高等専門学校における情報系学科の専門教育 (<解説> 情報処理専門教育について)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実際のカリキュラムがどのようなものか、情報処理学会のJ90カリキュラムと対比しつつ、具体例に基づき解説し、教育現場で抱えている問題点を指摘する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-03-15
著者
-
江口 賢和
徳山高専
-
河村 知行
徳山工業高等専門学校情報電子工学科
-
江口 賢和
徳山工業高等専門学校情報電子工学科
-
市山 壽男
徳山工業高等専門学校情報電子工学科
-
市山 寿男
徳山工業高等専門学校情報電子工学科
関連論文
- 実践的ソフトウェア工学教育の実施例と評価
- 多重分割ソートアルゴリズム
- パソコンUNIXによる教育用計算機システムの実現
- 回答その2(河村,江口,重村氏の論文「ハフマンコード表の圧縮とその応用」に対する意見)
- 回答(河村,江口,重村氏の論文「ハフマンコード表の圧縮とその応用」に対する意見)
- ハフマンコード表の圧縮とその応用
- ファイル処理の高速化を目指したオペレーティングシステムの実現
- A Distributed Deadlock Detection Algorithm Using Token Passing
- 時刻印を用いた分散型デッドロック検出アルゴリズムとその評価
- トークン授受方式による分散デッドロック検出アルゴリズム
- 高等専門学校における情報系学科の専門教育 ( 情報処理専門教育について)
- 時刻印を用いた分散デッドロック検出アルゴリズム
- 分散トランザクションシミュレーションシステムのUNIX上での実現
- レベル情報を用いたデッドロック検出アルゴリズムのシミュレーションによる評価
- 連続型と周期型の両方に適用可能なレベル情報を用いたデッドロック検出アルゴリズムとその評価
- 出欠席管理システムの開発
- 教務データベースシステムの開発
- 図書館データベースシステムの開発
- 教務データベースの基本設計
- 周期的実行によるレベル情報を用いたデッドロック検出アルゴリズム
- 図書館データベースの論理設計
- UCSD PASCALによるCAP-X処理系の作成(第2部) : COMP-Xシミュレータ
- UCSD PASCALによるCAP-X処理系の作成(第1部) : アセンブラ,ローダ
- PASCAL-S処理系のACOS-400への移植
- 教務事務の電算化
- 教務システム用点数入力プログラムの作成
- パターン抽出によるビットデータ圧縮法
- オブジェクトコードの縮小を目的とした言語Cのための命令体系の設計
- タイピング練習システムの改良
- 万能関数APPLYを用いずEVALのみを用いたLISPインタプリタ
- 自動的なパターン抽出によるデータ圧縮法の提案
- 入力1文字当りの処理量によるプログラムの効率測定法の提案
- マイコンによるタイピング練習システム
- OKI4300C用文字列解釈実行型言語AIL
- 文字列解釈実行型言語AIL
- PASCALコンパイラのマクロ展開による実現
- テキストエディタの分析とOKITAC4300上での実現
- オンラインマイクロコンピュータシステムの製作
- レベル情報を用いたデッドロック検出アルゴリズム
- シミュレーションによるデッドロック検出アルゴリズムの評価
- マイクロコンピュータを用いたホストコンピュータの入力システム
- HITAC-8150基本チャネルの汎用化
- 例題オペレーティング・システムのHITAC-8150への組込み