Tephrosia vogelli Hook. f. の雌ずい形成, 受粉および花粉管伸長に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gynoecial development of Tephrosia vogelii Hook. f. was studied to understand events before pollination and pollen tube growth. For anatomical observation, various developmental stages of gynoecium were fixed in Craf II, dehydrated in TBA series, infiltrated and embedded in paraffin. Serial sections of materials were made by rotary microtome at six to ten μm in thickness and stained with Safranin-Fast green. Stigmatic exudate and pollen tube growth were examined with histochemical methods. The gynoecium consisted of one conduplicated carpel. the style developed after the ovary reached a height of five mm. The distal part of gynoecium was curled backward at first, then developed into a long style ending in the stigma. The style formed a 90° angle with the long axis of the ovary. The cavity in the style was formed through disintegration of cells in the central part. The stigma differentiated into a secretory tissue covered by papillate epidermis and thin cuticle. In the ovary 14-18 campylotropous ovules were found. In the ovule, the slit of the outer integument was situated a distance away from the inner integument slit. The monosporous embryosac was of Polygonum type. As megagametogenesis occured, a large portion of nucellus disintegrated. Six days before anthesis the secretory tissue of the stigma produced an exudate, while the anther dehisced and released their pollen one day before anthesis. The stigma showed receptivity four days before anthesis. The histochemical tests showed that in the exudate carbohydrate, protein, and lipid were found. The pollen tube developed and penetrated the stigmatic and the transmitting tissues of the style. It then grew along the epidemal surface of the style and ovarial cavity, and from the outer integumental slit towards the inner integumental slit before it reached the vicinity of the egg. Fertilization occured two days after pollination. Direction of pollen tube growth in gynoecia seemed controlled by substance produced by ovule (Bhojwani and Bhatnagar, 1979). Some workers suggested that chemotropic response led pollen tube growth to the embryo sac (Swamy and Khrisnamurthy, 1980). Tilton et al. (1984) revealed that an obturator in soybean might control the direction of pollen tube growth by secreting a chemotactic exudate.
