・農化
-
谷吉 樹
奈良先端大・バイオサイエンス
-
吉田 信行
奈良先端科学技術大学院大
関連論文
- 147 メタノール誘導性DAS1プロモーターによる発現制御とその解析
- 1032 メチロトロフ酵母Candida boidiniiを用いたSulfolobus由来トレハロース生成酵素の発現
- 1-II-19 糖化タンパク質の定量に有効な糸状菌のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼの性質 : 第49回大会一般研究発表要旨
- Fusarium oxysporum AKU3701株由来糖化アミノ酸オキシダーゼcDNAの遺伝子構造とCandida boidinii内での発現 : 微生物
- 450 Fusarium oxysporum AKU3701株の糖化リジンオキシダーゼcDNAのクローニング
- 374 Fusarium oxysporum AKU3701株の生産するfructosyl lysine oxidaseの精製とその生化学的諸性質
- 2A15-2 ハツカダイコンのフルクトシルアミノ酸分解酵素について
- 553 中鎖アシルCoAシンテターゼの細胞質での発現はペルオキシソーム膜トランスポーターPmp47欠損株のラウリン酸生育を相補すことができる
- 521 メタノール誘導性遺伝子プロモーターの転写活性化領域の解析
- 413 Candidia boidinii D-アミノ酸オキシダーゼの細胞内局在性
- 602 酵母によるメタノールからジヒドロキシアセトンの生成蓄積
- 362 Pseudomonas putida F61 のホルムアルデヒド不均化酵素
- ノルマルパラフィンからのワックス生産 (特集 微生物遺伝子の最前線)
- 環境修復や物質生産に利用できるAcinetobacter属細菌の多様な代謝能
- 420 パラフィンワックスを分解するAcinetobacter sp. M-1株のn-アルカンを酸化する酵素の精製と性質
- 635 ペルオキシソームの代謝におけるオルガネラのアセンブリーとマトリクス酵素の重要性 : Candida boidiniiペルオキシソーム形成変異株の取得と解析
- 3H11-1 CO_2依存性生育を示すRodococcus erythropolis N9T-4株のアルデヒド脱水素酵素遺伝子の破壊(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1B16-4 フローサイトメーターを用いるアスタキサンチン産生酵母Xanthophyllomyces dendrorhous(Phaffia rhodozyma)の効率的スクリーニング(醸造学,醸造工学/センサー・計測工学,ロボット工学/生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- 1I17-2 Rodococcus erythropolis N9T-4株が無機塩培地上で生育する際に誘導されるアルデヒド脱水素酵素の機能解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1I17-3 無機塩培地上で生育するRhodococcus erythropolis N9T-4株のホルムアルデヒド除去活性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1A14-4 土壌・堆肥中遺伝子資源からのβ-1,3-1,4-グルカナーゼ遺伝子のクローニング(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3F14-3 Rhodococcus erythropolis N9T-4株が独立栄養的に生育する際に誘導される酵素遺伝子のクローニング(資源エネルギー工学,一般講演)
- 3F14-4 低エネルギーで炭酸固定を行う微生物の検索(資源エネルギー工学,一般講演)
- 2E10-3 備蓄原油から単離されたRhodococcus erythropolis N9T-4株の性質(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 3G10-1 ポリアクリル酸ソーダを分解する細菌共生系のサイトメトリー解析(生態工学・廃水処理技術・光合成微生物,一般講演)
- 2B10-2 麹菌のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼ遺伝子の発現と硝酸代謝との関連性(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 7.糖尿病診断用NAD酵素,1,5-アンヒドログルシトール脱水素酵素について(第396回研究協議会研究発表要旨)(ビタミンB研究委員会)
- 2J11-4 嫌気条件下での糸状菌によるカルバゾール分解
- 1J14-3 細菌の共生系によるポリアクリル酸ソーダの分解 : 共生系構成メンバーの動態解析
- 451 メチロトロフ酵母Candida boidiniiのギ酸メチルシンターゼの精製及び諸性質
- メタノール資化性酵母の新しいホルムアルデヒド酸化経路 : ファクター依存性ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ活性 : 微生物
- Acinetobacter sp. M-1株の長鎖n-アルカンの初期酸化を触媒するジオキシケナーゼの性質 : 微生物
- 4.m-フルオロフェニルアラニン耐性変異酵母のチアミン産生能 : ビタミンB研究委員会 第344回会議研究発表要旨
- 641 メチロトロフ酵母Pichia methanolicaのギ酸メチルシンターゼ(MFS)の精製及び諸性質
- 640 メチロトロフ酵母が持つ新しいエステル合成反応 : ギ酸メチルは新規ホルムアルデヒド酸化経路の中間体か?
