微小重力下での浮遊帯域溶融法(<特集>無重力下における結晶成長)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A space experiment on floating-zone crystal growth was carried out in Spacelab-J mission aboard space shuttle Endeavour. Prior to the experiment, analysis on the stability of the floating zone was made. It was elucidated that melt zones of any size of diameter are stably sustained in microgravity by its surface tension without depending on its surface tension or its density in the floating zone method in microgravity. In the space experiment, the verification was made on large diameter crystal of semiconducting compound InSb that can not be processed in terrestrial condition by floating zone method, because of its low surface tension and of its high density. The crystal obtained by the space experiment was 20 mm in diameter and 100 mm in length, which is the largest one that has ever been grown in space and is the first compound semiconductor grown in space by floating zone method. The crystallographic quality was highly improved by the space processing. The etch pits density was reduced down to 8.2×10^6/m^2, and carrier density down to 4.2x10^<19>/m^3. The high quality is likely due to the thin oxide film formed on the floating liquid zone. The oxide film coating the liquid zone during all over the crystal growth process acted as a flexible container that prohibited the Marangoni convection flow in the melt without making stress and making chemical contaminations on the growing crystal.
- 日本結晶成長学会の論文
- 1994-09-25
著者
関連論文
- 細線配列格子における双極子定在波
- 23aPS-93 双極子相互作用で結合した磁性ナノ粒子ランダム集合体の磁化曲線(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 細線配列格子における双極子定在波
- 磁性流体の相図 : 分散安定性と高機能化
- 窒化炭素CNx膜のナノリソグラフィ
- 窒化炭素CNx膜のナノリソグラフィ
- 電子線リソグラフィーによるパーマロイの細線格子および微粒子格子の作製とそれらの磁性
- 10a-E-1 MnSi_近傍の組成をもつ化合物の結晶構造
- 10p-G-4 MnSi_近傍の結晶育成と熱電特性
- 5a-KG-15 CuCr_2Se_4単結晶の磁性
- 熱電変換技術における熱物性
- 教材用熱発電器の試作
- 窒化鉄磁性流体中の平板の振動特性
- 窒化鉄磁性流体中の平板の振動特性
- 微小重力下での浮遊帯域溶融法(無重力下における結晶成長)
- 28a-F-13 無重力環境における浮遊帯域結晶成長法
- 28p-YR-8 GdCo_5表面磁化のSPMによる評価
- Coジグザグ細線における伝導電子の磁壁散乱
- 磁性体ナノ粒子配列系の巨大透磁率とソリトン
- 失敗と成功 : エジソンの蓄音機とハードディスク
- 反応性プラズマエッチングによる磁性材料の微細加工
- 反応性イオンエッチングによる導電材料Cu及びAuの微細加工
- 磁性体の超微細加工研究の現状と課題
- 磁性体薄膜の微細加工
- 磁性体薄膜の微細加工
- 磁性材料Fe, Co-Cr合金, 及びNi-Fe合金の反応性イオンエッチング
- 磁性材料の超微細加工とマイクロ磁気物性
- 単磁区微粒子配列二次元格子の磁極分の磁気力顕微鏡観察
- 微小重力下での非接触溶融現象のカイネテックス
- V. 6 窒化鉄微粒子と窒化鉄磁性流体
- 平坦化CMP技術の応用による微小磁気ダマシン (特集1 半導体平坦化CMP技術と他分野応用におけるトライボロジー)
- 金属資源の金属・合金ナノ粒子材料への転換と応用 : 活性液面連続真空蒸着法による金属・合金ナノ粒子
- 金属資源の金属・合金ナノ粒子材料への転換と応用 : 活性液面連続真空蒸着法による金属・合金ナノ粒子
- 磁石が集団として織りなす多様な振舞 : 強磁性超微粒子集合における多体効果(最近の研究から)
- 12aPS-99 単体テルビウムの強磁性相における磁気緩和 : 記憶効果を伴わない若返り(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 27aPS-74 スピングラスにおける零磁場中冷却磁化率と磁場中冷却磁化率(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 単磁区ナノ粒子の磁気緩和に対するスケーリング解析
- 超常磁性の解析 : 磁化曲線とブロッキング温度
- 17pPSA-24 磁場中における磁性体ナノ粒子の磁気緩和
- 24aE-11 グラニュラーFe-FeF_2薄膜の超常磁性と交換異方性
- 微粒子の磁性-超常磁性と粒子間相互作用-
- 双極子相互作用する強磁性体微粒子の示すスピングラス的秩序--ブロッキング現象との混同を超えて
- ランダムに分散した強磁性体超微粒子の集団的磁性
- 窒素鉄超微粒子分散系の磁気緩和機構
- FeSi-Fe2Si5共晶合金の焼結体から生成されるFeSi2について
- 高温の大気中での使用可能な熱電材料
- 擬二元系化合物SmCo5-xCuxの結晶構造と安定性
- 2p-H-10 Nb_xTi_O_2の電磁気的性質
- 2p-H-9 NbO_xの結晶構造と電磁気的性質
- 2a-H-13 Nb_xTi_O_2の単結晶作成とその2,3の性質
- 6a-G-2 NbO_2の結晶変態と電気伝導
- On the Mutual Structures between Fe_2Si_5 and FeSi in their Eutectic Solidified Unidirectionally : 融液成長
- 遷移金属高級けい化物の熱電特性
- 10p-G-5 Feを添加したMnSi_の結晶育成とその半導特性
- Te過剰Sb2Te3化合物の合成および熱電特性
- β-FeSi2熱電材料の現状 (〈特集〉環境半導体)
- 傾斜構造熱電変換材料 (特集 傾斜機能材料)
- 電子濃度を傾けたら熱電変換効率が大幅アップ
- エネルギ-変換としての傾斜機能材料 (特集 傾斜機能材料)
- 傾斜構造形成による熱電エネルギ-変換材料の高性能化 (傾斜構造形成による高効率エネルギ-変換)
- 熱電エネルギ-変換材料としてのファインセラミックス (′94年版ファインセラミックス・デ-タブック)
- 熱電変換材料としてのテルライド (カルコゲン化合物)
- 機能性金属間化合物--機能性焼結体
- 熱発電素子と冷却素子
- 熱電材料とその接合 (セラミックスの接合とコ-ティング)
- 熱電変換材料 (最先端技術を支える電子材料のすべて) -- (メカトロニクス関連材料)
- より高性能の熱発電素子をめざして (いま金属間化合物がおもしろい-上-)
- 熱発電材料の最新開発動向 (新しい機能素子の研究成果)
- 非化学量論的けい化マンガンの半導体的性質
- けい化クロ-ムの結晶成長と熱電特性
- Mnを添加したFeSi2の半導体-金属遷移
- 5a-H-17 FeSi_2の金属 : 半導体遷移
- 5p-PSB-67 スピネル型Ga_Mo_2S_4における熱残留磁化の時間緩和
- 29p-PSA-41 スピネル型モリブデンカルコゲナイドの超伝導