ジャガイモの細胞膜電位に対する切断傷害および疫病菌感染の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジャガイモ発芽茎スライスを用い, 切断傷害および疫病菌感染の細胞膜電位に対する影響を調べた。細胞膜電位 (E_m) は2つの成分, 即ち酸素呼吸依存性膜電位成分 (E_p) および拡散膜電位成分 (E_d) によって構成されている。これらの成分は通常, 負の値をもつが以下の記述では E_p, E_d の増加とは負の値の増加 (電位差の増加) を示すものとする。発芽茎組織の切断によって切断表面細胞の E_m は速やかに脱分極し, 直ちに回復が始まり (一過性脱分極), 数時間後に一定の電位 (約-120mV)に戻る。組織内部に電極を挿入して測定すると1〜1.5時間で回復する。この一過性脱分極は E_p の急激な減少と, その後に起る増加によるものであり, E_d はほとんど変化しない。しかし切断 (スライス作製) 数時間後に E_d が増加し始め, 増加していた E_p は再び減少し, 全体としての E_m は切断数時間後から多少の変動を受けながら, 少なくとも一日間おおむね一定の値を保つ。非親和性レースの感染の場合には貫入とほとんど同時に感染細胞の E_d の減少が始まり, その結果 E_m は危険領域 (約-50mV前後) まで脱分極する。緩慢に脱分極する場合には E_pが始めに増加し E_d の減少を補償し, その総和としてのE_m の脱分極は遅れる。急激な脱分極では E_p の増加による補償は見られない。直接に非親和性レースの感染を受けた細胞とその隣接非感染組織の細胞膜電位の変化の比較から, これらの細胞の間の電気的連絡 (プラズモデスマータによると考えられる) は感染の比較的早い時期に遮断されると推定した。
- 日本植物病理学会の論文
- 1987-07-25
著者
-
加藤 潔
名大・理・生
-
加藤 潔
名古屋大学情報文化学部
-
加藤 潔
名古屋大学大学院理学研究科
-
岡本 尚
名古屋大学理学部
-
冨山 宏平
植物病理研究所
-
冨山 宏平
Sanou-Barkonika Mansion
-
岡本 尚
名古屋大学・理学部生物学教室
関連論文
- (74) リシチンのセスキテルペノイド前駆物質の抗菌性及び対植物毒性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物細胞壁の臨界降伏張力を制御するタンパク質yieldinオーキシンによる酸成長を支える新機能タンパク質
- 伸長成長と細胞壁の力学的性質を調節するタンパク質
- ササゲ下胚軸切片におけるオーキシン誘導性過分極と生長促進に対するカルシウムイオンの効果
- ササゲ伸長胚軸切片の壁降伏パラメータに及ぼすCHIとBFAの効果
- 高等植物幼茎切片の浸透圧ストレス応答における生長と木部プロトンポンプの関係
- 高等植物の生長と能動的水輸送
- 植物の吸水ポンプ
- 1Da01 大麦におけるベタインの蓄積とベタインアルデヒド脱水素酵素
- 1Ep14 導管圧ジャンプ法と膨圧測定による生長機能の解析
- 1Aa06 高等植物における高次構造と能動的水輸送
- 1Ep-5 根液溢出と根圧の発生機構
- 2Ca-12 オーキシンによる呼吸依存性吸水活性化の新理論
- 3Ba-9 ミトリササゲ胚軸における皮層細胞膜電位の細胞外陽イオン濃度変化に対する反応
- 1C-5 ミトリササゲ胚軸のエネルギー代謝依存性細胞内電位
- 植物伸長の生理
- なぜ植物の細胞伸長に吸水ポンプは必要か?--カナル・システムの役割がポイント.オ-キシンの作用も矛盾なく説明(今日の話題)
- (61) ジャガイモおよびトマトの全身獲得抵抗性葉におけるPhytophthora infestansの行動と宿主反応 (関西部会講演要旨)
- 2Ca-11 酸生長説と細胞壁
- 2Ca-10 道管灌流法の生長生理研究への応用
- 3Ba-8 高等植物幼茎のXylem Pumpとカリウムイオン吸収
- 3Da-10 道管灌流法の研究 : I. 道管液のpH測定
- 2Ca-2 道管灌流法による生長と浸透圧調節の研究
- 2Ca-1 道管灌流法の開発
- オーキシンとプロトンポンプの作用
- ナシ黒斑病菌が生成するAK毒素のナシ細胞膜電位に対する効果
- 1Ep12 連続測定用膨圧測定装置の開発 : (2) 膨圧の呼吸依存性成分と木部側 H+ ポンプ
- 2Ca02 ミトリササゲ胚軸に於ける皮膚細胞のオーキシン感受性について。
- ジャガイモの細胞膜電位に対する切断傷害および疫病菌感染の影響
- イチゴ黒斑病菌 (Alternaria alternata strawberry pathotype) の生成する宿主特異的毒素 (AF毒素) に関する研究 (5) 宿主細胞膜に対するAF毒素の作用の電気生理学的解析
- (106) ジャガイモ疫病の過敏感反応の電気生理学的研究 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) イチゴ黒斑病菌の生成するAF毒素の宿主細胞膜に対する作用の電気生理学的解析 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (43) 非親和性疫病菌レースの感染によるジャガイモ細胞膜電位変化に対する接種前熱処理の影響 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (239) ピサチンのエンドウ葉肉細胞の膜機能に及ぼす影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 3Ba-7 道管からの水吸収に起電性イオンポンプ活性
- (54) 非親和性疫病菌レースの感染を受けたジャガイモ細胞膜電位に対する 2, 4-DNPの影響 (関西部会講演要旨)
- 新しい植物生理学の開拓をめざして
- (121) Alternaria solani の alternaric acid生成とその病理学的意義 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (109) 非親和性疫病菌の感染を受けたジャガイモ細胞及び隣接細胞における細胞膜電位の変化 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 3Da-11 道管灌流法の研究 : II. 起電性イオンポンプの浸透圧, K^+イオン濃度変化による制御