- 633 Acinetobacter sp. M-1による長鎖n-パラフィンの代謝特性
- 632 Acinetobacter sp. M-1による長鎖n-パラフィン(C_-C_)の分解
- 309 Rhodotorula glutinis 38B1株の生産する7-アミノセファロスポラン酸(7-ACA)エステラーゼの精製と諸性質
- 6.新規ATP生産システム(V):メチロトローフ酵母アデニル酸キナーゼ大量発現株を用いたATP生産: ビタミンB研究委員会第338回会議研究発表要旨
- 457 メチロトロフ酵母Candida boidiniiで高発現させたパン酵母アデニル酸キナーゼと形質転換株のATP生産への利用
- 429 メチロトロフ酵母Candida boidiniiカタラーゼ遺伝子(CTA1)のクローニングと塩基配列の解析
- 538 第6回C_1微生物図際シンポジウム報告
- 584 微生物反応による1-フェノキシ-2-プロパノールの光学分割
- 1Bp02 Induction of two key enzymes of CO_2-dependent extremely oligotrophic Rhodococcus erythropolis N9T-4
- 663 Brevibacterium linens AKU0653株の生産する加水分解酵素を用いたハーフエステル合成
- 653. デアセチル-7-アミノセファロスポラン酸(D-7ACA)ラクトンからの微生物変換によるD-7ACA生産
- Two Acyl-CoA Dehydrogenases of Acinetobacter sp. Strain M-1 That Uses Very Long-Chain n-Alkanes
- Purification and Properties of Cephalosporin-C Deacetylase from the Yeast, Rhodotorula glutinis 38B1, Useful for Bioconversion of 7-Aminocephalosporanic Acid Derivatives
- Ester Synthesis by NAD^+ -dependent Dehydrogenation of Hemiacetal : Production of Methyl Formate by Cells of Methylotrophic Yeasts
- A Non-Conventional Dissimilation Pathway for Long Chain n-Alkanes in Acinetobacter sp. M-1 That Starts with a Dioxygenase Reaction
- Production of Fructosyl Lysine Oxidase from Fusarium oxysporum S-1F4 on Autoclave-browned Medium
- Purification and Properties of FructosylLysine Oxidase from Fusarium oxysporum S-1F4
- Use of Long-chain n-Alkanes (C_13-C_44) by an Isolate, Acinetobacter sp. M-1
- Productin of 3-Hydroxybutyric Acid Trimer by Bacillus megaterium B-124
- Reductive Transformation of Benzoate by Nocardia asteroides and Hormoconis resinae
- Microbial Reduction of Benzoate to Benzyl Alcohol(Microbilolgy & Fermentation Industry)
- 524 高温性海洋細菌のフェノール酸化系酵素遺伝子の解析
- 高温性海洋細菌由来フェノールハイドロキシラーゼ遺伝子の解析
- 368. 酵母のC_1化合物固定系を利用する^C-ジヒドロキシアセトンリン酸の合成
- 367. メチルアミン類資化性細菌のC_1化合物-固定系を用いる^C-ヘキソースの合成
- 585 メチロトローフのC_1化合物固定系を用いる安定同位体標識化合物の合成
- 188. Sporobolomyces salmonicolorの生産するアルデヒドレダクターゼのクローニング
- 1104 メチロトローフ酵母Candida boidiniiのアルコールオキシダーゼ遺伝子プロモーターによる発現制御
- 276 Penicillium janthinellum AKU3413株由来糖化アミノ酸オキシダーゼ合成DNAのCandida boidiniiでの発現
- Candida boidinii のジヒドロキシアセトンシンターゼ遺伝子 (DAS 1) の遺伝子構造と発現制御 : 微生物
- 3P-2002 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株の生育に関する一酸化炭素の影響(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 917 メチロトロフ酵母Candida boidiniiのジヒドロキシアセトンシンターゼ遺伝子破壊株の解析
