幾何拘束に基づく形状モデルの構成操作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近の機械系CADの研究の流れの一つに,設計対象の満たすべき幾何拘束を計算機に入力し,計算機が形状の幾何属性を幾何推論によって求めることで,形状の直接表現よりも設計仕様に近い段階から設計を支援しようという試みがある.しかし,設計者が幾何拘束を計算機に入力する方法は.あまり研究が行われていない本輸文では,形状要素と位相構造の入力を行う形状構成操作,幾何拘束を設定する場所の指定,幾何拘束のパラメタ値の入力の三種類の操作を使って,幾何拘束と現行の形状モデルとを組み合わせた形状モデルを計算蔵内に構成する方法を提案する.形状構成操作には,集合演算と局所変形操作を可能とし,形状構成の大きな自由度を許す.また設計者によって幾何拘束がすべて入力されない場合にも,幾何属性の決定を可能とするために,デフォルトの幾何拘束を導入する.使用者がさらに幾何拘束を入力し,デフォルトの幾何拘束が不要に態った時にそれを削除するために,幾何拘束の書き換え処理を導入する幾何拘束の書き換えは,幾何拘束と幾何風性の依存関係に基づいて行い,杏き換え後の幾何推輪を保征するこれらの手法を用いた二次元形状モデリングシステムを試作し,形状を段階的に詳細化する過程に沿って,形状モデルを構成できること,形状モデルを構成する自由度が大きいこと,興味の通い部分を詳細化せずに残し,興味のある部分から詳細化できることなどの有効性を確認した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-11-15
著者
-
安藤 英俊
Rpi
-
鈴木 宏正
東京大学教養学部
-
安藤 英俊
山梨大
-
木村 文彦
東京大学先端科学技術センター
-
日高 康雄
東京大学工学部電気工学科
-
安藤 英俊
東京大学工学部精密機械工学科
-
木村 文彦
東京大学先端科学技術研究センターファクトリーオートメーション分野
関連論文
- 自由曲面の大域的形状誤差の評価法-プレス成形品への適用-
- 細分割手法に基づくメッシュ詳細化と形状生成
- 薄板曲面近似を用いた三角形メッシュモデリング
- Traiangle Stripを用いた解析曲面のための段階的な三角形分割手法
- 曲線集合から細分割曲面生成
- 曲線集合からの細分割曲面生成
- 板金製品の曲げ作業自動工程設計システムの開発
- 形状特徴操作に基づく機械加工工程設計の自動化
- (51) 図法幾何学・CGを融合した図学教育 : 東京大学教養学部における新カリキュラム(第5セッション 教育システム(一般-III))
- 機械設計CADと幾何推論 (「設計とAI」)
- 形状特徴を考慮した三角形メッシュの再構成
- 3次元形状復元における三角形メッシュの穴埋めアルゴリズム
- ボクセルを用いた「折り紙建築」形状の設計
- 環境に配慮した製造へ向けて
- 自然との共生をめざす「スーパーグリーンファクトリ」(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- 3次元スケッチ : スケッチ手法による意匠設計支援のためのモデル構築とレンダリング
- 3次元形状モーフィングに基づく三角形メッシュの融合演算
- 遠隔介入機構を持つ放電加工システムの研究
- 動力学シミュレーションによる接触部品の運動解析
- ポテンシャル法による接触状態の計算法
- 測定点群に対する高速な細分割曲面フィッティング
- パッチ境界指定による測定点群からの自由曲面生成
- 簡略化メッシュを用いた点群データのG^2連続自由曲面近似
- 古代人骨復元のための計算機処理-第2報 点群データからの面の安定な生成法-
- マーチングキューブ法により生成される超高密度メッシュの効率的表現手法
- 2813 既存製品の部品を活用したライフサイクル設計簡易評価システム
- 2812 カスケードリユースを中心とした循環型ビジネスの成立要因
- 携帯電話における循環型ライフサイクルの構築
- ライフサイクルモデルに関する製品パラメータの推定
- 多目標最適化手法を用いたライフサイクル設計
- 鉄道インフラ設備のライフサイクル評価
- 迅速循環型製品ライフサイクルの実現可能性に関する研究
- タスクモデルを用いた設計背景情報の記録と利用
- 設計プロジェクトの時間短縮のための技術者の最適配置
- 3次元空間内における配置設計システム
