構造主義以降のコミュニケーション理論(<特集>マス・コミュニケーション研究の系譜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本マス・コミュニケーション学会の論文
- 1990-04-30
著者
関連論文
- 第25期第14回研究会 (理論研究部会企画) マンガ研究の現在(研究会の記録(一九九六年十一月〜一九九七年三月))
- 「日本マス・コミュニケーション学会」(学会報告)
- 映像の記号論的解釈と反=記号論的解釈(映像コミュニケーション研究の新展開)
- 放送研究の新しいパラダイム確立に向けて(一九九二年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 都市型CATVのインパクト : 視聴者の情報行動・意識への影響を中心に
- コミュニケーション概念の理論的革新(一九九五年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 「観察者の系譜」再考(第26期第27回研究会)
- オーディエンスの変容を〈記述〉する視点と方法 : オーディエンス・スタディーズとメディア消費の空間論 (転換期のマス・メディア)
- カルチュラル・スタディーズとメディア研究のフロンティア(一九九六年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- オーディエンス理論の現在 : メディア効果論、カルチュラル・スタディズ、ジェンダー論の対話(一九九八年度春季研究発表会)
- マスコミ理論の再検討
- 言説編成の権力の分析に向けて (マス・コミュニケ-ション研究の系譜(1951〜1990)--日本新聞学会の研究活動を中心に) -- (記号論--構造主義以降のコミュニケ-ション理論)
- 「読み手」の発見 : 批判学派における理論展開 (新しい「受け手」論の研究)
- カルチュラル・スタディ派におけるメディア論とネオ・マルクス主義的社会構成体論との関連性
- 政治コミュニケーションと文化(メディア文化の位相)
- 放送ジャーナリズムの性質(一九九五年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 構造主義以降のコミュニケーション理論(マス・コミュニケーション研究の系譜)