- Penicillium janthinellum AKU3413株由来糖化アミノ酸オキシダーゼcDNAのクローニング : 微生物
- メタノール資化性細菌,Methylomonas aminofaciens 77aのリブロースモノリン酸経路の酵素系 : 微生物
- メチロトロフ酵母 Candida boidinii ギ酸脱水素酵素遺伝子 (FDH1) の発現制御 : 微生物
- 長鎖n-アルカン資化性菌Acinetobacter sp. M-1のアルキルアルデヒドレダクターゼの精製と諸性質 : 環境化学
- 長鎖n-アルカン資化性菌Acinetobacter sp. M-1のn-アルカンを酸化する酵素の性質 : 環境化学
- Gibberella fujikuroi AKU3802株の生産する糖化アミノ酸オキシターゼの精製とその生化学的諸性質 : 酵素
- Penicillium janthinellum AKU3413株の生産する糖化アミノ酸オキシダーゼの精製とその生化学的諸性質 : 酵素
- 373 Fusarium oxysporum S-1F4株の生産するfructosyl lysine oxidaseの褐変化培地による生産
- 938 微生物共生系によるポリアクリル酸ソーダ分解産物の解析(環境浄化・修復・保全技術,植物細胞工学,一般講演)
- 2A14-5 Aspergillus oryzae に見出されたフルクトシルアミノ酸オキシダーゼホモログ遺伝子の機能解析
- 931 非培養法による備蓄原油中の微生物調査(4) : 備蓄原油中における微生物のDGGE解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 932 非培養法による備蓄原油中の微生物調査(5) : 地下備蓄水封水における微生物のDGGE解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 109 非培養法による備蓄原油中の微生物調査(3)
- 3H09-5 "サイトメーター顕微鏡"を併用するアスタキサンチン産生微細藻類 Haematococcus pluvialis のサイトメトリー解析
- 1106 振動型接触センサーを利用する顕微鏡マニピュレーターの自動化(分離精製工学,センサー・計測工学,免疫工学,一般講演)
- 2G10-4 粗パーム油を原料とするバイオコンバージョンプロセスの構築 : (1)オレイン酸を変換する微生物の検索(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 839 糸状菌由来フルクトシルアミノ酸オキシダーゼの活性部位に存在するシステイン残基の役割
- 4. 糖尿病診断用FAD酵素(糖化アミノ酸酸化酵素)による糖化タンパク質測定と酵素生産
- 10.糖尿病診断用FAD酵素 : 糖化アミノ酸酸化酵素 : ビタミンB研究委員会第360回会議研究発表要旨
- 2B14-5 常在微生物の活性化によるダイオキシン汚染土壌のバイオリメディエーションの検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 10.P450関与水酸化反応による光学活性ベンジリックアルコールの生産(第392回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 934 A glycolipid biosurfactant produced from Candida sp. SY16
- 1.チアミン産生酵母選別へのフローサイトメトリー適用の試み : ビタミンB研究委員会第352回会議研究発表要旨
- 2A14-4 Fusarium proliferatum GL2-1 株のフルクトシルペプチドオキシダーゼ遺伝子のクローニング
- 605 糖化ヘモグロビン定量に有効な新規フルクトシルアミノ酸オキシダーゼの検索(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2A15-1 Aspergillus oryzae のフルクトシルアミノ酸オキシダーゼアイソザイム遺伝子のクローニング
- 1S12 発酵生産・代謝制御
- 1.大腸菌とは異なる枯草菌のビタミンB_6生合成系
- 712 麹菌の育種 : エタノール耐性を持つカビの検索(生物情報工学,発酵・発酵工学,一般講演)
- 622 分裂酵母に見いだされたフルクトシルアミノ酸オキシダーゼホモログ遺伝子の解析(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1239 ポリアクリル酸ソーダ(PSA)分解共生系の解析 : フローサイトメトリーおよび定量的PCRの適用
- 667 フローサイトメトリーによる細菌の検出 : ポリアクリル酸ソーダ分解共生系の解析
- フローサイトメトリー(セルソーター)による微生物の単細胞解析と分離 (特集 バイオテクノロジーイノベーション(part1)単細胞解析をめざしたバイオと異分野の融合がもたらすブレークスルー技術の新潮流)