射出胞子形成酵母Bullera属の分子系統 : 微生物
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
233 16S rRNA遺伝子塩基配列に基づくThermoproteaceae科古細菌の系統学的解析について
-
日本海溝より分離したCytophaga-Flavobacterium属細菌の分類学的研究 : 微生物
-
Clavibacter属および関連細菌における細胞壁ペプチドグリカン構成アミノ酸の異性対分析の分類学的検討 : 微生物
-
深海サンプルより分離したFlavobacterium属細菌の分類学的研究 : 微生物
-
低温細菌"Curtobacterium psychrophilum" JCM 1463の分類学的位置の検討 : 微生物
-
桿菌状の高度好熱性古細菌の分離とグルーピングについて : 微生物
-
537 細胞壁に2,4-ジアミノ酪酸を含有するコリネフォルム細菌の分類学的研究
-
A-20 網羅的培養による中部沖縄トラフ熱水孔環境微生物の分布・生息量・多様性(極限環境2,口頭発表)
-
A-17 インド洋中央海嶺深海底熱水活動域熱水孔下微生物圏にはハイパースライムが存在する(極限環境1,口頭発表)
-
A-15 菱刈金山地殻内の熱水湧出域に生息する微生物群集の分布(極限環境1,口頭発表)
-
深海由来好冷・中度好圧性細菌Shewanella violacea strain DSS12のRNAポリメラーゼコアサブユニット遺伝子の単離と構造解析
-
深海由来耐圧性細菌DSS12株RNAポリメラーゼの精製
-
超好熱性古細菌Thermococcus peptonophilusからのジペプチドのトランスポートに関する遺伝子クラスターの単離と塩基配列の解析
-
深海から分離された耐圧性微生物DSS12株の培養温度, 培養圧力と菌体脂肪酸組成の変化
-
深海から分離された耐圧性微生物DSS12株の各培養温度における菌体脂肪酸組成の変化 : 微生物
-
マイクロプレートによるDNA-DNA hybridization実験法の検討と好アルカリ性Bacillus属細菌の分類 : 微生物
-
2P-1007 タイ産新規キシラン分解酵母の分離と分類学的研究(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
酸化剤耐性アルカリセリンプロテアーゼ(KP-43プロテアーゼ)の結晶構造と酸化によるズブチリシンの失活機構
-
有機溶媒耐性細菌の産生するバイオサーファクタント : 微生物
-
好圧性微生物DB6705株のグルタミン合成酵素遺伝子の単離と, その発現の解析
-
深海底より分離された好圧性微生物からのグルタミン合成酵素遺伝子の単離とその性質 : 微生物
-
高水圧下での大腸菌lac及びtacプロモーターによる遺伝子発現の促進について : 微生物
-
好圧性、及び耐圧性微生物におけるアスパラギン酸ベータセミアルデヒド脱水素酵素遺伝子の発現と高水圧の影響 : 微生物
-
加圧によるラムダファージの大腸菌への感染阻害 : 微生物
-
A-13 相良油田堆積物中の微生物相解析(極限環境1,口頭発表)
-
B21 マリアナ海溝チヤレンジア水域の地球最深海域よりの深海泥の鉱物組成
-
S81 酵母の同定方法について
-
グルカン-ガラクトマンナン型の細胞壁をもつCandida属酵母の分子系統 : 微生物
-
深海底熱水孔環境には未知の原始的古細菌が存在する
-
深海底熱水孔環境には未知の始原的古細菌が存在する
-
射出胞子形成酵母Bullera属の分子系統 : 微生物
-
加圧は、マルトース・オペロンの遺伝子発現を阻害する : 微生物
-
高圧下における大腸菌lacプロモーターの遺伝子発現の解析 : 微生物
-
大腸菌の低温誘導性プロモーターの単離と同定 : 有機化学,天然物化学,微生物
-
18S rDNA塩基配列に基づく有柄分生子形成酵母および関連担子菌系酵母の分子系統学的研究
-
タイの植物から分離した射出胞子形成酵母Bullera sp. K-337及びKockovaella sp. K-272について : 微生物
-
Tilletiopsis属とその類縁菌類の系統学的位置と細胞壁糖組成 : 微生物
-
540 スモールサブユニットrRNAの塩基配列に基づくBensingtonia属及び関連酵母の系統
-
(97) イチジクの果実を発酵腐敗させる3種の酵母菌 (関西部会)
-
11.分類(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和62年度))
-
11.分類(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和61年度))
-
11.分類(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和60年度))
-
11. 分類(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和63年度))
-
424 rRNAの部分塩基配列に基づく射出胞子形成酵母の系統分類 (その1) : 菌体にキシロースを欠く菌群の18S rRNAの部分塩基配列
-
426 Tsuchiyaea gen, nov., 分生子を形成する不完全酵母の新属 : とくに、18Sおよび26S rRNAの部分塩基配列に基づく系統
-
18SrDNA塩基配列に基づく担子菌糸酵母の分子系統 : 微生物
-
小笠原の植物より分離した有柄分生子形成酵母Fellomyces属の新種について : 微生物
-
18S rDNA塩基配列に基づく射出胞子形成酵母Sporobolomyces属の分子系統 : 微生物
-
ニュージーランドの植物より分離した射出胞子形成酵母Sporobolomyces属の新種の系統学的位置 : 微生物
-
538 硫黄代謝好熱性古細菌の分離について
-
117 担子菌系酵母の分離法
-
606 無性酵母を中心として
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク