(60) 長野県におけるハクサイピシウム腐敗病の発生とその分布およびハクサイ菌核病との関係 (日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1992-10-25
著者
関連論文
- (59) 土壌病害の総合的防除の研究 : VI. リモートセンシングによるハクサイ根こふ病発生程度の評価 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (213) 土壌病害の総合的防除の研究 : IV. ハクサイ黄化病の発生と石灰施用との関係について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212) 土壌病害の総合的防除の研究 : II. ハクサイ黄化病および根こぶ病の圃場平均発病程度の調査方法 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (95) 土壌病害の総合的防除の研究 : III. リモートセンシングによるハクサイ黄化病発生程度の評価 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) キュウリモザイクウイルス(CMV)ダイズ萎縮系に由来する弱毒株の作出 (九州部会)
- (12)日本で初めて確認されたカーネーションうどんこ病(新称)
- シクラメンうどんこ病 (特別企画 最近発生した花きの新病害)
- (31) ハクサイ根こぶ病の発生要因に関する実態調査 : 2. 発病増加型, 減少型および僅少型圃場の特徴 (夏季関東部会講演要旨)
- (5) ハクサイ根こぶ病の発生要因に関する実態調査 : 1. 連・輪作と発病 (夏季関東部会講演要旨)
- (30) ハクサイ根こぶ病汚染土の休眠胞子濃度および土壌 pH と発病との関係 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (44) 長野県で発生したセルリー萎黄病について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アスパラガス新品種'どっとデルチェ'の特性
- (45)トルコギキョウ立枯症状に関与するFusarium solani
- (142) リンドウ褐色根腐病抵抗性品種検索のための効率的検定法の検討
- (112)ナシ黒星病菌(Venturia nashicola)とカキ円星落葉病菌(Mycosphaerella nawae)の子のう胞子飛散条件(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37) 長野県で発生しているパセリーポックリ症(仮称)の原因とパセリー根くびれ病(新称)の発生 (日本植物病理大会)
- (225) 弱毒キュウリモザイクウイルス(CMV)KO2, NDM-1のトマトモザイク病に対する防除効果 (日本植物病理大会)
- (60) 長野県におけるハクサイピシウム腐敗病の発生とその分布およびハクサイ菌核病との関係 (日本植物病理学会大会)
- (109) ストックに発生した立枯病(新称)について (平成2年度大会講演要旨)
- 地域特産物の病害虫-1-アスパラガスの病害虫(植物防疫基礎講座)
- (28) パセリ萎ちょう病(新称)について (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- ハクサイ黄化病の発生生態と防除
- (31) 土壌病害の総合的防除の研究 : I. リモートセンシングによるハクサイ根こぶ病・黄化病の被害評価 (予報) (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (195) 長野県におけるレタス腐敗病菌の銅耐性およびストレプトマイシン耐性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (216) レタス腐敗病菌の増殖に及ぼす降雨の影響および有効な薬剤散布時期
- パセリーおよびツノナスの半身萎凋病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (11) 長野県のエノキタケに発生した桃色かび立枯病 (新称) (関東部会)
- (24) カーネーションに発生したすす点病 (新称) (日本植物病理大会)
- 土壌中における Pythium zingiberum 繁殖体の定量および観察のための選択培地
- (10) 土壌中における Pythium zingiberum の生育・生存形態観察培地の検討 (関西部会講演要旨)
- 選択分離培地上における VHB による Pythium zingiberum のじん速検出
- (44) 検出培地上における Pythium zingiberum の簡易同定標識としての vegetative hyphal body (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 施設花き類に発生する立枯性病害の種類とその防除法について (特集 最近の主要花きの病害虫とその防除法)
- 最近問題となっているトルコギキョウの病害とその防除 (特集 施設主要花きの病害とその防除)
- ハクサイ根こぶ病発生シミュレーションモデル利用に対するハクサイ栽培現場の受けとめ方(こんなことが,いま)