百合モザイク病のX體に就て(豫報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A. description is given of the intracellular bodies in the leaves of Lilium speciosum f. rubrum affected by mosaic disease. They are usually conspicuous, can be observed in living cells, and are vacuolate and perhaps of plasmic nature ; vary considerably in shape and size. They are usually round to ellipsoid, but not commonly very irregular in shape. They range from 6.9 to 34.3μ in width and 8.9 to 68.6μ in length, in many cases larger than the host nuclei themselves. On the seriously affected plant, they are abundantly seen in all epidermal cells of leaves, but in early stage of development of the disease, they are either entirely abssent or scanty. In the latter case they are mostly in close contact with the host nuclei, round in shapel without vacuoles, and look like the aggregates of particles. The intracellular bodies are easily stained by several dyes, acidic or basic, of which Heidenhein's iron-alum haematowxlin give most excellent result. When they are treated with 0.5 per cent safranin and then differentiated by N/5 hydrochloric acid, they are stained coral pink and the host nuclei tyrian rose, so that both structures are easily distinguishable from each other. As to the affinity against the dyes the bodies are generally weaker than the nuclei. Treated by osmic acid, the bodies turn yellow but not black after 18 hours in its 1 per cent solution. The MILLON's reaction is always negative. The bodies remain intact in 15 per cent suophurec acid for 5 minutes, and are not soluble in alcohol, ether or chloroform. But in N/5 caustic soda solution, they disolve rapidly. The determinations of the hydrogen-ion concentration of these bodies and the host nuclei were made by colorimetric method, as described in detail by SMALL. The result of this experiment has indicated that both are evidently acidic, and their pH lies between almost 4.0 and 4.8.
- 日本植物病理学会の論文
- 1935-07-20
著者
関連論文
- (69) 馬鈴薯種薯の温湯處理に關する研究
- (7) いもち病によるイネのズリコミ症に関する研究。第5報 : ズリコミ症状発現葉の組織的変化 (イネの病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (41) いもち病によるイネのズリコミ症に関する研究, 第3報 : ズリコミ症発現経過の時間的観察 (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (1) 温度環境と稲のイモチ病抵抗力との関係 : II. 生長点位置の温度の影響 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (2) 温度環境と稲のイモチ病抵抗力との関係 : I. 気温水温相互の変化の影響 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (15) 葉稲熱病々斑周辺部の珪酸沈積 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) 微量金属元素の病害抵抗性に及ぼす影響 第4報 (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (184) 薬害による落葉に関する研究 落葉促進物質 (2) : アルカロイド沈降試薬で沈澱する物質 (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
- 日本植物病理学会五十年の歩み
- 植物ウイルスの感染と増殖に関する研究 : (1) キウリモザイクウイルス感染葉に見られる呼吸の異常
- (142) 薬害による落葉の研究 : (3) 生成する落葉促進成分の分離 (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (173) Leaf blade abscission の組織の変化 (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (39) Taphrina 属菌の栄養生理。 (菌類,細菌類の生理(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (82) 殺菌剤による落葉に就て (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- 黒痘病に対する大豆の病斑形成及び抵抗過程
- わが国学会に於ける研究の動向
- (71) 大豆黒痘病に就いて (第3報) : 病原菌の栄養生理 (いも,まめ,特用作物の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (73) 大豆黒痘病に就いて (第2報) : 罹病性及び抵抗性品種の病斑比較解剖 (特用作物の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (90) 大豆黒痘病に就いて (昭和31年度大会)
- II. イネのイモチ病抵抗現象をめぐる生化学 (昭和30年度シンポジウム)
- II. 殺菌剤の効力試験方法に関する研究 (農薬に関するシンポジウム)
- (124) 稲の罹病性と等電位域との關係 (昭和28年度大会(2))
- (122) 稲の罹病し易い状勢時の代謝 (昭和28年度大会(2))
- (11) 農藥の生物的檢定法に關する研究 I. : 胞子發芽法について
- 水耕上に於て藥劑注入が稻の生育及び罹病性に及ぼす影響に就て (3)
- 水耕上に於て藥劑注入が稻の生育及び罹病性に及ぼす影響に就て (2)
- 水耕上に於て藥劑注入が稻の生育及び罹病性に及ぼす影響に就て (1)
- 麥類の菌核病に就て
- 大麥及〓麥の腥黒穗病に就て (豫報)
- 小麥モザイツク病の發生と土壤温度 (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- 百合モザイック病の種子傳染に關する實驗
- 農作物病害講義, 逸見武雄氏著, 菊判布製, 横組244頁, 挿圖129, 定價2.50圓, 日本農村協會出版部發行
- 百合モザイク病のX體に就て(豫報)
- 百合斑葉病菌の接種に就て
- 稻條葉枯病に就て
- 百合のモザイク病に就て (昭和八年四月總會講演要旨)
- 小麦立枯病による被害評価についての一試案
- 小麥立枯病に依る被害標價についての一試案(II) (昭和26年度夏季關東部會)
- 黄蜀葵の疫病
- 籾摺機を異にして調製せる玄米上の菌類
- 大氣中に浮游せる菌類
- 馬鈴薯輪腐病病原細菌の熱に對する抵抗力 : 1. 病原細菌を浮遊させた溶液の各種成分並に水素イオン濃度の影響 (昭和24年度夏季關東部會)
- (19) 微量金屬元素の病害抵抗性に及ぼす影響 第3報 (昭和29年度大会(1))
- (121) 微量金屬元素の病害抵抗性に及ぼす影響(II) (昭和28年度大会(2))
- (98) 各種金屬イオンの稻熱病及び胡麻葉枯病の發生に及ぼす影響 (第1報) (昭和27年度大會 (2))
- 石山信一先生 : 明治21年-昭和16年
- 翠菊及び百日草の立枯病
- グラヂオラスの菌核病
- 水稻黄化萎縮病の傳染環に就て (農學會臨時大會植物病理部會講演要旨)
- 麥類雪腐病に就て
- 農民叢書 第九編, 病蟲篇, 鍬塚喜久治氏著, 四六判, 縱組236頁, 2圖, 定價50錢, 名古屋市押切驛前, 武藤産業書房發行
- 不純なる培養より細菌を除去する方法
- 海草灰及び藁灰を加へた水耕液に培養した水稻の生育とイモチ病との關係
- PERONOSPORA 屬菌2種
- 菜豆の綿腐病
- 菜豆の綿腐病に就て
- 百合疫病
- NOZEMIA屬に就て
- 麥類の黄枯病に就て (昭和八年四月總會講演要旨)
- 水稻の黄班性萎縮病に關する研究
- 粟の「サゝラ」病原菌に關する研究