ベラドンナ由来ヒヨスチアミン6β水酸化酵素遺伝子の発現解析 : 植物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
山田 康之
奈良先端大・バイオ
-
山田 康之
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
-
橋本 隆
奈良先端大・バイオサイエンス
-
鹿内 利治
奈良先端大・バイオサイエンス
-
鈴木 賢一
奈良先端大・バイオ
-
橋本 隆
奈良先端大・バイオ
-
尹 大珍
Purdue大
-
鹿内 利治
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
鹿内 利治
奈良先端大・バイオ
関連論文
- 9 葉緑体遺伝子制御タンパク質の解析-形質転換植物を用いたCND41の機能解析
- タバコ葉緑素核様体DNA結合性タンパク質CND41の機能の形質転換植物を用いた解析
- タバコ葉緑体核様体DNA結合性タンパク質CND41の機能 : 形質転換植物を用いた解析 : 植物
- C-57 タバコ葉緑体核様体中の新規DNA結合性タンパク質CND41の性質と機能
- タバコ葉緑体核様体DNA結合性タンパク質CND41が葉緑体遺伝子発現における負の制御因子である可能性について : 植物
- 43 光合成促進物質の検索(6) : 光独立栄養細胞を用いた作用性の解析
- 植物アルカロイド生合成の調節機構と代謝工学
- タバコ葉緑体形質転換によるndhBの遺伝子破壊
- 有用二次代謝産物生産の分子育種に向けて : 分子農業の展望 : シンポジウム(S-11)
- 根冠で特異的に発現する遺伝子のクローニング : 植物
- トロパンアルカロイド含有植物の分子育種
- サブトラクティブ・ハイブリダイゼ-ション法〔英文〕
- 225 トロパンアルカロイドの生合成 : ヒヨスチアミン6β水酸化酵素の組織・細胞特異的発現
- NON-STEREOSPECIFIC INCORPORATION OF (1,2- ^C_2)-ACETATE INTO TROPANE ALKALOIDS IN HYOSCYAMUS ALBUS
- 高等植物のリジン生合成律速酵素の単離とクローニング
- 2Ca06 トロパンフルカロイドの生合成(第9報)アルカロイド生合成に関与する diamine oxidase の性質
- 2Fp02 トロパンアルカロイドの生合成 V. (S)[6β, 7β-D_2] : hyoscyamineを用いた6β-hydroxylaseの同位体効果
- 1Ep03 S-(2-Aminoethyl)-L-cysteine耐性コムギ培養細胞のアミノ酸取り込み
- トロバンアルカロイドの生合成VI、ヒグリンの合成(植物-細胞培養-)
- S-(2-Aminoethyl)-L-Cysteine耐性コムギ培養細胞株の選抜とその性質(植物-細胞培養-)
- 23.トロパンアルカロイド産生ナス科培養根のhyoscyamine 6β-hydroxylase (第21回大会研究発表抄録)
- 23 トロパンアルカロイド産生ナス科培養根のhyoscyamine 6β-hydroxylase
- 3Ba-1 ヒヨス培養根のhyoscyamine 6β-hydroxylaseの精製と酵素学的性質
- タバコの中性PR-5(OLP)遺伝子のエチレン誘導と組織発現制御機構の解析
- 中性PR-5、OLP遺伝子の組織特異的発現とエチレン応答性のプロモーター解析 : 植物
- 6-19 緑色タバコ培養細胞における塩ストレス応答(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 1998年度日本農芸化学会大会(2)
- タバコオスモチン様タンパク質の立体構造
- 抗菌性タバコオスモチン様タンパク質(OLP)の結晶化 : 植物
- 43.光合成促進物質の検索(6) : 光独立栄養細胞を用いた作用性の解析 (第25回大会研究発表抄録)
- 860 固定化ラベンダ培養細胞が生産する青色色素成分の同定
- 833 固定化ラベンダ培養細胞による青色色素の生産
- 固定化ラベンダ培養細胞による青色色素の生産(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- 333 ラベンダー細胞の固定化と色素生産への応用
