循環器集團檢診について(第2報) : 某工場從業員4236名についての檢診成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mass survey for cardiovascular diseases with the method discussed in our first report was made on all workers of one factory in Nagoya city, and mainly blood pressure and ECG findings about 4236 workers, consisting of 3565 men and 671 women, were discussed, from the point of view of mass survey and health control.1) In the range of 16 to 40 years of age, hypertensive cases in which the blood pressure was more than 151/91 mm. Hg were found in 4.1 to 4.2 per centage. While, in the range of 41 to 60 years of age, 9.0 to 24.4 per centage was hypertensive.In hypotensive cases in which the systolic blood pressure were less than 100 mm. Hg were found 3.2 to 4.6 per centage in the range of 16 to 30 years of age, while in the range of 31 to 60 year of age, 7.5 to 8.4 per centage were hypotensive.2) In 409 cases that were in 9.7 per centage of all cases, abnormal electrocardiographic findings were found. They included 55 cases (1.3%) of coronary diseases which contained 2 cases of myocardial infarct, 3 cases of myocardial damage, 24 cases of left ventricular strain and 26 cases of coronary insufficiency. Other abnormal cases were 209 cases (4.9%) of left ventricular hypertrophy, 93 cases (2.2%) of complete or incomplete right bundle branch block, 24 cases of right ventricular hypertrophy, 3 cases of sino-auricular block, 4 cases of atrio-ventricular block, 1 case of left bundle branch block, 47 cases of extrasystoles, 3 cases of auricular fibrillation, 34 cases of pulmonary P, 2 cases of parasystole and 5 cases of W-P-W syndrome.3) The older they were, the more abnormal ECG findings were found, especially in older group than 41 years of age (12.7-16.5%). Many abnormal ECG findings of 25.4 to 75.0 per centage in hypertensive group were found, particularly, many coronary diseases in older group than 51 years of age or in hypertensive group in which was more than 181/111 mm. Hg of blood pressue, and many left ventricular hypertrophy in hypertensive group in which was more than 151 mm. Hg of systolic blood pressure.Left ventricular hypertrophy complicated with coronary diseases was found on high frequency rate (11.0%).4) Ballistocardiogram On the examination of 225 cases of older than 31 years of age, more severe cases than grade II of Brown's classification were found frequently in the older group than 50 years of age, hypertensive group and group of abnormal ECG findings.5) During a half year of following observation after examinations 2 workers died. The one case had abnormal ECG findings of left ventricular hypertrophy, left ventricular strain and hypertension, and the other having suffered from auricular fibrillation expired with thrombosis.6) On the mass survey for cardiovascular diseases and health control, special attention should be paid to coronary diseases ; the cases with hypertension and/or left ventricular hypertrophy which coincided frequently with coronary diseases, should be taken special attention, too ; auricular fibrillation should be also cared.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1958-04-20
著者
-
山名 弘哉
愛知県中央健康相談所
-
山田 和生
名大環研第三部門
-
岩塚 徹
名大日比野 内科
-
中山 龍
名古屋大學醫學部内科第1講座
-
森 四郎
愛知県中央健康相談所
-
富田 嘉子
愛知県中央健康相談所
-
寺本 利之
愛知県中央健康相談所
-
山田 和生
愛知縣中央健康相談所
-
山名 弘哉
愛知縣中央健康相談所
-
森 四郎
愛知縣中央健康相談所
-
寺本 利之
愛知縣中央健康相談所
-
岩塚 徹
名古屋大學醫學部内科學第1講座
-
岡島 光治
名古屋大學醫學部内科學第1講座
-
富田 嘉子
名古屋大學醫學部内科學第1講座
関連論文
- 心房中隔欠損症の体表面心臓電位分布図について : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 異所性調律時の心房内刺激伝導に関する実験的研究 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 体表面心臓電位分布図の研究 : 心電図およびベクトル心電図との関連について : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心電図及びベクトル心電図誘導法の体型別検討 : 成人男女、小児の胴体模型を用いて : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Propranololの房室結節に及ぼす影響 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 心房細動時房室伝導機構のディジタル・シミュレーション : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 1)低酸素下における心室筋の膜電位と収縮力に対するCoQ_の効果 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- ディジタル電子計算機による心筋硬塞心電図の構成 : 特にQ波の成因について : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 洞結節膜電位に対するアドレナリン性β受容体刺激および遮断の影響