- 1993-06-01
著者
関連論文
- X線マイクロCTスキャナによる日本型イネ下位枝梗着生部における穂軸維管束走向の非破壊的測定
- ピラゾレート除草剤によるミズガヤツリの光合成細胞内プラスチドの傷害
- 細胞壁分解酵素処理により示された, イネカルス表層の多様性に関する光学顕微鏡及び走査型電子顕微鏡による研究
- 開花直前のイネ反足細胞の微細構造とくに同心円状の小胞体に注目して
- 153 ヒユ科C_3植物とC_4植物のプロトプラスト融合体の微細構造
- プロトプラスト融合によるヒユ科C_3植物とC_4植物の属間雑種カルスの作出
- ヨードアセトアミドがアズキプロトプラストおよびその融合体の微細構造に及ぼす影響
- リョクトウとアズキのプロトプラスト融合体における微細構造
- イネ胚の幼根形成に関する解剖学と徽細構造, 体細胞胚発生研究への試み
- 140 レーザ式セルプロセッサの作用に関する形態学的研究
- 138 ダイズとタバコのプロトプラスト融合に関する細胞学的研究
- 132 オカヒジキ(C_4植物)葉の諸細胞内における葉緑体の微細構造とRubiscoの蓄積について
- 走査電子顕微鏡観察に用いるプロトプラスト試料調製法の評価
- 免疫顕微鏡学的手法による植物プロトプラスト中の植物ホルモンの検定
- 電場処理したラッカセイ葉肉プロトプラストの葉緑体における微細構造の変化
- 植物体再分化過程のアフリカイネカルスの微細構造変化
- リョクトウ葉由来プロトプラストより生成したカルスにおける器官形成
- プロトプラストの細胞壁形成及び細胞分裂に対する細胞融合処理の影響
- アブシジン酸および高浸透圧物質によるサトウキビ体細胞胚の発達と貯蔵物質の蓄積の制御
- イネ胚における茎頂分裂組織の確定と幼芽形成に関する光学顕徽鏡および電子顕微鏡的研究
- イネ球状胚の微細構造, とくに表皮系の分化に関連して
- 塩ストレスによるイネ葉緑体微細構造変化とクロロフィル蛍光変化の関係(講演要旨,第137回講演会)
- P-33 抗酸化剤前処理がイネ葉緑体の塩ストレス障害に及ぼす影響
- メチルビオロゲン前処理がイネ葉緑体の塩ストレス障害に及ぼす影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 113 塩ストレスにおけるイオンおよび浸透圧がイネの葉緑体に及ぼす影響
- 塩ストレスがイネの葉の抗酸化酵素に及ぼす影響
- NaClがオカヒジキの葉の形態に及ぼす影響
- オカヒジキ葉の発達に伴う各種細胞のRubiscoの分布について
- 29 オカヒジキにおけるPCR細胞の発達過程について
- P-30 コンニャク球茎におけるグルコマンナンの合成と蓄積およびバイオミネラリゼーションの機構に関する研究
- 植物の塩ストレス障害はどのようにして起こるのか : 光障害と抗酸化能力の秘密
- 112 イネ葉における塩ストレス障害発現とageの関係
- 塩処理したイネ幼植物の葉におけるNaの蓄積と塩ストレスによる障害発現部位との位置的関係
- P-31 明・暗条件において培養したサツマイモ葉の微細構造に及ぼす塩化ナトリウムの影響
- サツマイモ葉における葉肉組織と維管束組織の微細構造に及ぼす塩化ナトリウムの影響
- サツマイモ2品種の生長・分化に及ぼす塩化ナトリウムの影響
- 30 無菌培養サツマイモ腋芽の器官・組織形成に及ぼす塩化ナトリウムの影響
- NADP-ME型C_4単子葉および双子葉植物における維管束鞘葉緑体グラナの発達抑制に関する微細構造観察
- 122 マツバボタン(NADP-ME型C_4双子葉植物)葉の各種細胞に含まれる葉緑体の微細構造とRubiscoの分布について
- 108 マツバボタン及びトウモロコシ(NADP-ME型C_4植物)における葉の発達にともなう維管束鞘葉緑体の微細構造変化
- イネラミナジョイントにおける組織分化と光合成遺伝子の発現(講演要旨,第137回講演会)
- イネおよびオオムギの茎頂構造に対する塩化ナトリウムの影響
- P-27 コムギおよびオオムギの茎頂に対する塩分負荷の影響
- 低温耐性の異なるキク科修景植物の低温に対する応答の相違
- 低温による数種修景植物の傷害と微細構造変化
- 53 ラッカセイの気孔開度の周期的変化が平均光合成速度、蒸散速度および水利用効率に及ぼす影響
- 塩分負荷がイネ幼植物における根の細胞微細構造に及ぼす影響
- 塩分負荷によるイネ葉の細胞微細構造変化
- 126 トウモロコシ幼植物の葉形成に及ぼす外生アブシジン酸および塩分負荷の影響
- 外生グリシンベタインが塩ストレス下のイネ幼植物の成長と微細構造に及ぼす影響
- 塩ストレスがイネ幼植物における種子根根端の微細構造に及ぼす影響
