(378)カンキツかいよう病に対する細胞質融合カンキツ属植物とその母植物の反応(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2004-08-25
著者
-
吉岡 照高
生資研放射線育種場
-
吉岡 照高
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所カンキツ研究口之津拠点:(現)果樹研究所
-
塩谷 浩
果樹研カンキツ
-
松本 亮司
果樹研カンキツ
-
吉岡 照高
果樹研カンキツ
-
山本 雅史
果樹研カンキツ
-
松本 亮司
Faculty of Agriculture, Saga University
関連論文
- 喜界島在来カンキツのリモニン配糖体およびリモニン含量
- (47) Alternaria alternataの形質転換体における外来遺伝子の増幅 (平成2年度大会講演要旨)
- (8) 相同的組み換えによるAlternaria alternataの形質転換と形質転換体における外来遺伝子の安定性 (関西部会講演要旨)
- 喜界島における在来カンキツのポリメトキシフラボノイド含量
- ケラジ(Citrus keraji)における果実品質の時期別変化とそれらの相互関係
- Physical Mapping of the 5S Ribosomal RNA Gene in Citreae of Aurantioideae Species using Fluorescence in situ Hybridization
- CMA Staining Analysis of Chromosomes in Citrus Relatives, Clymenia, Eremocitrus and Microcitrus
- カンキツ属近縁の Clymenia, Eremocitrus および Microcitrus における染色体のCMA染色
- CMA Banding Patterns of Chromosomes in Major Citrus Species
- ガンマ線緩照射下でのニホンナシ'二十世紀'苗木の生育
- ラフレモン形質転換系の構築に向けた組織培養条件に関する研究(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- カンキツ新品種'津之輝'
- カンキツ新品種'西南のひかり'
- 少核果ヒュウガナツ生産のための受粉樹用新品種'カンキツ口之津41号'
- カンキツ10品種における可溶性固形物含量の安定性評価
- 少核果ヒュウガナツ生産のための受粉樹用新品種'カンキツ口之津41号'
- カンキツ新品種'べにばえ'
- Brix 値によるカンキツ系統適応性検定試験地の分類および評値
- 抗リモニン抗血清を用いた酵素免疫測定法によるカンキツの機能性成分,リモニン配糖体の定量(育種・遺伝資源)
- (371) ウンシュウミカン果実を介したカンキツかいよう病菌伝播の検証(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カンキツ属種間キメラにおける遺伝的相互作用
- カンキツにおけるキメラ研究 I 川野夏ダイダイと福原オレンジのキメラ関する形態的特徴
- (424) 各種カンキツ品種のカンキツかいよう病に対する感受性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) 日本産カンキツかいよう病菌KC21株より単離したavrBs3ファミリー遺伝子の同定(九州部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (314)カンキツモザイクウイルス(CiMV)愛媛株のRNA2の全塩基配列(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (416) カンキツかいよう病菌に対するブンタン類の抵抗反応(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カンキツ新品種'たまみ'
- (236)ナシ黒斑病菌のAK毒素生合成に関与する遺伝子の単離(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (144) 遺伝子破壊によるナシ黒斑病菌のメラニン生合成遺伝子群の機能解析 (日本植物病理学会大会)
- (70) Alternaria alternata の形質転換における外来DNAの相同的組換え (日本植物病理学会大会)
- Puccinia arenariaeによるジプシー系カーネーション黒さび病の初発生
- (8) カーネーション(ジプシー)に発生した黒葉渋病 (夏季関東部会)
- (378)カンキツかいよう病に対する細胞質融合カンキツ属植物とその母植物の反応(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カンキツ細胞質雑種個体を母本にした交雑実生の獲得
- 喜界島における在来カンキツのポリメトキシフラボノイド含量
- シィカーシャー台木に接ぎ木したカンキツ交雑実生の伸長量と着花の関係
- カンキツ主要種における染色体のCMA染色
- カンキツ細胞質雑種の果実, 光合成及び呼吸特性
- ブータン王国における在来カンキツ遺伝資源調査
- カンキツ新品種'麗紅'
- (378) カンキツかいよう病菌によるキンカンの抵抗性誘導(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165) カンキツかいよう病細菌の分離選択培地 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (222) カンキツかいよう病細菌の病原性分化
- (261)PCRによるカンキツかいよう病細菌ファージCP1およびCP2の検出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (182) カンキツかいよう病細菌hrp遺伝子群をプローブとした日本産かいよう病細菌のRFLP解析 (日本植物病理大会)
- (5) カンキツ周縁キメラ「FN-1」と「NF-3」のカンキツかいよう病に対する抵抗性 (九州部会)
- (267)カンキツかいよう病菌の病徴発現関連遺伝子の単離(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (334)pthA配列をプローブとしたRFLP解析によるカンキツかいよう病菌の宿主特異的病原力関連遺伝子の推定(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (315)Tn5挿入によるカンキツかいよう病菌病原性変異株の作出
- カンキツ品種「オオタチバナ」に対する病原力が異なるカンキツかいよう病菌2系統の本品種葉組織中における増殖量の比較
- (178) カンキツかいよう病細菌の病原性分化とファージ感受性との相関 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 奄美諸島在来のマンダリン(Citrus spp.)であるケラジとカブチーとの混同について
- カンキツにおける含核数とその関連形質の年次間差異