(103) 農薬による稲白葉枯病菌ファージの不活化 (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1968-05-20
著者
関連論文
- (13) コンニャク根腐病に関する研究 第2報 : 根腐病病原菌に対する知見 (秋季関東部会講演要旨)
- (16) コンニャク乾性根腐病について。 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (15) コンニャク根腐病に関する研究 第7報 : 培地上における菌糸の発育および土壌環境と発病 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (14) コンニャク根腐病に関する研究 第6報 : ほ場における病原菌の垂直分布 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (123) コンニャク根腐病に関する研究 第5報 : 種芋伝染および発病ほ場に自生している雑草の保菌 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (207) コンニャク根腐病関する研究 第4報 : 薬剤防除について(2) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (206) コンニャク根腐病に関する研究 第3報 : 薬剤防除について(1) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158) 白菜輪点病及びモザイク病の発病と栽培管理 第1報 : 播種期及び移植期と発病との関係 (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (17) イネ白葉枯病に関する研究 第4報 : イネ白葉枯病薬剤防除について (イネの病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (16) イネ白葉枯病に関する研究 第3報 : イネ白葉枯病の病勢進展に及ぼす2, 3の要因 (イネの病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (10) コンニャク根腐病菌の同定 (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (89) イネ白葉枯病菌の病原力とイネ品種の抵抗性に関する判定基準 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (166) インドおよびフィリッピンのイネ白葉枯病菌の病原力と東南アジアのイネ品種の抵抗性 (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (106) コンニャク根腐病に関する研究 : 第10報 発生消長および感染時期について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) コンニャク根腐病に関する研究 第9報 : 各種作物に対する寄生性および連輪作と発病 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (142) コンニャク根腐病に関する研究 : 第8報 石灰および堆肥の施用と発病 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (174) キャソマイシンによるトマト潰瘍病の防除 (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (136) トマト潰瘍病菌ファージの分離とその性状 (細菌病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (7) インドのイネ白葉枯病菌とそのファージについて (昭和39年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (137) トマト潰瘍病抵抗性に関するトマト品種間の差異 (病害抵抗性(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (249) 薬剤耐性イネいもち病菌の圃場発生の検討 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) 桑縮葉細菌病病原細菌ファージの特性について (夏季関東部会講演要旨)
- (23) 各種の稲白葉枯病菌ファージと菌系統との親和性について (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (22) 稲白葉枯病系統菌の病原性について (その3) (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (7) イネ黄萎病の病原について (秋季関東部会)
- (85) カーネーション萎凋細菌病病原細菌ファージの特性および増殖について (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (125) Bdellovibrio属細菌の生理生態学的研究 : (5) B. bacteriovorusの変異性について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82) Bdellovibrio属細菌の生理生態学的研究 第4報 : 感受性細菌ならびに非感受性細菌での増殖 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81) Bdellovibrio属細菌の生理生態学的研究 第3報 : Bdellovibrio属細菌の諸性質について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) Bdellovibrio 属細菌の生理生態学的研究 : 2.Bdellovibrioの培養について (夏季関東部会講演要旨)
- (105) ハクサイ輪点病およびモザイク病に関する研究 第2報 : ビニール寒冷紗被覆および陸稲間作と発病との関係 (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (188) 茨城県におけるイネ白葉枯病に関する研究 第1報 (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (89) 大麦雲形病のこぼれ麦を通しての秋期発生について (麦類の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (150) イネ黄萎病保毒虫体内における病原の所在 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (179) イネ黄萎病に関する研究 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (33) 茨城県におけるサツマイモ黒斑病の最近の発生について (夏季関東部会講演要旨)
- コンニャク根腐病の生態と防除 (ピシウム菌による病害)
- (77) コンニャク根腐病に関する研究 : 第1報 根腐れ株から分離るされ Pythium菌の形態および病原性 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (88) 散水潅漑によるイネ白葉枯病の発生 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (103) 農薬による稲白葉枯病菌ファージの不活化 (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (175) イネ白葉枯病に関する研究 第6報 : イネ白葉枯病防除剤について その3 (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
- (18) イネ白葉枯病に関する研究 第5報 : 植栽密度およびそれに基因する微気象が, イネ白葉枯病の侵入および拡大抵抗におよぼす影響 (イネの病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (44) トマト潰瘍病の日本内地における発生とその病原細菌の 2, 3 の性質 (そ菜,花卉の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (74) 前報"サツマイモの新しいバイラス病"に対する新知見 (昭和30年度大会(2))
- (103) サツマイモの新しいバイラス病 (昭和29年度大会(1))
- (109) ピーマン斑点細菌病菌とそれに寄生するファージについて (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (79) Bdellovibrio 属細菌の生理生態学的研究 : 第1報 Bdellovibrio 属細菌の分離とその寄生性ならびに形態について (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57) ミカン潰瘍病菌ファージCP_1, CP_およびCP_2について (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (3) ミカン潰瘍病防除薬剤のスクリーニング法 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))