- 心電図・ベクトル心電図誘導法の検討 : 胴体内伝導度不均一性がもたらすimage surfaceの変動
- 冠不全心電図ST-T変化の成立機序の研究 : 心筋の段階的虚血時の心表面単極誘導心電図ST-Tと膜電位の変化の時間的経過
- 41) 心筋梗塞の研究(第5報) : SGO-Tのinhibitorについて(第23回日本循環器學會總會)
- 22) 心筋梗塞の研究(第4報) : SGO-T levelの評價について(第7回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 28) 心筋梗塞の實驗的研究(第4報) : SGO-T消長を中心として(第6回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 20) 心筋梗塞の研究(第2報) : SGO-Tを中心として(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 143) 動脈硬化とバリストカルジオグラム主として喫煙試験について(第24回 日本循環器学会総会)
- 7.運動選手の循環器系検査成績(第6報) : 運動負荷による心電図の変化について
- 160) 循環器集團檢診について(第5報) : 通常日本人青年2817名の心電圖所見について(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 9.運動選手の循環器系集団検診成績(第六報)
- 8.運動選手の循環器系集団検診成績(第五報)
- 19) 循環器疾患の疫學(第1報) : 一般住民集團檢診成績に就て(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 17) 循環器系集團檢診について(第3報) : 4236名の檢診成績と健康管理の試案(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 循環器集團檢診について(第2報) : 某工場從業員4236名についての檢診成績
- 循環器集團檢診について(第1報) : 集團檢診の方法, 特に心電圖によるScreening Testについて
- 10) 心筋傷害及び肥大のバリストカルヂオグラムについて(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 3) 眼球壓迫試驗により心電圖上著明な變化を認めた二, 三の症例について(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 73)運動選手の循環器系集團檢診成績(第3報)(第21回日本循環器學會總會)
- 14) 老壯年者の運動負荷心電圖に就いて(第2回日本循環器學會東海地方會總會)
- 15) 心房に關する實驗的研究(第3報)(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 脚ブロックの実験的研究 : 右脚の切断部位による心電図,ベクトル心電図の変化 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 心電図, ベクトル心電図による心室期外収縮の発生部位の判定について
- ディジタル電子計算機による右脚ブロックの心室興奮伝播のシミュレーションと心電図QRS波形の構成
- 心電図・ベクトル心電図不完全右脚ブロック波形の成因に関する実験的研究
- 強い加速度が作用した場台の心電図変化について : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 心室性期外収縮の実験的研究(第1報) : 発生部位による心電図,ベクトル心電図の変化 : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 房室間興奮伝播に関する研究 : 高頻度電気刺戟時の房室結節に於ける伝導
- ディジタル電子計算機による心室興奮伝播のシミュレーションと心電図QRS波形の構成 : 正常心室期外収縮, 脚ブロック
- 犬心石室自由壁切除による心電図石室源成分,左室源成分の検討
- 心電図の構成法 : 伝達インピーダンス測定による胸部誘導波形の合成
- 7)抗狭心症薬bepridilの心臓に及ぼす影響(第2報) : モルモット乳頭筋の膜活動電位に対する作用 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 16) 心室中隔心電圖の研究(第3報) : 脚ブロック並びに期外收縮について(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 6) W.P.W.症候群の單極誘導法的考察(第2回日本循環器學會東海地方會總會)
- 11) Orthogonal ECG及びVCGに關する研究(第2報) : SVEC III Lead Systemによる異常Scalar心電圖(第7回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 7) 心房細動の臨床的研究(第9報) : ジギタリスの効果について(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 15) 心房粗細動の臨床的研究(第3報)
- 14) 一過性心房細動に就いて(第1回日本循環器學會東海地方學會總會記事)
- 373) Oximeterに依る流血酸素飽和度の測定(第1報) : 基礎的實驗(日本循環器學會第19回總會記事)
- 2)長時間記録心電図の自動診断 : 相関係数を用いたパターン認識による心電図波形の分類 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 104)心筋線維走行と興奮伝導速度及び膜活動電位の関係 : 細胞外K^+濃度の影響 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- P波及びTa波の波形による心房性期外収縮発生部位判定に関する実験的検討 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 冠不全心電図ST・T変化の成立機序の研究 : 心室の全体的および局所的低酸素血時の心表面単極誘導心電図と膜電位の変化について
- 心電図ST-T異常に関する臨床的考察 : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 7) 房室間興奮伝播に関する研究 : 細胞内微小電極法による房室輪及び房室結節附近に於ける興奮伝播過程について(第24回 日本循環器学会総会)
- 心房性T波(Ta)の臨床的検討 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心筋梗塞症に於けるSerum Glutamic Oxalacetic Transaminase活性の推移に關する研究
- 102) 心房粗細動の臨床的研究(第11報) : 栓塞發生の要因について(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 6) 心房粗細動の臨床的研究(第8報) : 治療過程における心電圖變化について(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 70)心房粗・細動の臨床的研究(第7報) : キニジン並びにプロカインアミド療法について(第21回日本循環器學會總會)
- 13) 心房粗細動の臨床的研究(第5報) : プロカインアミドの作用について(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 8) 實驗的心室期外收縮の研究 (第5報) : 脚ブロック合併時について(第2回日本循環器學會東海地方會總會)
- 7) 心房細動の臨床的研究 (第4報) : 心不全に伴う心房細動について(第2回日本循環器學會東海地方會總會)
- 14) 心房波に關する研究(第1報) : 近接双極誘導による刺戟傳播過程に就て
- 13) 心房波に關する實驗(第1回日本循環器學會東海地方學會總會記事)
- 7) 日本人の心電圖正常限界に關する研究 : 第1報(第6回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 18) 循環器系集團檢診について(第4報) : Screeningにおける心電圖誘導法の檢討(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 32)壯老年者の循環器系集團檢診成績(第2報) : 心電圖所見を中心として(第21回日本循環器學會總會)
- 15) Orthogonal ECG及びVCGに関する研究(第三報) : SVEC III Lead Systemによる正常Scalar心電図の年令的検討(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 心起電力非単一定位双極子の心臓位置変化による消長