- 葉緑体形質転換によるタバコndhBの遺伝子破壊 : 植物
- ATP依存的タンパク質分解に関わるタバコ葉緑体遺伝子clpPの遺伝子破壊
- 47.光独立栄養細胞による光合成阻害型除草剤の検索(第2報) (第24回大会研究発表抄録)
- 47 光独立栄養細胞による光合成阻害型除草剤の検索(第2報)
- 47.除草剤作用の検索システムとしての植物培養細胞(第2報) (第23回大会研究発表抄録)
- 46.シクロヘキサンジオン型光合成電子伝達阻害剤の構造活性研究 (第23回大会研究発表抄録)
- 1Ba-2 緑化培養細胞の光独立栄養性について(V) : PEPCaseとPPDK
- 1B-4 植物培養細胞原形質膜の諸性質 : II. 培養細胞の膜電位
- タバコ葉緑体核様体DNA結合性タンパク質CND41の蓄積は糖および塩により制御される : 植物
- 103 植物培養細胞の非凍結保存
- 42.光要求性除草剤に耐性を示す植物培養細胞 (第25回大会研究発表抄録)
- 42 光要求性除草剤に耐性を示す植物培養細胞
- 47 除草剤作用の検索システムとしての植物培養細胞(第2報)
- 46 ピランジオン型光合成電子伝達阻害剤の構造活性研究
- 日本学術振興会ミレニアムプロジェクト「植物遺伝子」の概要
- ベラドンナ由来ヒヨスチアミン6β水酸化酵素遺伝子の発現解析 : 植物
- 1Ep08 非対称融合法によるイネサイブリッドの作出およびそのミトコンドリアゲノムの分析
- イネ細胞質雄性不稔株のミトコンドリアに存在するプラスミド様DNAの解析(植物-遺伝子-)
- 1B-3 植物培養細胞原形質膜の諸性質 : I. 植物プロトプラストの電気泳動的挙動
- 46.Thr 264変異をもつアトラジン抵抗性タバコ葉緑体を用いた除草剤交差抵抗性の解析 (第24回大会研究発表抄録)
- (34) イネごま葉枯病菌におけるscytalone dehydratase cDNAの単離 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 46 Thr 264変異をもつアトラジン抵抗性タバコ葉緑体を用いた除草剤交差抵抗性の解析
- 遺伝子導入植物を使用して生きた細胞中で微小管をみる
- 3Dp-6 タバコ緑色培養細胞の膜電位特性
- 組織特異的発現をモニターするレポーター遺伝子
- 1Bp09 緑化培養細胞の光独立栄養性について(VII) : 緑化培養細胞に特異的なタンパク質と葉緑体における遺伝的変化の有無
- アトラジン抵抗性タバコ培養細胞における交差抵抗性について(植物-細胞培養-)
- 41.除草剤作用の検索システムとしての植物培養細胞 (第21回大会研究発表抄録)
- 41 除草剤作用の検索システムとしての植物培養細胞
- 大学改革
- 2A-4 緑化培養細胞の独立栄養性について
- Cyclic electron transport through photosystem I
- 光合成電子伝達再考 忘れられた電子伝達経路の意義
- 植物が太陽の気まぐれとつき合う方法 : 過剰な光エネルギーを熱として捨てられない変異株から明らかになった光化学系1周辺循環的電子伝達の重要性
- 葉緑体形質転換系を用いた光合成機能の解析
- 2つのトロピノン還元酵素遺伝子のクローニング : 植物
- 3Cp-4 緑化培養細胞の光独立栄養性について(IV) : 高いPEPCase活性の役割
- サブトラクティブ・ハイブリダイゼーション法
- 3Da03 緑化培養細胞の光独立栄養性について (VIII) ; ストレスタンパク質の蓄積に関わる因子
- 2Ca-1 緑化培養細胞の光独立栄養性について(VI) : 光化学系活性と葉緑体タンパク質の変動
- 2Cp-14 オウレン培養細胞によるベルベリンアルカロイドの産生
- 1B-2 緑化培養細胞の光独立栄養性について(III) : 培地組成の効果
- 23 オウレン液体培養細胞におけるベルベリン生産の調節I : 倍地,培養条件の影響
- 緑化培養細胞の光独立栄養性
- 3A-21 緑化培養細胞の独立栄養性と光合成能について
- 3A-20 緑化培養細胞の独立栄養性について (II)
- Functional analysis of tobacco ATP-dependent protease, Clp, by chloroplast transformation