射出胞子形成酵母の新属Ballistosporomyces(微生物-生態, 分類, 物質生産-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
-
岡田 元
理研系統保存
-
中瀬 崇
理化学研究所
-
鈴木 基文
理化学研究所微生物系統保存施設
-
伊藤 むつみ
理化学研究所
-
中瀬 崇
理研系統保存
-
伊藤 むつみ
理研系統保存
-
鈴木 基文
理研系統保存
-
中瀬 崇
理化学研究所微生物系統保存施設
関連論文
- タイ国産射出胞子形成酵母の新種 Bullera sakaeratica sp. nov
- Bullera variabilis cluster に位置するタイ国産射出胞子形成酵母の2新種 Bullera panici sp. nov. および Bullera siamensis sp. nov.
- タイ産の植物から分離した射出胞子形成酵母の新種, Bullera arundinariae sp. nov.
- B117 植物根圏微生物のペンタクロロニトロベンゼン (PCNB) 代謝能
- (104)Phoma glomerataが産生するエポキシドンによるアブラナ科野菜根こぶ病発病抑制効果(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 7-19 飼料作物・サイレージ由来Pediococcus属菌種の性質とサイレージの調製特性
- 神経突起伸張作用を有する新規化合物エポラクタエンの単離精製 : 有機化学・天然物化学
- タイの植物葉圏における射出胞子形成酵母の分離同定
- Candida agrestis として寄託された酵母の再同定, および山梨県から分離された酵母の新種, Candida kofuensis
- Candida 属酵母の菌体糖組成とユビキノン系
- タカオカエデの木喰い虫の木屑より分離した不完全酵母の新種, Candida gotoi
- S81 酵母の同定方法について
- Candida albicans の上皮細胞粘着性におけるマンナンの役割
- グルカン-ガラクトマンナン型の細胞壁をもつCandida属酵母の分子系統 : 微生物
- 射出胞子形成酵母の新属Ballistosporomyces(微生物-生態, 分類, 物質生産-)
- 子のうを側生するDipodascus magnusii様菌類について(微生物-生態, 分類, 物質生産-)
- ススキの枯葉より分離した射出胞子形成酵母Sporobolomyces falcatus,sp.nov.〔英文〕
- 笹の枯葉より分離したユビキノン-9を持つ射出胞子形成酵母の新種,Sporobolomyces naganoensis〔英文〕
- 酵母細胞表層多糖類に関する化学分類学的研究の最近の成果と展望
- 脱脂大豆の水溶性成分抽出工程から分離される酵母
- 市販輸入チ-ズの微生物学的研究-1-各種輸入チ-ズの酵母フロ-ラ
- 市販輸入チ-ズの微生物学的研究-1-各種輸入チ-ズの酵母フロ-ラ
- 18S rDNA塩基配列に基づくGraphium属及びOphiostoma属数種の系統分類 : 微生物
- Nadsonia 属酵母の子嚢胞子の表面構造
- 18S rDNAおよびITS領域の塩基配列に基づく Cryptococcus 属酵母および関連菌類の系統関係
- 射出胞子形成酵母の分離
- 18S rDNA塩基配列に基づく有柄分生子形成酵母および関連担子菌系酵母の分子系統学的研究
- Small subunit rDNA 塩基配列の解析と担子菌系酵母の分類
- タイの植物から分離した射出胞子形成酵母Bullera sp. K-337及びKockovaella sp. K-272について : 微生物
- Tilletiopsis属とその類縁菌類の系統学的位置と細胞壁糖組成 : 微生物
- 540 スモールサブユニットrRNAの塩基配列に基づくBensingtonia属及び関連酵母の系統
- 11. 分類(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和63年度))
- 424 rRNAの部分塩基配列に基づく射出胞子形成酵母の系統分類 (その1) : 菌体にキシロースを欠く菌群の18S rRNAの部分塩基配列
- 426 Tsuchiyaea gen, nov., 分生子を形成する不完全酵母の新属 : とくに、18Sおよび26S rRNAの部分塩基配列に基づく系統
- 酵母の系統分類と種多様性に関する研究
- 食品の変敗原因菌となる酵母とその防止技術(7) : 3.食品の変敗酵母一般的性質と生態
- 理化学研究所微生物系統保存施設について
- 子嚢菌系酵母の分子系統 (菌類分子系統分類学の最近の進歩)