Corynespora cassiicolaによるシソ斑点病(新称)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new disease of perilla (Perilla frutescens) broke out in Oita Prefecture in 1990. The symptoms of the disease appeared on leaves and stem as brown spot. Corynespora sp. was isolated from infected lesions. Conidia were hyaline to pale brown, obclavate to cylindrical, curved, broad at the base, formed on conidiophores singly or in chain. Conidiophores were pale to mid brown and erect. No stromata were observed. The optimum temperature of mycelial growth lied at 27.5-30℃. The fungus was pathogenic to 17 species including tomato, cowpea, sesame and others among 18 tested plants in inoculation experiments. Based on these morphological and pathological characters, the causal fungus was identified as Corynespora cassiicola (Berk. & Curt.) Wei by the similarity to the description of Ellis (1971).
- 日本植物病理学会の論文
- 1991-12-25
著者
関連論文
- 大分県におけるイチョウの害虫イチョウヒゲビロウドカミキリの発生とBeauveria brongniartiiの殺虫効果
- ベンズイミダゾール系薬剤耐性ダイズ紫斑病菌の大分県における初確認(九州部会講演要旨)
- チオファネートメチル剤に対するFusarium graminearumの耐性菌の初確認とF. avenaceumのベースライン感受性(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- シソ(オオバ)斑点病の発生生態と防除
- 我が国で新たに発生したダイズうどんこ病の病原菌とダイズ品種の抵抗性反応
- ダイズうどんこ病の発生と品種抵抗性 (特集号:ダイズ病害虫の発生生態と防除)
- 大分県におけるネギ小菌核腐敗病の発生生態と防除
- イチゴに斑点性病害を引き起こす2種の病原細菌(九州部会講演要旨)
- 大分県のダイズに発生したうどんこ病に対するダイズ品種の抵抗性反応
- 本邦で新たに発生したErysiphe polygoni型のOidium sp.によるダイズうどんこ病
- イネもみ枯細菌病の発生実態把握のための圃場調査法 2.分布様式に基づいた標本抽出法についての考察
- イネもみ枯細菌病の発生実態把握のための圃場調査法 1.発病株率からの発病穂率,発病度の推定
- (314) 大分県に発生したダイズうどんこ病とその病原菌 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ネギ小菌核腐敗病の薬剤防除
- シソ斑点病の種子伝染と乾熱消毒法
- (20)Erwinia chrysanthemiによるイチゴ茎腐細菌病(新称)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) 日本で発生したトマト褐色輪紋病菌 (Corynespora cassiicola) による宿主特異的毒素 (CC毒素)の生成 (関西部会)
- キュウリ褐斑病菌の種子伝染
- Corynespora cassiicolaによるシソ斑点病(新称)
- (2) 大分県における BaYMV 抵抗性品種間差異の地域性と年次変動 (九州部会)
- (17) キュウリ褐斑病の防除に関する研究 : 6. 肥料と発病との関係 (九州部会講演要旨)
- ブルームレス台木接ぎ木キュウリにおける褐斑病抵抗性の低下
- (30) ニラの乾腐病類似症状から分離した Fusarium 属菌 (九州部会)
- (29) キュウリ褐斑病菌の種子伝染 (九州部会)
- ベンズイミダゾール系薬剤とジエトフェンカルブとの負相関交差耐性を利用したキュウリ褐斑病の防除
- 大分県下に発生したシソの斑点病(新称)
- イネ葉いもち予測モデルBLASTAMの大分県における適合性について
- (95) ムギ類黒節病菌の細菌学的性質について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ葉いもち予測モデルBLASTAMの大分県における適合性について
- (16) キュウリ褐斑病の防除に関する研究 5. 病原菌の性質と寄主範囲 (九州部会講演要旨)
- (29) オオムギ縞萎縮病に対する抵抗性の品種間差異 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (28) 大分県におけるオオムギ, コムギ縞萎縮病および萎縮病の発生実態 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (21) ムギ類萎縮病に対する抵抗性の品種間差異 (九州部会講演要旨)
- (5) イチゴ根腐萎ちょう症に対する薬剤の防除効果 (九州部会講演要旨)
- (2) キュウリ褐斑病の防除に関する研究 : 3. 本病菌株間のベノミル剤に対する感受性差異について (九州部会講演要旨)
- (14) ゴボウ根腐病に関する研究 : 第14報 病原菌の発育と培養基の種類との関係 (九州部会講演要旨)
- (11) キュウリ褐斑病の防除に関する研究 : 1. 大分県における初発生ならびに品種間差異 (九州部会講演要旨)
- (25) ゴボウ根腐病に関する研究 : 第12報 窒素肥料の施用量と発病との関係 (九州部会講演要旨)
- (20) オオムギ裸黒穂病に対する薬剤による種子消毒の効果 (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (15) Corynespora cassiicola によるシソ斑点病 : 新称 (日本植物病理学会大会)
- (11) キュウリ褐斑病に対するジエトフェンカルブ含有製剤の防除効果と菌株間の感受性差異 (九州部会講演要旨)
- (110) Sclerotinia sclerotiorumによるゴボウの菌核病(新称) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- コムギ黄斑病の発生生態と有効な防除薬剤
- (4)コムギ黄斑病の発生推移と前作の違いによる発生差異(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (3)コムギ黄斑病の発生とコムギ品種の抵抗性差異
- 15 夏秋ホウレンソウの生育障害対策(九州支部講演会要旨(その2))
- 昆虫病源糸状菌Paecilomyces funosoroseusによるコナガの生物的防除の試み
- 土壌から分離される糸状菌のコナガに対する病原性について