(254) ヨウシュヤマゴボウ葉から抽出したウイルス感染阻害物質の作用機構について : II. 植物組織に対する毒性 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
細胞壁分解酵素処理により示された, イネカルス表層の多様性に関する光学顕微鏡及び走査型電子顕微鏡による研究
-
(260) タバコモザイクウイルス (TMV) に感染したタバコ接木植物の病徴と TMV の増殖量 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
タイ国チェンマイ大学との研究協力について
-
153 ヒユ科C_3植物とC_4植物のプロトプラスト融合体の微細構造
-
プロトプラスト融合によるヒユ科C_3植物とC_4植物の属間雑種カルスの作出
-
150 双子葉C_3、C_4植物からの体細胞雑種カルスの微細構造
-
ヨードアセトアミドがアズキプロトプラストおよびその融合体の微細構造に及ぼす影響
-
リョクトウとアズキのプロトプラスト融合体における微細構造
-
イネ胚の幼根形成に関する解剖学と徽細構造, 体細胞胚発生研究への試み
-
140 レーザ式セルプロセッサの作用に関する形態学的研究
-
139 ヨードアセトアミドがアズキプロトプラストの微細構造に及ぼす影響
-
138 ダイズとタバコのプロトプラスト融合に関する細胞学的研究
-
132 オカヒジキ(C_4植物)葉の諸細胞内における葉緑体の微細構造とRubiscoの蓄積について
-
走査電子顕微鏡観察に用いるプロトプラスト試料調製法の評価
-
免疫顕微鏡学的手法による植物プロトプラスト中の植物ホルモンの検定
-
63 植物プロトプラスト中の植物ホルモンの量的変動について : 免疫蛍光顕微鏡的手法の適用
-
電場処理したラッカセイ葉肉プロトプラストの葉緑体における微細構造の変化
-
植物体再分化過程のアフリカイネカルスの微細構造変化
-
リョクトウ葉由来プロトプラストより生成したカルスにおける器官形成
-
プロトプラストの細胞壁形成及び細胞分裂に対する細胞融合処理の影響
-
アブシジン酸および高浸透圧物質によるサトウキビ体細胞胚の発達と貯蔵物質の蓄積の制御
-
イネ胚における茎頂分裂組織の確定と幼芽形成に関する光学顕徽鏡および電子顕微鏡的研究
-
イネ球状胚の微細構造, とくに表皮系の分化に関連して
-
40.ジオキソシクロヘキサンカルボン酸系化合物の植物生長調節作用(第6報)プロヘキサジオンCaの水稲倒伏軽減剤としての実用的散布方法 (第26回大会研究発表抄録)
-
40 ジオキソシクロヘキサンカルボン酸系化合物の植物生長調節作用(第6報)プロヘキサジオンCaの水稲倒伏軽減剤としての実用的散布方法
-
ホウレンソウ葉に含まれるウイルス阻害物質の性質と作用機構
-
(252) ホウレンソウに含まれるウイルス感染阻害物質の分離精製およびその作用機構 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(44) アメリカヤマゴボウ中に含まれるウイルス阻害物質の細胞内所在 (関西部会講演要旨)
-
(190) Proteinase Kのウィルス感染阻害作用 : II. 酵素活性とウイルス感染阻害作用との関係 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
キャツサバ塊根組織の生理的ならびに菌感染による変質にともなう抗菌性の出現
-
1a-RH-1 放射光を用いたTMV-T及びTMV-CのX線回折
-
(34) キャッサバの変質にともなう抗菌性物質の生成 (関西部会講演要旨)
-
(255) Proteinase K のウイルス感染阻害作用 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(254) ヨウシュヤマゴボウ葉から抽出したウイルス感染阻害物質の作用機構について : II. 植物組織に対する毒性 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(255) ヨウシュヤマゴボウ葉から抽出したウイルス感染阻害物質の作用機構について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(254) ナデシコ種子中に含まれる感染阻害物質の性質 (第5報) : 阻害物質の分離精製法の検討 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
30 キャッサバ収穫後の生理的変質と貯蔵に関する研究
-
(19) キャッサバの変質と微生物感染との関係について (関西部会講演要旨)
-
(256) ナデシコ種子に含まれる感染阻害物質の性質(第4報) (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(59) ナデシコ種子に含まれるウイルス感染阻害物質の性質 (第3報) (関西部会講演要旨)
-
(252) 日本晴の米ぬかよりの, ウイルス感染阻害物質の抽出 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(251) ナデシコ種子に含まれるウイルス感染阻害物質の性質 (第2報) (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(255) Phytolacca americanaから分離したウイルス感染阻害物質の部分変性と活性の変化 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(254) ナデシコ種子に含まれるウイルス感染阻害物質の性質 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(150) カリフラワーモザイクウイルス感染コマツナ葉に生ずる封入体の分離
-
(209) ポリベリン^(ポリオキシン, イミノクタジン酢酸塩混合剤)の病害防除作用 : (5)灰色かび病菌における耐性菌出現の可能性 (日本植物病理大会)
-
(147) イミベンコナゾール (マネージ^) のElsinoe 属病害に対する防除効果 (第1報) (日本植物病理学会大会)
-
(146) メパニピリム (KUF-6201) に関する研究 : (2) 病害防除スペクトラムおよび果樹病害に対する防除効果 (日本植物病理学会大会)
-
(143) 新規殺菌剤 KIA-6842 に関する研究 : (3) KIA-6842の作用機構 (日本植物病理学会大会)
-
(142) 新規殺菌剤 KIA-6842 に関する研究 : (2) ナシ黒斑病菌に対する作用特性 (日本植物病理学会大会)
-
(255)Trichoderma atroviride SKT-1株によるイネ種子伝染性病害の生物防除(2) : 各種イネ種子伝染性病害に対する効果
