C-4含フッ素アスコルビン酸誘導体の細菌に対する作用(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1987-01-15
著者
-
岩瀬 正明
ダイキン工業(株)化学事業部
-
田代 秀敏
佐賀大学農学部応用生物科学科
-
内藤 大嗣
ダイキン工業(株)化学事業部
-
加藤 富民雄
佐賀大農化
-
村田 晃
佐賀大農化
-
堀江 和生
佐賀大学農学部応用生物科学科
-
田代 秀敏
佐賀大農化
-
堀江 和生
佐賀大農化
関連論文
- 含フッ素アスコルビン酸誘導体の殺菌作用
- アスコルビン酸の構造と殺菌活性の相関
- 含フッ素アスコルビン酸誘導体のファージ不活化作用
- アスコルビン酸誘導体のファージ増殖に対する作用
- A-6Brevibacterium属の宿主-ベクター系の開発(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 2-I-12 含フッ素アスコルビン酸誘導体の細菌に対する作用(第41回大会一般研究発表)
- アスコルビン酸誘導体の構造と殺菌活性 : 第40回大会研究発表要旨
- アスコルビン酸誘導体の構造と殺菌活性 : ビタミンC研究委員会 : 第64回会議研究発表要旨
- C-4含フッ素アスコルビン酸誘導体の細菌に対する作用(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 2-I-9 含フッ素アスコルビン酸誘導体のファージに対する不活化作用(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 2.がん患者に対するビタミンCの大景投与 : ビタミンC研究委員会第38回会議研究発表要旨
- 3. α,α'-ジピリジル法による尿中ビタミンCの測定
- 遺伝子組換え技法により造成したアミノ酸生産Escherichia coliのファージII(微生物-遺伝, 変異, 育種-)
- A-5Micrococcus roseus Sの生産する新しいII型制限酵素Mro I(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- アスコルビン酸誘導体の構造とファージ不活化活性
- 2.含フッ素アスコルビン酸のファージに対する不活化作用(第58回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- アスコルビン酸誘導体のファージ不活化活性 : 一般研究発表要旨
- 2. アスコルビン酸誘導体のファージ不活化活性 : ビタミンC研究委員会第55回会議研究発表要旨
- Aspergillus sojae Kの生産する抗酸化物質の性質とその応用(食品-化学(蛋白質・動物)-)
- Bacillus thuringiensis ファージ J7W-1におけるクロラムフェニコール耐性遺伝子導入によるキメラファージの構築 : 微生物
- 1. ビタミンC研究委員会-100回の歩み (II. 記念講演)
- 3.アスコルビン酸のin vitroウィルス不活性化作用に関する研究 : 不活性化反応に関与するラジカル種決定の試み〔予報〕(ビタミンC研究委員会 : 第28回会議研究発表要旨)
- 2-I-20 アスコルビン酸のウイルス不活化作用に関する研究 : (IV)1本鎖DNAファージ不活化の作用機序(日本ビタミン学会 : 第27回大会研究発表要旨)
- 3.アスコルビン酸のウイルス不活性化作用に関する研究 : (IV)1本鎖DNAファージ不活性化の作用機序(ビタミンC研究委員会 : 第26回会議研究発表要旨)
- アスコルビン酸誘導体のファージ増殖に対する作用
- 2価鉄-アスコルビン酸錯体の殺菌作用(微生物-生育-)