3. WIDEプロジェクトにおけるIPv6モビリティ技術の研究開発(<特集>WIDEプロジェクトと最新インターネット技術研究動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年から2005年にかけて, IPv6における移動通信機能の基本となるMobile IPv6とNetwork Mobilityの仕様が相次いでRFCになった.WIDEプロジェクトは長くIPモビリティ技術の研究を続けており, 前述の仕様の策定や, 拡張仕様の提案などに大きく貢献している.本稿では, WIDEプロジェクトのモビリティに関する取り組みの中から, Mobile IPv6, NEMOおよびアドホックネットワークを取り上げ, 簡単な動作の仕組みと, 我々が提案している拡張機能を紹介する.また, WIDEプロジェクトで実装, 公開しているIPv6モビリティ関連ソフトウェアの現状も紹介する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-08-15
著者
-
湧川 隆次
慶應義塾大学 政策・メデイア研究科
-
湧川 隆次
慶應義塾大学
-
湧川 隆次
慶應義塾大学環境情報学部
-
島 慶一
株式会社インターネットイニシアティブ
-
島 慶一
(株)インターネットイニシアティブ
関連論文
- MIBsocket : 移動型計算機環境におけるネットワークエンティテイの状態変化に対応する管理機構の設計と実装
- MIBsocket : 移動型計算機環境におけるネットワークエンティティの状態変化に対応する管理機構の設計と実装
- R3システム : ネットワークエンティティーの状態変化に対応する管理機構の設計と実装
- 組み込み機器向けMobile IPv6プロファイル(無線・モバイルネットワーク)
- 移動体通信プロトコルMobile IPv6の実用性の検証
- 移動体通信プロトコルMobile IPv6の実用性の検証
- 自動車情報化のためのインターネットを用いた通信システムの構築(マルチメディアネットワークシステム)
- モバイルWiMAXにおけるIPv6とNEMOの性能評価(MBL)
- モバイルWiMAXにおけるIPv6とNEMOの性能評価(MBL)
- 4 インターネットITSプロジェクトの概要(インターネットと自動車)
- IEEE802.21を用いたスムースな異種メディア間ハンドオーバシステムの実現(ネットワークプロトコル,次世代社会基盤をもたらす高度交通システムとモバイル通信システム)
- Proxy Mobile IPv6及び周辺技術の概要、及びそのIETF標準化動向について(MBL)
- Proxy Mobile IPv6及び周辺技術の概要、及びそのIETF標準化動向について(MBL)
- BSDオペレーティングシステム用IPv6モビリティプロトコルスタックの設計と実装(ソフトウェア論文,ソフトウェア論文)
- 5.インターネットの進化と可能性(時代をひらく電子情報通信技術-技術がもたらした変革,そして更なる飛躍-)
- BT-3-4 IETFにおけるIP Mobility技術の標準化動向について(BT-3.ブロードバンド無線アクセス、メッシュネットワークの技術と標準化動向,ソサイエティ企画)
- 3. WIDEプロジェクトにおけるIPv6モビリティ技術の研究開発(WIDEプロジェクトと最新インターネット技術研究動向)