(51) 大麦白渋病に対する撒水の影響 (麦類の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1959-03-01
著者
関連論文
- (232) 新潟県におけるイネいもち病菌の示す有機リン殺菌剤感受性値の頻度分布 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (195) 新潟県における薬剤耐性イネいもち病菌の疫学的動向 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (178) 植物病原糸状菌の示す薬剤感受性値の分布 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) 抗生物質に対する植物病原菌の感受性の頻度分布 (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (250) カスガマイシン耐性イネいもち病菌の抗かび性抗生物質に対する交差耐性について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) ポリオキシン耐性ナシ黒斑病菌について 第2報 : 培地上の性質の差異 (秋季関東部会講演要旨)
- (1) ポリオキシン耐性ナシ黒斑病菌について : 第1報 ポリオキシン検定用寒天平板上での生育促進円(仮称)の形成 (夏季関東部会講演要旨)
- (123) ポリオキシン各成分の抗菌力について : 第2報 各成分の加成性 (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (24) ポリオキシン各成分の抗菌力について (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (12) 植物病原 Pseudomonas 菌株の薬剤耐性 (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (245) 数種植物病原Pseudomonas属菌の薬剤感受性 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) 数種薬剤に対するイネいもち病菌の感受性値頻度分布 (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- 最近分離された植物病原菌株の示する各種薬剤感受性値の比較
- (36) 植物病原菌株の示す薬剤感受性について 第3報 : in vitroとin vivoの相関 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (1) 植物病原糸状菌の示す薬剤感受性値について 第2報 : 各種薬剤の相関図 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- うどんこ病罹病オオムギ葉上における種々のうどんこ病菌の生育
- (185) エゾマイシンの生物学的定量法について (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) オオムギうどんこ病菌の菌糸の融合について (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- オオムギうどんこ病菌の吸器に関する観察
- 2-1. うどんこ病菌分生胞子の発芽上の特異点 (2.胞子発芽時の形態と生理)
- (32) オオムギ白渋病菌の吸器の収縮現象について (ムギ類,雑穀,イモ類の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (31) オオムギ白渋病菌の第一吸器が育てる菌叢について (ムギ類,雑穀,イモ類の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (81) 国別の白渋病菌の寄主範囲の比較調査 (菌類および細菌類の分類(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (65) オオムギ白渋病菌の吸器の収縮現象について (菌類,細菌類の形態(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (64) オオムギ白渋病菌の吸器嚢について (菌類,細菌類の形態(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- いもち病菌分生胞子の3胞の性状について
- (50) 大麦白渋病菌の菌叢の発育期について (麦類の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- 発育初期の大麦白渋病菌菌叢の観察
- 大麦白渋病菌の穿入菌糸及び吸器と寄主細胞との関係についての観察 : 第5報 大麦白渋病菌と寄主組織に対する撒水の影響
- (15) 大麦白渋病とリチウムとの関係に就いて (昭和33年度夏季関東部会)
- (135) 白渋病菌の寄主範囲の調査 (菌類の分類(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (51) 大麦白渋病に対する撒水の影響 (麦類の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (13) 稲熱病菌の分生胞子の三胞間の関係について (予報) (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (9) 稲熱病に関する生化学的研究 : (第17報) ピリクラリンの刺戟効果といねの組織抵抗との関連性に関する考察 (其の一) : ピリクラリン処理稲の稲熱病抵抗性 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- オオムギ白渋病菌の穿入菌糸及び吸器と寄主細胞との関係に就いての観察 : 第4報 吸器の発育とCaとの関係
- 稲胡麻葉枯病菌の分生胞子の構造について
- オオムギ白渋病菌の侵入菌糸及び吸器と奇主細胞との関係に就いての観察 : 第3報 (1) 副細胞感染 (2) Ca塩類による罹病性増大
- (17) 稲胡麻葉枯病菌の分生胞子について (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (133) 植物病原菌に対するアクチノマイシンC群抗生物質の抗菌作用について : 第1報 抗菌力と防除効果 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (13) 植物病原菌に対するアクチノマイシンC群抗生物質の抗菌力について (予報) (夏季関東部会講演要旨)
- 植物病原Pseudomonas菌の薬剤耐性
- (205) 薬剤耐性リンゴ斑点落葉病菌の疫学的動向 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (187) ポリオキシン各成分の抗菌力について : 第3報 化学構造と生物活性 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) 植物病原菌に対する殺菌剤の胞子形成阻害作用について 第1報 : てん菜褐斑病菌に対する胞子形成阻害について (昭和40年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (23) テンサイ褐斑病菌の胞子形成培地について (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (10) いもち病菌のブラストサイジンSに対する耐性について 第2報 : ブラストサイジンS耐性菌の病原性について (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (30) うどんこ病の生物検定法 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (119) いもち病菌のブラストサイジンSに対する耐性について (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))