コモディティハードウエアを用いた並列処理技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超並列コンピュータ開発熱が世界経済の縮小とともに冷め, コモディティハードウエアとギガビット級ネットワーク技術による並列コンピュータが注目されている.ATM-LAN等の数百bits/sec級ネットワークを用いた3, 4年前のワークステーションクラスタは, poor men's並列コンピュータともいわれていた.しかし, この2, 3年で, ギガビット級の高速ネットワークが市販されるようになり, また, 高速通信ソフトウエア技術が開発され, 既存の超並列コンピュータに匹敵する性能が実現できるようになった.単に高速なネットワークにワークステションをつなげても超並列コンピュータに匹敵する性能は出せない.一般的オペレーティングシステムを使った通信では, オペレーティングシステムカーネル(以降単にカーネルと呼ぶ)が介在するプロトコル処理や通信バッファのコピーに伴うオーバヘッドが生じる.これにより, 通信ネットワークの持つデータ転送容量(通信バンド幅)を引き出せず, また通信遅延が大きくなり, 並列処理に適さない.そこで最近では, カーネルを介存しないユーザレベル通信やプロセッサによるメモリコピーをなくすゼロコピー通信技術が開発されてきている.筆者らは, ギガビット級ネットワークであるMyrinetで結合されたPCクラスタ上で, ユーザレベルのゼロコピー通信を実現するPMと呼ぶ低レベル通信ライブラリを開発した.本稿では, これらの技術を中心のCompaq, Intel, Microsoftが策定したVI(Virtual Interface)アーキテクチャと呼ばれる規格についても触れる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-08-15
著者
関連論文
- Cluster-enabled OpenMP : ソフトウェア分散共有メモリシステムSCASH上のOpenMPコンパイラ
- MPC++-on-MPIのコモディティクラスタ環境における評価
- 高速通信機構PM2の設計と評価
- 既存OSの枠組みを用いたクラスタシステム向け高速通信機構の提案(特集:システムソフトウエアの新しい潮流)
- ソフトウェア分散共有メモリシステムにおけるページ転送方式の比較(並列処理)
- GigaE PM: Gigabit Ethernetを用いた高速通信機構の設計と評価(並列処理)
- ソフトウェア分散共有メモリSCASHにおけるページ管理ノードの動的再配置機構の実装と評価
- クラスタ上のプログラミング開発環境 : SCoreクラスタシステムソフトウェア
- Myrinetを用いた分散共有メモリシステムの評価
- SMPクラスタ上でのMPIの実装と評価
- メタレベル機能によるクラスライブラリ最適化手法(並列処理)
- メタレベル機能が支援するハイパフォーマンスオブジェクト指向計算
- メタレベル機能による並列プログラミング
- マルチスレッド言語のための実行時ライブラリの実装
- 2000-HPC-82-14 ソフトウエア分散共有メモリシステムSCASH上のOpenMPコンパイラ
- ワークステーションクラスタにおける並列プログラミング環境の実現
- 超並列オペレーティングシステムカーネルSCoreにおけるIPC
- MPC++ Multi-Thread Template LibraryのMPIによる実装と性能評価
- クラスタ型並列計算機におけるImplicit Co-schedulingの性能評価
- MPC++による様々な並列処理プログラミングスタイルのサポートとその性能
- Parallel STLによる並列プログラミング
- クラスタにおけるコンシステントチェックポイントの実現(特集:システムソフトウエアの新しい潮流)
- C++テンプレート・ライブラリを用いた行列解法の並列化
- RHiNETによる共有メモリプログラミングのサポート
- PC間ネットワークによる共有アドレス空間を持つ並列処理システム
- 時分割空間分割スケジューリング
- 超並列オブジェクトベース言語OCoreの並列計算機上での実装
- 超並列オブジェクトベース言語OCoreによるN体問題の記述
- 超並列オブジェクトベース言語OCoreにおけるデータ並列計算の記述
- INCREMENTAL CYCLIC GARBAGE COLLECTION FOR MULTI-COMPUTERS
- ギャングスケジューリングの高速化技法の提案 (並列処理)
- PC間ネットワークによる共有アドレス空間を持つ並列処理システム
- PC間ネットワークによる共有アドレス空間を持つ並列処理システム
- 光インタコネクションネットワークを用いたコンピューテングクラスタの構想
- 4. RWC における超並列システムの研究開発 ( リアルワールドコンピューティング研究計画)
- Windows NTクラスタ上でのMyrinetによる通信の実現
- C++テンプレートを使ったデータ並列ライブラリの効率化手法
- 分散リファレンスカウント法に基づいたGCアルゴリズムの最適化技法 (並列処理)
- RWCPにおけるクラスタ開発記(計算機クラスタ)
- どうやって先端的オープンソースコミュニティを形成するか(インタラクティブ・エッセイ)
- W03-(4) SCore 型クラスタ
- コモディティハードウエアを用いた並列処理技術
- テンプレート・クロージャによる並列アレイ・ライブラリ
- ネットワークプリエンプションによるギャングスケジューリングの実現
- ギャングスケジューリングのPCクラスタ上での実装