(61) ジャガイモおよびトマトの全身獲得抵抗性葉におけるPhytophthora infestansの行動と宿主反応 (関西部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1980-01-25
著者
関連論文
- (47) Alternaria alternataの形質転換体における外来遺伝子の増幅 (平成2年度大会講演要旨)
- (74) リシチンのセスキテルペノイド前駆物質の抗菌性及び対植物毒性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (53) ジャガイモ組織における過敏感反応誘導時の NADPH-O^-_2 生成反応とファイトアレキシン誘導との関連性 (関西部会講演要旨)
- (55) 健全ジャガイモ塊茎組織におけるrishitin代謝系とその意義 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) 感染ジャガイモ組織でのセスキテルペン生合成経路におけるrishitinの前駆物質について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (178)植物の感染応答におけるアクチン結合タンパク質プロフィリンの関与について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) ジャガイモ植物の感染応答におけるアクチン関連タンパク質の関与 (関西部会)
- (64) Bipolaris zeicola race 3の宿主選択的BZR毒素 :その4補毒素の相乗作用による感染誘導活性 (関西部会)
- (107) Bipolaris zeicola race 3の宿主選択的BZR毒素 : その4 コンポーネントの相乗作用による植物毒性 (日本植物病理学会大会)
- (93) Bipolaris zeicola race 3 の病原性欠損株の分離およびそれらの宿主選択的BZR-毒素の生産について (日本植物病理学会大会)