- 面間の拘束条件による組み立て品の対話型モデリング
- セルモデラによる集合演算処理
- 金型設計製造に適したソリッドモデラの開発
- 遺伝的アルゴリズムを用いた曲線点列からのBezier曲線制御点決定の一方法
- 撃力ベース手法による3次元剛体運動シミュレーション
- QEMメッシュ簡略化を用いた細分割曲面近似
- メッシュの頂点を通過する細分割曲面の生成
- 非多様体位相の隣接関係の表現と操作
- CADのための拘束条件モデリング環境
- ファクトリーオートメーション(FA)
- CGアニメーションのための自由曲面パッチ境界連続化に関する研究
- 形状生成処理のコンポーネント化手法(第2報)
- 形状生成処理のコンポーネント化手法
- CADデータ交換への形式的仕様記述の適用に関する評価と考察
- CADデータ交換仕様記述の定式化(第8報) -非手続き的仕様定義を駆動するドライバプログラムに関する考察-
- STEPデータモデルの計算機表現について
- ライフサイクルシミュレーションのための製品モデリングとライフサイクル設計への応用
- 自由曲面の形状誤差表現法 -局所的および大域的形状誤差特徴の抽出-
- プレス成形品の形状の評価手法の開発
- グローバル化が進む生産の現状と展望
- 機能要求とモジュール化に基づく機械製品の先行設計支援(第2報) : 機能要求の製品構成モジュールへの展開
- 機械要求とモジュール化に基づく機械製品の先行設計支援(第1報):設計支援システムの全体構成
- ライフサイクル設計支援のための製品挙動の解析手法
- 部品の再利用支援のためのプロダクトモデルに基づく製品状態評価(第3報) : 公差モデルを利用した劣化状態表現
- 部品の再利用支援のためのプロダクトモデルに基づく製品状態評価(第2報) : 劣化状態予測のための公差モデル
- 部品の再利用支援のためのプロダクトモデルに基づく製品状態評価(第1報) : 製品ライフサイクルとプロダクトモデル
- ライフサイクルモデリング支援のための情報ネットワーク環境
- 幾何制約処理に基づく配置設計支援システム
- 可観領域と成形金型のアンダカット問題への応用
- 製品モデルにおける設計背景情報の表現に関する研究
- 幾何拘束に基づく形状モデルの構成操作
- 任意位相曲線群からの曲面生成
- CAD/CAM : 数学モデルと情報処理
- 計算力学
- 設計生産プロセスと環境技術の一体化
- グラフィックスハードウェアを用いたボリュームデータと半透明ポリゴンの混合表示
- 境界情報を持つボクセルモデルの生成手法
- 2612 信頼性設計のためのモデリングと故障挙動の解析
- 2923 既存設備資源の再利用性を向上させる生産システム構築法
- グラフィックス・ハードウェアを用いた物体断面形状生成
- CSGグラフによる付加的形状特徴のモデリング
- 3.計算力学 : 3・5 CAD/CAMとCAE (機械工学年鑑)
- 古代人骨復元のための計算機処理-第4報 特徴点を用いた頭骨の成長シミュレーション-
- 古代人骨復元のための計算機処理-第3報 人類学的な特徴にもとづく多面体モデルの簡略化手法-
- 古代人骨復元のための計算機処理-第1報 CAD周辺技術の人類学への応用-
- 剛体部分を含む柔軟物体モデルを用いた機構挙動の可視化
- 面上線による自由曲面の形状操作
- 溶接部品の作業単位決定問題
- 溶接形状生成の為のルールベースの設計
- 生産工程を考慮した部品形状の設計支援 -溶接特徴による部品形状決定-
- 生産工程を考慮した部品形状決定問題
- 形状特徴モデリングのための立体演算
- 変形要素を含む複合シミュレーション手法
- ネットワークを用いた携帯端末向け3次元モデルビューアシステム
- 物理法則モデリングによるひもの運動シミュレーション手法
- 特集「生産ソフトウェアの再評価」の企画趣旨について
- STEPにおける製品モデルの構造(プロダクトモデルとCADデータ交換国際標準STEP)
- 製品品質管理に基づくライフサイクル設計手法
- プロダクトモデルの統合化に関する考察
- STEPの利用と実装上の問題点に関する考察
- 逐次位相再構築による三角形メッシュのドラッギング操作
- 調和写像にもとづく三次元形状モーフィング
- 拘束条件下でのBスプライン曲面の平滑化手法
- 製品設計と工程設計を統合する形状特徴モデリング
- 機能部分のひな型に基づく設計支援システム (CG,CAD)