(18) Dendryphiella 属菌による水田雑草クログワイの新病害 (秋季関東部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1992-01-25
著者
-
藤森 嶺
日本たばこ、植保センター
-
徳増 征二
筑波大学菅平高原実験センター
-
徳増 征二
筑波大菅平実験センター
-
今泉 誠子
日本たばこ産業 (株) 植物保護開発センター
-
藤森 嶺
日本たばこ産業 (株) 植物保護開発センター
-
山田 昌雄
日本たばこ産業株式会社植開研横浜センター
-
新田 直人
日本たばこ植開研横浜セ
-
徳増 征二
筑波大 菅平高原実験セ
-
今泉 誠子
日本たばこ産業(株)植物開発研究所横浜センター
-
今泉 誠子
日本たばこ植物開発研究所横浜センター
-
山田 昌雄
日本たばこ産業株式会社植物保護開発センター
-
徳増 征二
生物科学系菌類分類・生態学専攻(菅平高原実験センター)
-
徳増 征二
Sugadaira Montane Research Center University Of Tsukuba
-
新田 直人
日本たばこ遺伝育種研
-
新田 直人
日本たばこ・遺伝育種研究所:オリノバ:(現)日本たばこ・たばこ事業本部)
-
徳増 征二
筑波大学生命環境科学研究科
-
今泉 誠子
日本たばこ 中研
関連論文
- 61 コロナチン処理したタバコの揮発性成分
- 新規抗真菌物質EK002生産菌 Glomospora sp. について
- 41 Phoma sp.の生産する新規ヒトトポイソメラーゼI阻害物質、EK004-1,-2(口頭発表の部)
- 43 フローサイトメーターによるスズメノカタビラ近縁種の分類
- フローサイトメーターによるスズメノカタビラ近縁種の分類
- Echinochloa oryzicola(タイヌビエ)へのExserohilum monocerasの感染様式
- ノビエ(Echinochloa spp.)の微生物除草剤としての黒穂病菌(Ustilago trichophora)の探索および評価
- タイヌビエ (Echinochloa oryzicola) に対する Exserohilum monoceras の除草活性における水管理の影響
- 滴下接種による水田雑草のノビエ(Echinochloa spp.)の生物防除剤としての病原糸状菌の評価
- (72) ノビエ病原糸状菌の除草活性評価 (日本植物病理大会)
- 日本のスズメノカタビラ (Poa annua L. ) の分類と防除
- 植物病原細菌によるスズメノカタビラの生物防除に関する研究
- 植物病原細菌によるスズメノカタビラの生物防除に関する研究
- 植物病原細菌によるスズメノカタビラの生物防除に関する研究
- スズメノカタビラに接種されたXanthomonas campestris pV. poae(JT-P482)の野外における伝搬
- Xanthomonas campestris pV. poae(JT-P482)のスズメノカタビラ体内における生存性
- 微生物除草剤「キャンペリコ液剤」
- Xanthomonas campestris pv. poae (JT-P482) の処理濃度がスズメノカタビラの防除におよぼす影響
- 60 生態型を異にする4種のスズメノカタビラに対するXanthomonas campestris pv. poae(JT-P482)の植物体内移行
- 生態型を異にする4種のスズメノカタビラに対するXanthomonas campestris pv. poae (JT-P482)の植物体内移行
- 植物病原細菌Xanthomonas campestris pv.poae(JT-P482)によるスズメノカタビラの防除--付傷が効果に及ぼす影響
- 生態型を異にするスズメノカタビラ(Poa annua L.)のXanthomonas campestris pv. poae (JT-P482)による防除効果
- スズメノカタピラ(Poa annua L.)体内におけるXanthomonas campestris pv. poae (JT-P482)の増殖および移行
- (266)Xanthomonas campestris pv. poae (JT-P482)のスズメノカタビラ(Poa annua L.)体内における増殖および移行(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Xanthomonas campestris pv. poae (JT-P482)がスズメノカタピラの生育および種子生産におよぼす影響
- 114 生態型を異にするスズメノカタビラ(Poa annua L.)のXanthomonas campestris pv. poas(JT-P482)による防除効果
- 生態型を異にするスズメノカタビラ(Poa annua L.)のXanthomonas campestirs pv. poae(JT-P482)による防除効果
- 植物病原菌Xanthomonas campestris pv. poae(JT-P482)によるスズメノカタビラ (Poa annuaL.) の防除効果におよぼす温度と菌濃度の影響
- スズメノカタビラ用微生物除草剤(JTH-101)の野外における防除効果
- 72 スズメノカタビラ用微生物除草剤(JTH-101)の野外における防除効果
- クログワイの橙色斑点から分離された Nimbya scirpicola
- (18) Dendryphiella 属菌による水田雑草クログワイの新病害 (秋季関東部会)
- (13) 水田雑草クログワイの新病害 (秋季関東部会)
- (71) ノビエ病原菌Exserohilum monocerasによるイネいもち病の微生物防除 (日本植物病理大会)
- A-12 OPC同族体で処理したタバコの揮発性成分
- 植物の脂質代謝に及ぼすペラルゴン酸の影響
- 68 ペラルゴン酸投与による葉の脂質変化
- 11 脂肪酸除草剤の除草作用特性
- 脂肪酸除草剤の除草作用特性
