(70) ウツギの白かび病 (新称) について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1973-06-01
著者
関連論文
- (52) リンゴ白絹病の発生について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) Cylindrocarpon属菌によるサジオモダカの角斑病(新称)について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本産土壌から分離したConiochaeta属の1新種〔英文〕
- 鳥取県大山産焚火跡土壌の微小菌類〔英文〕
- 1-2. 真菌菌株の長期保存法について(Seession 1:微生物の保存,セミナー「凍結乾燥とその応用」)
- 凍結による糸状菌培養菌株の保存(3,4に対する追加,昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- 大山産糸状菌採集記録〔英文〕
- (34) Alternaria sp.に起因するステビア黒斑病(仮称)について (関西部会講演要旨)
- (50) リンドウ褐斑病とオモト褐色円斑病の病原菌と防除薬剤について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 国際菌学連合アジア菌学推進委員会における報告の抄録
- (150) 岡山県に発生したブドウ黒腐病と病原菌の完全世代について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (142) Aureobasidium microstictum によるヤブカンゾウ葉枯病 (新称) について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 411 糸状菌Paecilomyces,Aspergillus,Penicilliumのユビキノンの側鎖と分類
- (187) ハトムギ種子から分離された病原糸状菌 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Alternaria steviae に起因するステビアの黒斑病
- Septoria steviae に起因するステビアの斑点病
- (58) イチジク株枯病(新称)について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2種のCurvularia属菌によるス-ダングラスの縁葉枯病(新称)について
- (67) 日本産Septoria属菌数種について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29) イネ苗立枯病に関する研究 : 12. Phoma属菌による苗立枯 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 3. 植物寄生菌類の真空乾燥(シンポジウム「凍結及び乾燥による菌株の保存」の講演並びに討論要旨)
- (140) Stenella 属菌によるモモすすかび病 (新称) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) 岡山県で発生した変色米の病原菌 Sarocladium attenuatum (稲葉鞘腐敗病菌) について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (66) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第2報 ブドウ, カキ, リンゴのすす点病の病原菌 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165) バリダマイシンのイネ紋枯病防除作用に関する研究 第15報 : イネ体上の微生物相に及ぼす影響(III) (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (92) Pyrenochaeta terrestrisによるタマネギ紅色根腐病(新称)について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) 日本産Arthrinium属菌について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) Curvularia属菌によるスーダングラスの緑葉枯(ふちはがれ)病(新称)について (関西部会講演要旨)
- (73) Cristulariella属とBotrytis属ならびにその近縁属との分類学的類縁性について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) モロコシ属植物葉焼病の病原Kabatiella sorghi Nishihara et Yokoyamaについて (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (70) ウツギの白かび病 (新称) について