プリンタの耐震設計の研究 : 有限要素法適用のためのモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With rapid development of computers and the peripheral equipments, they are unavoidable to be used under severe circum-stances such as high temperature changes, electrical noises, mechanical vibrations and shocks. In view of the recent situation where airplanes and automobiles are widely equipped with such devices, the mechanical vibrations and shocks are, in particular, inevitable factors on the evaluation of the performance of such devices. One of typical output equipments supposed to be used in hard environments is a printer. This is apt to produce disordered characters in its figure and shade of color in severe circumstances. This paper aims to have a clue for optimum design of its anti-vibration structure, resulting in characters with high quality. For numerical analysis, a Finite Element Method (FEM) is applied. The condition of distribution of elements and the way of deciding constraints at nodes must affect the numerical results. So, the authors assumed several combined models to judge the adequateness of such modeling by comparing them with the experimental results. The condition under which the results obtained by FEM such as the natural frequencies, natural vibration modes and transmissibility coincide with the experimental ones is expressed as follows; The contact part of the lower and upper cases could be treated as connected rigidly as well as ribs which connect the both cases to strengthen the structures. It is also clarified in this paper that the analysis by FEM with considerably rough distribution of divided elements is enough for the comparison with the experimental results.
- 社団法人日本時計学会の論文
- 1988-03-20
著者
関連論文
- 近代磁石について
- 変位拡大てこ付一体型XYZテーブルについて-基本的メカニズム-
- 3次元位置決め用ばねステージ第1報 構造とシミュレーション検討
- からくり「闘鶏」の複製
- 円管内の円環が液体流れの速度分布に及ぼす影響について
- 日本時計学会の変遷(二百号記念)
- 仁摩サンドミュージアム(島根県仁摩町)(時計ウオッチング)
- 平行ばね機構の変位を利用したはかりについて
- (3)工学基礎科目の演習についての一試行(第1セッション 教育システム(講義・演習)(I))
- 体型変位拡大てこ付き位置決め用 : 軸テーブルの機構開発
- きさげ作業自動化のための加工システムの開発
- 精密位置決め用一体型回転テーブルの設計試作 (第19回センシングフォーラム--センシング技術の新たな展開と融合 資料) -- (セッションWB2 信号・画像計測)
- きさげ作業自動化のための当たり画面像認識システムの開発
- 精密位置決め用ステージに使われる機械的てこの変位拡大率と拡大効率について
- 微小位置決め用変位拡大てこ付き一体型XYZテーブルの開発
- 東京工業高等専門学校(学校紹介)
- 2段の変位拡大てこ付き精密位置決め用一体型XYテーブルの変位特性について
- 機械的てこを用いた変位拡大機構の拡大効率について
- 加工面上を自在に移動できるマイクロプラットホームの試作
- 弾性ヒンジの剛性解析(精密機械要素の剛性解析)
- 弾性ヒンジを持つてこの変位拡大効率について
- 精密位置決めとてこの変位拡大効率
- 周縁固定の円板の弾性変形を利用したはかりの試作研究
- 弾性変形を利用した一体型変位縮小機構
- はかり用の一体型平行ばね機構の変位特性(第7報) : 半円弧ばねの寸法誤差にもとづく変位誤差比の修正方法
- はかり用の平行ばね機構の変位特性(第6報) : 真直板ばねの寸法誤差にもとづく変位誤差比の修正方法
- はかり用の一体型平行ばね機構の変位特性(第5報) : 最小板厚に寸法誤差のある4個の円弧ばねの場合
- 微動位置ぎめ用一体形平行ばね機構のピッチ : 寸法誤差のある2個と4個の円弧ばねの場合
- はかり用の一体型平行ばね機構の変位特性(第4報) : 寸法誤差のある4個の真直板ばねの場合
- はかり用の一体型平行ばね機構の変位特性(第3報) : 寸法誤差のある円弧ばねの場合
- 微動位置決め用一体形平行ばね機構のピッチ誤差 : 寸法誤差のある真直板ばねについて
- はかり用の一体型平行ばね機構の変位特性(第2報) : 寸法誤差がある真直板ばねの場合
- はかり用の一体型平行ばね機構の変位特性(第1報) : 同一寸法の板ばねの場合
- 押圧力による断面変化を利用した片持はりの自由端たわみの調整方法
- 車載用機器の騒音について : パワーウィンドウモータの整流子に着目して
- オルゴールの発振機構の小形化について
- (24)専門基礎科目における演習の強化の一方法 : 工業力学と振動工学の場合(第6セッション 教育研究指導(I))
- (55)一般授業科目における演習の強化 : 問題自由選択方式の導入(第16セッション 個性化・活性化)
- 弾性変形を利用した一体構造の3軸回転ステージの機構設計試作 (第20回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2B1 位置・長さ・形状計測(2))
- プリンタの耐震設計の研究 : 有限要素法適用のためのモデル化
- ステップモータを用いた時計の秒針軸に働く動的トルクの特性
- Torsion of Abruptly Stepped Cantilever with RectangularSection
- Bending of Rectangular Cantilever with Abrupt Changesof Section
- Stiffnesses and Natural Frequencies of Shafts with SquareThreads
- ころがり玉軸受の音響特性
- 可変断面を有する片持曲り梁の曲げ振動
- 回転自由振動系に対する摩擦と温度の影響
- 微少情報機器の接合技術
- ドットプリンタの印字機構の振動特性
- メカニズムアーツの複製に見る技術教育的意義
- 座屈変形を利用した変位拡大機構について
- 自転車用車輪の機械的強度について
- 変位検出型精密はかりの試作研究(第2報)
- 複合平行ばねで構成される一体型xyzテーブルの変位特性
- (52)コンピュータ援用による工学実験の一試行 : FEMと振動モーダル解析の併用(第11セッション 教育システム-I)
- 座屈を利用した変位拡大機構の研究
- 微小情報機器調査委員会第4分科会報告 : 「微小位置決め」(第3部微小情報機器調査委員会報告)
- ダブラ型補強部を有する開孔平板の軸圧縮座屈解析
- 変位拡大機構付一体型精密直動位置決めステージの開発
- 変位拡大機構付一体型精密直動位置決めステージの開発(研究)
- 一般授業科目における演習の強化
- エネルギ法による機械振動子の固有振動数の一計算方法
- 回転自由振動系に対する摩擦と温度の影響
- タイトル無し