P-16 内側側頭葉てんかん患者における棘波の特徴と双極子解析結果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
発作時SPECTが診断に有用であった前頭葉由来複雑部分発作重積の一例
-
8.けいれん発作で発症し可逆性の両側前障病変を認めた脳症の1例(一般演題,第2回日本てんかん学会北海道地方会)
-
O1-42 ビデオ脳波モニタリング : 1000例の検討(脳波・脳磁図1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
-
側頭葉てんかん症例における発作時脳波双極子密度分布の検討(脳波)
-
C-25 側頭葉てんかん症例における発作時脳波双極子密度分布の検討
-
脳深部AVMに対する Gamma knife radiosurgery
-
テント下破裂脳動脈瘤の急性期処置
-
1A-15 初回発作に対し抗てんかん薬を開始しなかった症例の検討
-
2B-4 70歳以上の高齢初発てんかん発作の臨床的特徴
-
内頸動脈瘤に対するTrapping and Radial Artery Graft Bypassの検討
-
9 言語野近傍glioma 2例に対する覚醒下手術の経験(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
-
過去11年間の経年的手術件数の推移からみた血行再建術の動向
-
O1-22 けいれん性および非けいれん性部分てんかん重積状態における脳波電位分布と脳血流所見(脳波2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
-
O2-48 単純部分発作重積状態に対するクロバザムの効果(薬物治療・副作用,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
-
後交連の病巣により垂直眼球運動障害と輻輳障害, 外斜視を呈した1例
-
長時間脳波ビデオ同時モニタリングシステムを利用した、発作時脳波双極子解析の有用性(脳波と画像)
-
B-9 長時間脳波ビデオ同時モニタリングシステムを利用した、発作時脳波双極子解析の有用性
-
Stormorken症候群における筋病変
-
失語を呈した運動ニューロン疾患を伴う前頭側頭型地方の病理学的検討
-
振戦様ミオクローヌスに対して少量のprimidoneが有効であったFamilial essential myoclonus and epilepsy(FEME)の1例(薬物療法・副作用)
-
20代後半以降に発症した家族性側頭葉てんかんと考えられる1家系(遺伝)
-
J-17 20代後半以降に発症した家族性側頭葉てんかんと考えられる1家系
-
B-26 脳炎後てんかん発症予防のための抗てんかん薬投与は有効か
-
E-2 脳炎後てんかんと脳炎急性期のMRIおよびSPECT所見
-
E-9 全身痙攣を伴う高血圧性脳症のMRI、SPECT所見
-
O2-74 くも膜下出血後のけいれん : 特徴と危険因子について(経過・予後5,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
-
O1-20 側頭葉てんかんの術前診断における123 I-iomazenil SPECTの有用性(画像2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
-
P-16 内側側頭葉てんかん患者における棘波の特徴と双極子解析結果
-
E-2 内側側頭葉てんかんにおける脳波ダイポール解析と皮質脳波との比較
-
脳波・筋電図の臨床 クロイツフェルト・ヤコブ病におけるPSDとMRI拡散強調画像
-
胸椎硬膜外海綿状血管腫の1例
-
E-13 Automatic Registration Tool (ART)を用いた発作時および発作間欠期SPECTの検討 : てんかん発作焦点同定への応用と有用性
-
末梢神経障害を発症した悪性リンパ腫3例の電気生理学的検討
-
発作時・発作間欠期サブトラクションSPECTを用いた、ジストニー様姿勢の発現機序の検討
-
脳の神経学的疾患を解明する画像情報とその治療法(教育講演,テーマA:一般「脳のミクロな世界を解明する」)
-
抗てんかん薬と妊娠に関するヨーロッパを中心とした国際共同研究(EURAP)における日本国内登録症例の検討 : 第一報
-
発作時頭皮脳波・発作症候と画像所見の乖離がみられた内側側頭葉てんかんの1例
-
若年性脳梗塞を契機に診断にいたった心房中隔欠損症の1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク