Asphyxiating thoracic dysplasiaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本先天異常学会の論文
- 1976-12-30
著者
-
大沢 幹夫
聖隷浜松病院外科
-
大沢 幹夫
聖隷浜松病院心臓血管外科
-
野上 宏
愛知県心身障害者コロニー
-
野上 宏
愛知県心身障害者コロニー中央病院整形外科
-
野上 宏
愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 中央病院整形外科
-
山添 信幸
聖隷浜松病院外科
-
山中 〓
愛知県心身障害者コロ二一 中央病院
-
津田 克也
愛知県心身障害者コロ二一 中央病院
-
増田 英子
愛知県心身障害者コロ二一 中央病院
-
吉井 正幸
聖隷浜松病院
-
津田 克也
愛知県心身障害者コロニー中央病院小児内科
-
津田 克也
愛知県心身障害者コロニー中央病院
関連論文
- 左冠状動脈肺動脈起始症の1治験例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 88) 心室中隔穿孔を併発し, 22時間後に手術で救命した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 28)修正大血管転位症の臨床的観察
- 合併心奇形のない大動脈弓遮断症の成人例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 8)著明な右室拡大を示した特発性三尖弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 125) 2〜3弁に対する弁形成術あるいは弁置換術の成績と問題点 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 心筋梗塞合併症に対する手術とその成績 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 鎖骨・頭蓋異形成症におけるPEBP2αA/CBFA1遺伝子変異
- 95)緊急手術にて救命した急性心筋梗塞(AMI)による左室破裂の1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 二分脊椎症児の除脂肪体重の計測 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 70)心転移を呈した粘液脂肪肉腫の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 遺伝相談の実態
- 114. 心内奇形に合併した先天性左心室憩室の一治験例並びに文献的考察(心臓・大血管 IV)
- 左上大静脈遺残を合併せる Fallot 四徴症の根治手術
- 161 右心症 5 例の手術経験(心血管)
- 96)冠動脈狭窄を伴なった連合弁膜症の合併手術 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 121)僧帽弁置換術後7年を経て,仮性心室瘤をきたした1症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 111)心異常陰影と,心室性不整脈を呈した原発性心臓腫瘍の1症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- ラット軟骨分化過程における 6B4-proteoglycan/phosphacan の発現
- 超未熟児のPDA結紮--手術器具の選択
- 65)Standardおよびextended aortoplastyによる大動脈弁上部狭窄症の4治験例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 4. Extralobar Pulmonary Sequestration の 1 治験例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 45) Flexible ringによる僧帽弁閉鎖不全症の外科治療 : 4例の臨床経験から : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 56) 左腕頭静脈欠損 : 左上大静脈遺残症との臨床的相関 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 47) 左房粘液腫の一症例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 三尖弁閉鎖症を伴った両大血管左起始症(Foot Lights)
- 左室腔内穿孔を伴った多発性上行大動脈瘤(Foot Light)
- 肺動脈左房直接交通症
- Asphyxiating thoracic dysplasiaの1例
- 21)僧帽弁閉鎖不全をともなう心房中隔欠損症の外科的検討 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 1. 乳幼児の術後呼吸管理における経鼻挿管呼吸法の利用 (第 8 回日本小児外科学会東海地方会)
- 左上大静脈遺残症--最近の知見より
- 低身長に対する脚延長術の検討
- 23. 鎖肛を合併した Cornelia de Lange Syndrome (第 8 回日本小児外科学会東海地方会)
- 7. Morgagni 孔ヘルニアの 1 例(第 7 回日本小児外科学会東海地方会)
- 2. 総肺静脉還流異常症 (Supracardial Type の稀れな一例)(第 3 回日本小児外科学会東海地方会)
- 18番染色体短腕欠失(46,XX,18P-)の1例
- Cat cry Syndromeの音声学的検討
- 59. 重症心身障害児の骨折について(社会問題・その他)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 131. Apparent 21 monosomyを示した。catcry syndrome
- 125. 9番目染色体短腕部分欠失(9p-)の1例
- 116. t(X:8)を保有する母体における胎児染色体の出生前診断
- 83. 45,X/46,X,r(X)/47,X,r(X),r(X)のモザイクを呈したターナー症候群の1例
- 81. 13番目染色体の長腕部分欠失(13q-)の1例
- Atlanto-Axial Dislocation in Down's Syndrome
- 93. ダウン症候群におけるatlanto-axial dislocation
- 羊水診断をうけた出生児の追跡調査
- 新生児期に診断したHoloprosencephalyと思われる2例
- ダウン症候群における臨床像の検討
- ダウン症候群における骨発育
- 急性解離性大動脈瘤のX線造影診断 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- II-B-13. 重症心身障害児の下肢交叉について(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17. 二分脊椎症児における肥満について(脳性麻痺ほか)
- 修正大血管転位症の2例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 絞扼輪を伴う下腿内弯変形に対する矯正骨切り術
- 31. プロテオグリカン合成撹乱剤,PNP-β-Xyl,の鶏胚の発生に及ぼす影響
- 異なった実験系での脱灰骨による誘導軟骨の比較 : 免疫組織化学的研究
- 鎖骨・頭蓋異形成症におけるPEBP2αA/CBFA1遺伝子変異
- Digital Malformations Produced in Rats by Repeated Administrations of Cytosine Arabinoside
- Cytosine arabinosideの反復投与によるラットの指数異常
- A Common Mutation in the Tyrosine Kinase Domain of the Fibroblast Growth Factor Receptor 3 Gene in Two Japanese Patients with Hypochondroplasia
- Identification of Mutations in the Gene Encoding the Fibroblast Growth Factor Receptor 3 in Japanese Patients with Achondroplasia
- 15.在宅重症心身障害児(者)の現況について : 一宮地区巡回療育指導を通して(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 122.重度痙性股関節障害に対する軟部手術の効果(脳性麻痺)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 先天性脛骨遠位部欠損における腓骨中心化手術
- 精神遅滞児(者)の運動機能 : 施設収容児の調査より : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 単独三尖弁閉鎖不全と思われる1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- べータアミノプロピオニトリルによるラットの先天性脊柱変形と脊髄損傷
- 過剰ビタミンAによるラットdyschondrosteosis
- 過剰ビタミンAによるラットdyschondrosteosis
- 硫酸タリウムによるラットachondroplasia
- 下肢〓性麻痺に伴う膝屈曲変形に対する遠位ハムストリング延長術について
- 43. 先天性重度下肢障害児の義足と歩行(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 35. 2,2'-ジピリジルによるラット指肢形成異常 : 肢芽における初期変化
- コラーゲン合成阻害剤2,2'-ジピリジルによるラット指肢の形成異常
- 24. 肢芽外・中胚葉組織の発育と指数異常
- 骨誘導について
- 64. Asphyxiating thoracic dysplasia軟骨のムコ多糖組成
- 骨系統疾患研究の最近の進歩
- 71. 脊髄髄膜瘤に伴う脊柱変形