4) 成人になり, 急性心筋梗塞を発症した川崎病の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
櫻井 正之
北光記念病院循環器科
-
櫻井 正之
北光記念病院 循環器科
-
河合 裕子
北光記念病院循環器科
-
四倉 昭彦
北光記念病院循環器科
-
高木 康
北光記念病院循環器科
-
河合 裕子
北海道大学 大学院 医学研究科 病態情報学 講座 核医学
-
高木 康
社団カレスサッポロ北光記念病院
-
大艸 孝則
社団カレスサッポロ北光記念病院
-
川島 敏也
社団カレスサッポロ北光記念病院
-
山田 修
北光記念病院
-
大艸 孝則
北光記念病院
-
川島 敏也
北光記念病院
-
佐藤 勝彦
北光記念病院
-
吉田 泉
北光記念病院
-
田中 久史
北海道立釧路病院心臓血管外科
-
佐藤 勝彦
時計台記念病院循環器センター
-
吉田 泉
北光記念病院循環器科
-
山田 修
カレスサッポロ北光記念病院心臓血管外科
-
佐藤 勝彦
北光記念病院循環器科
関連論文
- 50歳以上人口の多寡が急性心筋梗塞発症率に与える影響 : 札幌市居住者での疫学的検討
- 31) QGSによる局所壁運動評価を含めた左室機能評価に関する検討
- 25) 房室結節4重伝導路の1症例
- P124 胸痛症例における最終胸痛発症からの時間とBMIPP集積異常との関連
- 19)閉塞端不明な浅大腿動脈閉塞病変に対し,体表面超音波ガイド下でワイヤー操作を行い,PTAに成功した一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 24) 心タンポナーデにて発症した心腫瘍の一症例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 核医学検査 (病棟必携! カラーで診る 循環器病の救急診療マニュアル) -- (画像で解説 検査と診断)
- グラフ 心臓核医学検査:虚血性心疾患における心筋シンチグラフィ
- 47)発作性心房細動のmother waveとしての関与が示唆された肺静脈内頻拍の一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 35)肺動脈弁上での通電によりアブレーションに成功した特発性心室頻拍の一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 15)ピルジカイニド負荷試験(ブルガダ症候群)の心室細動誘発性に関する検討(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 臨床医が知っておきたい大規模臨床試験(17)COMPANION試験
- 43) 埋込み型除細動器移植術中にペーシングシステムアナライザーがVOOとなった一症例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 41) アミオダロンによる副作用 : 間質性肺炎の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 4) 成人になり, 急性心筋梗塞を発症した川崎病の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 副伝導路の心房付着端を高位右房に認めた発作性上室頻拍の一症例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 器質的心疾患に合併した心室性不整脈に対する低用量アミオダロンの有用性
- 低左心機能症例に合併した発作性心房細動に対するβ遮断薬の効果
- P351 拡張型心筋症におけるQT dispersion : 突然死の予測因子となりうるか
- 9) DDDペースメーカーと第四世代植込み型除細動器併用の一経験例
- 27)64列MDCTがPCI治療に有効であった労作性狭心症の1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- P576 心室細動のCycle lengthの変動 : ICD植込み症例における検討
- P578 ベラパミルに感受性を有する発作性心室頻拍における拡張期電位の意義
- 札幌市居住者の急性心筋梗塞発症実態調査 (第1報)(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 6) 札幌市内二次・三次救急病院における急性心筋梗塞のdoor-to-balloon時間
- 包括的心臓リハビリテーションのQOL改善効果
- 5)冠危険因子数と冠動脈硬化の相関について : 連続835症例の冠動脈造影からの検討(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 14) 亜急性冠動脈閉塞(SAT)の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 11)Cypher Stent Fractureに起因するステント内再狭窄:Fracture予防法について(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 7)再発した深部静脈血栓症に対し血管内治療が奏功した1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 5)両上下肢動脈閉塞により高血圧が潜在化した一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 4)両側性重症下肢虚血症例に対する経皮的血管形成術(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 17)膝窩動脈瘤から発症した急性下肢動脈閉塞症例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 1)右房内異常構造物が確認された1例 : 体表心エコーおよびMDCT画像による検討(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 98 心臓CT検査における各心位相画像差分法による至適心拍位相決定方法の検討(CT検査 心臓・描出能,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 17)急性心筋梗塞再潅流療法の慢性期再閉塞の予防対策 : 再潅流成功例への早期再CAGの有効性(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 0438 低心機能症例に合併した持続型心室頻拍に対する薬物治療の有用性
- I群抗不整脈薬の有用性と限界-β遮断薬併用の効果
- P416 ベラパミルに感受性を有する心室頻拍は特発性か?
- 0418 器質的心疾患に合併する持続型心室頻拍におけるβ遮断薬併用の有用性 : 疾患別にみた検討
- 40) 右室流出路起源の特発性心室頻拍に対するアブレーションの一例
- 0527 器質的心疾患に合併した持続性心室頻拍に対するβ遮断薬併用の有用性 : 電気生理学的検査からみた検討
- 5) 温度センサー付きablation catheterとlongsheathの併用にて根治し得たB型WPW症候群の1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- P576 器質的心疾患に合併する持続型心室頻拍における高周波カテーテルアブレーションの有用性の検討
- 1006 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性
- 植込み型除細動器による難治性心室性不整脈5症例の治療経験
- 高周波通電によるカテーテル焼灼術により治療し得た偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 運動誘発型心室頻拍におけるカテコラミン動態の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心不全を呈した感染性心内膜炎に対して緊急2弁置換術を施行した一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 再冠動脈バイパス術症例に対するハイブリッド治療の落とし穴 : カテーテル治療トラブルに対して緊急で行なった3度目の冠動脈バイパス術
- 北海道に在住している川崎病患者の内科通院状況
- 1) 北海道の川崎病患者の内科での診療状況(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 心原性院外心肺停止患者に対する"pre-hospital PCPS order"システムを導入した治療戦略
- 四肢動脈インターベンション (特集 バスキュラーインターベンション--冠動脈から全身血管へ) -- (グローバルバスキュラーインターベンション)
- 重症虚血肢に対する創傷外科と血管内治療によるチームアプローチ
- 不整脈の種類 (特別企画 不整脈)
- 臨床医が知っておきたい大規模臨床試験(6)AFFIRM試験
- 急性心筋梗塞の救急外来での初期治療 (特集 狭心症と急性心筋梗塞--診断・治療の進歩) -- (急性心筋梗塞の治療)
- FDG-PETまたはPET/CTによる甲状腺腫瘍の診断--術前診断に有用なのか? 最近のcontroversialなトピック (AYUMI 甲状腺画像診断の進歩)
- 急性心筋梗塞に対する再灌流療法と末梢保護デバイス
- 種々の画像診断を行った産褥期特発性冠動脈解離の1例