- 2B-5 ミトリササゲ胚軸における膜結合性ATPase 活性
- Phytophthora infestansの細胞壁成分と可溶性グルカンに対する各種宿主及び非宿主植物葉の過敏感反応能
- ウニ卵における受精波伝播の実験的研究 III.(発生)
- (60) ジャガイモレクチンのハプテン : キトビオースのジャガイモ疫病菌感染による過敏感細胞死に対する影響 (関西部会講演要旨)
- (80) 強抵抗性ジャガイモ品種の葉柄表皮に於る親和性及び非親和性のPhytophthora infestans感染初期過程の電顕的観察 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78) レクチンによるジャガイモ疫病菌菌体表面と宿主単離細胞膜の結合ならびに発芽胞子の凝集 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (45) ジャガイモ細胞の過敏感反応能力獲得過程における呼吸依存性および受動性膜電位の変化 (関西部会講演要旨)
- ジャガイモ疫病菌菌体壁成分処理ジャガイモ塊茎切断組織における細胞え死とリシチン蓄積との関係
- ジャガイモレクチンによる疫病菌発芽胞子の凝集に及ぼす菌体可溶性グルカンの影響
- 非親和性疫病菌レースの感染を受けたジャガイモ細胞の過敏感細胞死に対するサイトカラシンBおよびコルヒチンの影響
- 疫病菌感染初期におけるジャガイモ塊茎組織可溶性蛋白質のゲル電気泳動像の変化について
- (35) 疫病菌感染によるジャガイモ細胞の酸素呼吸依存性膜電位および受動性膜電位の変化 (関西部会講演要旨)
- (34) ジャガイモ疫病菌菌体成分を用いたアフィニティクロマトグラフィーによる宿主の結合性蛋白質の探索 (関西部会講演要旨)
- (100) ジャガイモレクチンと疫病菌細胞壁表面との相互作用におよぼす過敏感反応抑制成分菌体グルカンの影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (98) ジャガイモ細胞膜電位に対する疫病菌感染の影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモ塊茎細胞の^Rb^+漏出に対する疫病菌感染および疫病菌遊走子不溶性成分の影響
- ジャガイモ細胞のリシチン合成, 代謝経路の活性に対するジャガイモ疫病菌細胞壁成分の影響
- 宿主細胞膜とジャガイモ疫病菌侵入菌糸表面との結合に対する各種酵素阻害剤の影響
- ジャガイモ疫病菌細胞壁成分処理によるジャガイモ塊茎組織中のATPレベルの変動
- アミノ糖処理による親和性ジャガイモ疫病菌レース感染ジャガイモ塊茎組織における過敏感反応の誘導 : 罹病性から抵抗性組織への変換
- 非親和性疫病菌感染ジャガイモ塊茎ディスクのATPレベルと過敏感反応能に対する各種酵素阻害剤の影響
- (75) 各種阻害剤処理によるジャガイモ塊茎スライス中のATPレベルの変動と過敏感細胞死について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモ塊茎切断後の過敏感反応能力の獲得曲線とBcSによるその各段階の反応能力の固定維持
- 植物の根に関する諸問題-21-根による水の吸収
- 3Da-10 起電性イオンポンプのIAA, CO_2に対する感受性と伸長生長とのかかわり : 胚軸伸長帯と既伸長帯との比較II
- 3Da-9 起電性イオンポンプのIAA, CO_2に対する感受性と伸長生長とのかかわり : 胚軸伸長帯と既伸長帯との比較
- (79) ジャガイモ塊茎細胞の膜電位に及ぼす疫病菌壁物質の効果 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1C-17 軸***官の成長と起電性H^+イオン輸送機構 : II. 表面誘導法と細胞内電極法の組合せによる二起電力仮説の証明
- 1C-16 軸***官の成長と起電性H^+イオン輸送機構 : I. 成長と表面電位との関係について : 半径方向の二起電力仮説
- S8 発芽期ミトリササゲ胚軸における生体電位分布とイオン輸送の関係
- 生物の成長と電気現象
- ジャガイモ各部位組織における切断直後のセスキテルペノイドファイトアレキシン・リシチンの合成について
- (76) 切断ジャガイモ組織, および健全芽組織におけるリシチン合成系 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) Phytophthora infestans多糖成分の宿主及び非宿主植物組織におよぼす影響 : 過敏感反応誘導性について (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (38) Phytophthora infestansの過敏感反応誘導物質によるPhytoalexin誘導様相 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 植物にみられる起電性イオン・ポンプ
- (81) ジャガイモ疫病における宿主-寄生菌相互作用研究のための遊離細胞系の検討と問題点 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) Potato lectinによる疫病菌菌体表面とジャガイモ・プロトプラストの結合およびその反応 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 親和性疫病菌レース感染による幼若ジャガイモ細胞の過敏感反応能の誘導
- ジャガイモ塊茎細胞の^3H-ロイシン吸収能を阻害する遊走子および菌糸の成分について
- (77) ジャガイモ・プロトプラストのPhytophthora infestans細胞壁成分に対する過敏感反応性と菌体水溶性グルカンの反応抑制 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Respiration-dependent water transport in root exudation