- P-44 NADP-ME型C_4植物における維管束鞘葉緑体のグラナの発達とグリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ活性との関係
- P-42 免疫走査型電子顕微鏡法によるC_4植物のRubiscoの観察
- P-21 塩ストレスがオオムギおよびトウモロコシの葉の内部構造に及ぼす影響に関する研究
- P-15 塩分負荷によるイネ幼植物の生長抑制と微細構造変化に対するグリシンベタインの効果
- P-12 塩ストレスがイネ幼植物の根冠に及ぼす影響
- インゲンマメおよびササゲの生育に及ぼす塩化ナトリウムの影響の生長解析式による解析
- 走査型電子顕微鏡によるC_4植物の維管束鞘葉緑体の配列に関する研究
- 光がNADP-ME型C_4植物における葉緑体の構造と配列に及ぼす影響
- 96 環境ストレスに応答したC_4植物葉肉葉緑体の集合運動(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- P-21 アルミニウム処理下のサトイモにおけるアルミニウム局在性の検討(日本作物学会第226回講演会)
- 94 塩ストレスを受けたイネの根の細胞における過酸化水素の分布(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- Alストレス下のサトイモ根におけるAl局在と形態に関する研究(講演要旨,第137回講演会)
- 塩ストレスによる数種C_4植物の微細構造変化(講演要旨,第137回講演会)
- P-11 塩分負荷によるトウモロコシの葉肉細胞と維管束鞘細胞におけるナトリウムと塩化物の分布
- 89 サトイモにおけるA1ストレス障害およびA1耐性に関する研究(発芽・発育)
- 34 収穫後のレンコン肥大茎の外観と構造に対する泥付き処理の効果(品質)
- 愛知県海部地域の泥付きレンコンにおける利点の検証
- 27 明暗条件における塩ストレスによるトウモロコシ葉緑体の微細構造変化
- P-36 乾燥土壌と塩性土壌がサツマイモ塊根に及ぼす影響
- P-26 イネ葉の発達に伴う組織分化と光合成関連遺伝子の発現に関する研究
- ヤマノイモとサトイモの種イモにおける萌芽以後の貯蔵物質の動態に関する形態学的研究
- コンニャク球茎のグルコマンナン貯蔵細胞内におけるバイオミネラリゼーションの機構に関する研究
- トウモロコシ葉の維管束鞘細胞と葉肉細胞の微細構造に及ぼす塩ストレスの影響
- 植物プロトプラストの核の蛍光染色
- 130 銅耐性イネカルスより分離したプロトプラストの性質について
- ラッカセイ(Arachis hypogaea L.)葉肉から分離したプロトプラストのカルス形成のための効果的方法
- 電気細胞融合法による植物プロトプラストへの物質の導入
- 92 レーザ式セルプロセッサを用いた植物細胞への遺伝子導入に関する研究
- ダイズプロトプラストの細胞壁形成並びに細胞分裂に関する微細構造の解析
- Tephrosia vogelli Hook. f. の雌ずい形成, 受粉および花粉管伸長に関する研究
- サトウキビプロトプラストの分離, 細胞融合及び培養に関する研究
- シコクビエ(Eleusine coracana Gaertn)カルスからのプロトプラスト分離と培養
- 蛍光及び走査電子顕微鏡によるダイズプロトプラストの細胞壁形成並びに細胞分裂に関する研究
- シコクビエ (Eleusine coracana) カルスからのプロトプラストの分離と培養
- ナガイモ塊茎における重力屈性機構に関する形態学的解析(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 異なる培地におけるイネ幼植物の成長に対するNaClとK,Ca,Mgの相互作用(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- NADP-ME型C_4単子葉植物における維管束鞘葉緑体の遠心的配列の厳密性に関する研究
- 透過型電子顕微鏡試料作製法(作物の形態研究法 : マクロからミクロまで)
- 139 イネの雌ずい増生発現に関するアブシジン酸およびジャスモン酸類縁化合物の環境ストレス代替性
- 青色光とABAに応答したC4植物の葉肉細胞における葉緑体の運動
- 88 イネ葉身における維管束鞘葉緑体のデンプン蓄積作用に関する研究
- 59 実験植物としての突然変異体"ヌレ葉"について (その1)
- E-53 実験植物としての突然変異体"ヌレ葉"について(その2)
- 31 インゲンマメおよびササゲの器官・組織形成に及ぼす塩化ナトリウムの影響
- 115 水ストレスがイネの葉緑体微細構造に及ぼす影響
- 水ストレスがイネの葉の内部構造に及ぼす影響に関する研究
- パチョリの葉の解剖学的研究, 特に葉肉組織内分泌腺の配置に注目して
- 開花直後のイネ反足細胞の微細構造, 胚嚢内における物質輸送に関連して
- 111 塩ストレスがサツマイモのシンク・ソース器官のイオン濃度と内部構造に及ぼす影響