体性感覚誘発電位 (SEP) : その初期成分および短潜時 SEP の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1982-12-30
著者
-
小池 秀海
杏林大学第1内科学教室
-
吉野 佳一
杏林大学第1内科学教室
-
関 宏子
杏林大・医・中検
-
村中 琢馬
杏林大・医・中検
-
三木 聖子
杏林大病院・中検生理
-
三木 聖子
杏林大学中央検査室
-
関 宏子
杏林大学中央検査室
-
村中 琢馬
杏林大学中央検査室
関連論文
- Plasma cell dyscrasia,血中IgA高値を示し末梢神経組織にIgA沈着を認めた多発ニューロパチーの1例
- 神経障害と肺結核を合併した後天性免疫不全症候群の1例
- 頭部外傷の既往と慢性副鼻腔炎を有し, 細菌性髄膜炎に 4 度罹患した 1 症例
- 腎障害および多発ニューロパチーを呈した二酸化ゲルマニウム中毒の1例
- Avellis 症候群の一症例
- 鎮痛剤性腎症の 1 例
- ステロイド・パルス療法が著効した脳神経炎型Guillain-Barre症候群の1例
- 傍脊柱筋および大腿四頭筋に特異な筋肥大を有する distal myopathy の 1 例
- 体性感覚誘発電位 (SEP) : その初期成分および短潜時 SEP の検討
- A-11 体性感覚誘発電位。本学における正常値の設定および頸椎上から得られる短潜時電位の検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺を伴った Ehlers-Danlos 症候群の一例
- 潰瘍性大腸炎および Basedow 病に罹患し, 更に皮膚筋炎に多発性単神経炎を続発した 1 例
- 回復期に有痛性筋痙攣を頻発した急性多発性根神経炎の一症例
- 線条体黒質変性症の一剖検例
- C-17 脳波トポグラフィーの基準電極による相違について(第15回杏林医学会総会)
- A-12 運動神経伝導速度検査における振幅比測定の意義(第 14 回杏林医学会総会)
- 一過性の血清 CPK 上昇を示した慢性再発性多発ニューロパシーの 1 例