- 糸状菌Nigrospora sp.の生産する植物毒素 : 有機化学・天然物化学
- カンナ罹病葉より分離されたNigrospora属菌の生産する植物毒素 : 有機化学・天然物化学
- Coemansia 属菌を始めとしたキクセラ目菌の土壌からの分離法
- 18S rDNA塩基配列に基づく Ramicandelaber 属の分類学的位置の検討
- 吹上御苑の土壌から分離されたブラシカビ属菌2種(接合菌門, キクセラ目)
- J128 シリコン系界面活性剤とVeriticillium lecaniiを利用したモモアカアブラムシの防除(発生予察 被害解析 昆虫病理学 微生物的防除)
- F115 アントラニル酸メチル類縁化合物のヒメコガネ成虫に対する誘引活性とEAG活性(生理活性物質)
- F401 アントラニル酸メチルのヒメコガネ成虫に対する誘引効果(生理活性物質)
- E210 オレイン酸カリウム石鹸の殺虫作用(毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- ヒメコガネ(Anomala nufocuprea)に対する新規カイロモン : 有機化学・天然物科学
- C11 タバコシバンムシのフェロモン、セリコルニン及びセリコロンのメス体内含量の日令及び交尾による変化(生理活性物質)
- 筑波地区不完全菌類目録(I)Tripospermum 属菌
- ドイツ産モミ属針葉上の菌類遷移〔英文〕
- モミ針葉上の菌類遷移〔英文〕
- (99)冠水がノビエ病原菌(Exserohilum monoceras)の感染,病斑拡大と除草活性に及ぼす影響(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 葉たばこ中のセスキテルペン配糖体(第3報)(有機化学・天然物化学-生体成分の分析-)
- 沖縄産軟体サンゴに含まれる新規ジテルペンの構造(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- Paseudomonas soianacearumの生産するバクテリオシンの精製(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- (116)Chaetomium属菌のいもち病菌に対する抑制効果(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Xanthomonas campestris pv. poaeのPoa属植物に対する病原性の多様性
- (265)Xanthomonas campestris pv. poaeのPoa属植物に対する病原性の多様性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) Xanthomonas campestris pv. poae JT-P482株によるスズメノカタビラの発病におよぼす接種濃度, 気温, 湿度の影響 (関東部会)
- Xanthomonas campestris pv. poae JT-P482株によるスズメノカタビラの発病におよぼす接種濃度, 気温, 湿度の影響
- チリ産針葉樹落葉生の微小菌類
- 遠く離れているということ
- ヒエ(Echinochloa)属病原菌のExserohilum monocerasによるイネ葉いもちの生物学的防除
- タイ国マツ林リ-フリタ-から分離された不完全糸状菌類目録〔英文〕
- シンガポ-ルで採取した落葉直後のマツ葉上の微小菌類相〔英文〕
- タイ国マツ林リ-フリタ-の微小菌類相〔英文〕
- 不完全菌の1新種Bahusakala longisporaと本邦松林におけるその地理的分布について〔英文〕
- (124) 松枯れ落葉上の菌類相 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トドマツ落葉上の微小菌類相(予報)
- ブナ落葉上の微小菌類相 (故浜田稔博士記念号-2-)
- 植栽ヨーロッパアカマツ落葉上の微小菌類相 (予報)
- アカエゾマツ落葉上の微小菌類相 (予報)
- 24-32 マツ属落葉分解菌群集の呼吸速度の温度依存性(24.地球環境)
- 23-30 森林土壌O層の呼吸速度に及ぼす大気CO_2濃度及び温度の影響(23.地域環境)
- 地球温暖化が土壌生態系に与える影響
- マツ落葉生息微小菌類の生態に関する研究
- 日本菌学会関東支部の歩みと活動
- Verticillium 属 Prostrata 節菌の新しい分類について
- 皇居の水生菌類(卵菌門)
- 子嚢菌類分離のための土壌加熱処理法の再検討
- 微小菌類と生物地理学
- 北海道のマツ落葉上の Cladosporium 属(不完全菌類, 糸状菌綱)の分布
- もう一つのカルチャーコレクション
- 菌類と地球環境--地球温暖化の腐生性微小菌類群集への影響
- ブラックボックス内部への挑戦 : 森林生態系における菌類の役割(コメント,宮地賞受賞者総説)
- 菌類講座(第1回)Cladosporium属菌
- 不完全菌の1新組合せParasympodiella longispora,comb.nov.と松林におけるその分布について〔英文〕
- 亜熱帯の太洋島北硫黄島で採取されたマツ落葉上の微小菌類相〔英文〕
- マツ科樹林リ-フリタ-上の微小菌類群集調査のための最小試料数推定法〔英文〕
- 菅平高原の自生アカマツ林と植栽外国マツ林の落葉生息菌類
- Oidiodendron属菌の分布について
- 天然および人工針葉樹林下土壌のケカビ目菌類について〔英文〕 (日本菌学会創立20周年記念号)
- 土壌生糸状菌類の分離方法の検討
- 日本産微小菌類-2-日本産 Oidiodendron属菌について〔英文〕
- 土壌より分離した4種の不完全菌について(日本産微小菌類-1-)〔英文〕
- 微小菌類と生物地理学(第1部 基礎分野-分布・適応・多様性-,土壌微生物研究のパラダイム,シンポジウム)
- 褐藻および紅藻植物の揮発性成分について
- 緑藻植物の揮発性成分について