チオプロリンの生体内N-ニトロソ化に対するマクロファージの関与(食品-化学(香気, 変異原-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
-
倉島 由紀子
国立がんセ・研・支所・がん治
-
三輪 操
食品総合研
-
篠原 和毅
国立がんセンター
-
倉島 由紀子
国立がんセンター
-
三輪 操
農水省食総研
-
原 弘幸
農水省食総研
-
津田 充宥
国立がんセンター
関連論文
- VEGF遺伝子の転写活性化における新しいcis-elementの存在
- NOにより誘導された新規遺伝子の検討
- 動物培養細胞および微生物を用いたアンモニア過剰処理牧草給与牛の乳汁のアッセイ法の検討
- コメットアッセイを用いたアクリルアミドのDNA損傷作用の評価
- 微小管作用系抗癌剤による神経細胞での誘導型一酸化窒素合成酵素の発現
- 機能性食品 : 病気を予防するたべもの(生活の中の化学 II)
- NO処理による細胞の反応とHypoxiaとの関わりに対する検討
- ヒト細胞での誘導型一酸化窒素合成酵素の発現調節と働き
- 藍藻 Spirulina subsalsa 由来多糖の担癌マウスにおける抗腫瘍効果の検討(生体高分子化学-多糖類, 核酸, 複合高分子-)
- チオプロリンの生体内N-ニトロソ化に対するマクロファージの関与(食品-化学(香気, 変異原-)
- Spirulina subsalsa抽出液からのヒトリンパ芽球様細胞増殖因子の検索(動物-細胞培養-)
- 肉の加熱がClostridium botulinumの毒素生成におよぼす影響
- 食肉におけるNα-ココイル-L-アルギニンエチルエステル•DL-ピロリドンカルボン酸塩の抗ボツリヌス作用
- 畜産副生物の機能性素材としての可能性 (特集(1)素材としての畜産物)
- 食肉および食肉製品の品質評価法 : 2. 5 化学物質の分析法
- NOによるDNAの傷害と発がん (特集 多機能分子NOによる生体制御と病態)