-
NADP-ME型C_4単子葉および双子葉植物における維管束鞘葉緑体グラナの発達抑制に関する微細構造観察
-
122 マツバボタン(NADP-ME型C_4双子葉植物)葉の各種細胞に含まれる葉緑体の微細構造とRubiscoの分布について
-
A206 1,3,4-Thiadiazolo [3,2-a] pyrimidin-5-one 誘導体の合成と殺菌活性
-
(193) キクもんもん症の病原体探索 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(198) タバコ・モザイク・ウイルス(TMV)感染におよぼす糖の影響 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(55) 温度処理による局部病斑誘導に対する各種薬剤の影響とタバコ・モザイク・ウイルス系統間の差 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(205) TMV感染グルチノーザ葉における物質代謝の変化 : 3. 局部病斑形成時の核酸代謝について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(218) TMV感染グルチノーザ葉における物質代謝の変化 : 2. 局部病斑形成時の代謝変化 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(63) 局部病斑形成におけるタバコ・モザイク・ウイルスの二系統間の差 : 2.温度および薬剤処理 (関西部会講演要旨)
-
(62) アカザの汁液中に含まれるウイルス感染阻害物質の性質 (関西部会講演要旨)
-
(157) TMV感染グルチノーザ葉における物質代謝の変化 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(166) 局部病斑形成におけるタバコモザイクウイルスの二系統間の差
-
(145) タバコ・モザイク・ウイルス系統間の混合再構成 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
127 ヒユ科C_3、C_4植物のプロトプラストの電気的融合と融合体からのカルス形成
-
植物プロトプラストの核の蛍光染色
-
130 銅耐性イネカルスより分離したプロトプラストの性質について
-
129 電場処理したラッカセイ葉肉プロトプラスト葉緑体の微細構造の変化
-
128 ___- ___-と___-.___-の種間体細胞雑種
-
ラッカセイ(Arachis hypogaea L.)葉肉から分離したプロトプラストのカルス形成のための効果的方法
-
電気細胞融合法による植物プロトプラストへの物質の導入
-
コーヒー体細胞胚の細胞組織学的研究 : 微細構造的側面
-
92 レーザ式セルプロセッサを用いた植物細胞への遺伝子導入に関する研究
-
91 ラッカセイ(___- ___- L.)の葉肉細胞由来プロトプラストからのカルス形成
-
ダイズプロトプラストの細胞壁形成並びに細胞分裂に関する微細構造の解析
-
Tephrosia vogelli Hook. f. の雌ずい形成, 受粉および花粉管伸長に関する研究
-
サトウキビプロトプラストの分離, 細胞融合及び培養に関する研究
-
123 リョクトウ(___-)葉からのプロトプラストの分離と培養
-
122 電気パルスによるダイズプロトプラストの細胞壁形成ならびに細胞分裂の促進
-
シコクビエ(Eleusine coracana Gaertn)カルスからのプロトプラスト分離と培養
-
93 レーザ式セルプロセッサを用いたトマト細胞へのタバコモザイクウイルス(TMV)の導入に関する実験
-
(194) キクモンモン症のフシダニ科(Eriophyidae)害虫による伝搬について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(199) ヨウシュヤマゴボウに含まれる感染阻害物質の純化と活性の変化 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(200) TMV感染植物におけるX proteinおよびウイルス量の消長におよぼす各種化学物質の影響(とくにcanavanineについて) (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(62) 植物中に物ずるウイルス感染阻害物質の性質について (関西部会講演要旨)
-
(181) 愛知県に発生したキクのmosaic症状株からのウイルスの検出 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(158) オオムギ斑葉モザイクウイルス感染葉における RNA の消長 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(109) 核酸アナログをとりこませたTMVの構造について (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(200) 植物ウイルス感染阻害物質の活性に対する過ギ酸処理の影響 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(242) ヨウシュヤマゴボウに含まれるウイルス感染阻害物質 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(57) ホウレンソウ葉中に含まれるウイルス感染阻害物質の2・3の性質 第3報 : 高濃度の硫安で沈殿する阻害物質 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(238) 全身獲得抵抗性に対する各種薬剤の影響 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(209) タバコモザイクウイルス感染に対する表面活性剤の阻害効果 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(224) 獲得抵抗性に対するプラストサイザンS(BcS)の影響について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(64) ^3HウリジンのカリフラワーモザイクウイルスDNAへの取込み (関西部会講演要旨)
-
(184) インゲン葉中のウイルス感染阻害物質について
-
(210) ウイルス感染モザイク葉の光合成能と fraction I たんぱく (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク