50歳以上人口の多寡が急性心筋梗塞発症率に与える影響 : 札幌市居住者での疫学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-15
著者
-
長谷 守
札幌医科大学第二内科
-
五十嵐 慶一
北海道社会保険病院循環器科
-
五十嵐 康己
市立札幌病院
-
五十嵐 康己
市立札幌病院救命救急センター 循環器内科
-
竹中 孝
β遮断薬心肥大退縮研究会
-
竹中 孝
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター 循環器内科
-
竹中 孝
北海道がんセンター循環器科
-
竹中 孝
国立札幌病院
-
野崎 洋一
カレスサッポロ北光記念病院 循環器内科
-
野崎 洋一
北光記念病院 循環器科
-
五十嵐 慶一
北海道社会保険病院心臓血管センター心臓内科
-
五十嵐 慶一
北海道社会保険病院 地域医療連携室
-
佐藤 勝彦
時計台記念病院循環器センター
-
村上 弘則
手稲渓仁会病院循環器内科
-
五十嵐 慶一
北海道社会保険病院 循環器科
-
長谷 守
札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター
-
長谷 守
札幌医科大学医学部 救急集中治療部
-
長谷 守
札幌医科大学医学部附属病院 救急集中治療
-
浦澤 一史
カレスサッポロ時計台記念病院 循環器内科
-
佐藤 勝彦
カレスサッポロ時計台記念病院 循環器内科
-
田中 英一
北海道循環器病院 循環器内科
-
廣上 貢
手稲渓仁会病院心臓血管センター 循環器内科
-
牧口 光幸
心臓血管センター北海道大野病院 循環器内科
-
浦澤 一史
時計台記念病院循環器センター
-
廣上 貢
手稲渓仁会病院 心臓血管センター 循環器科
-
長谷 守
札幌医科大学 救急集中治療
関連論文
- 0298 急性心筋梗塞における壁運動異常改善の予測 : 心房早期刺激によるPESP(post extrasystolic potentiation)法を用いた検討
- 急性心筋梗塞後の左心機能改善予測におけるThallium-201およびIodine-123-Beta-methyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acid心筋Single Pho-ton Emission Computed Tomographyの臨床的有用性
- 33)嗄声により発見された弓部大動脈瘤の1例
- 8)回旋枝に認められた嚢状冠動脈瘤に瘤切除とバイパス術を施行した一例
- 16) 成人まで無症状で経過した先天性Valsalva洞 : 右心室瘻の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 病理学的に経過を追えた拡張相肥大型心筋症の1剖検例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- ジピリダモール負荷による冠血流予備能の評価について : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 18) 大動脈弁に多発した乳頭状線維弾性腫の1例(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 21) ACS急性期の左室内血栓の1手術例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 50歳以上人口の多寡が急性心筋梗塞発症率に与える影響 : 札幌市居住者での疫学的検討