慢性閉塞性病変(CTO)を伴った心原性ショック例に対し,異なったアプローチでの治療にて救命し得た2症例(第121回日本循環器学会東海地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-20
著者
-
上村 竜太
埼玉東部循環器病院循環器科
-
横山 広行
国立病院静岡医療センター循環器内科
-
時田 祐吉
日本医大多摩永山病院循環器科
-
宗像 亮
国立東静病院循環器科
-
山本 英世
国立東静病院循環器科
-
金澤 宏美
国立東静病院循環器科
-
時田 祐吉
国立東静病院循環器科
-
田邊 潤
国立東静病院循環器科
-
上村 竜太
国立東静病院循環器科
-
横山 広行
国立東静病院循環器科
-
田邉 潤
日本医科大学付属千葉北総病院循環器センター内科
-
時田 祐吉
日本医科大学多摩永山病院内科・循環器内科
-
宗像 亮
日本医科大学多摩永山病院内科・循環器内科
-
山本 英世
日本医科大学内科循環器部門
関連論文
- 15)開頭術中に左内胸グラフト(LITAG)の閉塞を起こし, 血管内エコーと内視鏡にて確認しつつ緊急ステント術を行った, 稀な発症機序を有すると思われたAMIの一例
- 94)特異な心電図変化を呈したタコツボ心筋症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 86) 全身性エリテマトーデスに伴ったbraid like lesionの1例
- 1) MSCTにて多発性冠動脈瘤を認め,川崎病罹患が疑われた若年者狭心症の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16) 治療抵抗性心室細動(Vf)を繰り返した若年者冠攣縮性狭心症(VSA)の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈ベアメタルステント留置術後の再狭窄に関する検討-血管内超音波の有用性
- 67)多量の肺動脈血栓による多発性肺梗塞を合併したKlinefelter症候群の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 51)高度な冠動脈石灰化を認めた偽性偽性副甲状腺機能低下症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61)大動脈逸脱症に対して弁置換術を施行した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 有意狭窄のない冠動脈における冠攣縮性と冠予備能 : アセチルコリン負荷試験の影響
- 肺動脈血栓塞栓症の治療中にヘパリン起因性血小板減少症 (HIT) に伴う血栓症を合併した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞 (新版 処方計画法) -- (循環器疾患)
- 49)Brugada症候群に洞不全症候群を合併した一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 慢性閉塞性病変(CTO)を伴った心原性ショック例に対し,異なったアプローチでの治療にて救命し得た2症例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 66)持続性心室頻拍にて診断された心尖部に限局した心筋炎(Microaneurysm)の一例
- SLEに合併した Braid like lesion
- 腎機能障害を伴う急性心不全に対する心房性ナトリウム利尿ペプチドの効果
- 収容医療施設と消防本部による循環器救急輪番制の設立と,急性心筋梗塞患者の搬送時間・病院収容時間・治療開始時間に関する検討 (報告集 第22回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 106) Primary Cardiac Lymphomaの一症例
- 1) 巨大冠動脈瘤を伴った感動静脈瘻の一例
- 57) 一過性に徐脈頻脈症候群様心電図を呈したhypereosinophilic syndromeの一例
- 21) Cuttingbaloon後,大きなflapとなった血管内xanthomaの1例
- P631 急性冠症候群と炎症性疾患との関連 : 血管内視鏡による検討
- P555 急性冠症候群におけるプラーク破裂部位の検討
- 0079 梗塞部と非梗塞部におけるステント留置部の新生内膜被覆過程の差異
- 0077 冠動脈インターベンションにおける血管内視鏡施行の寄与
- 0073 黄色プラークは脆弱か? : プラークの色調によるPTCA後の内膜障害の差 : 血管内視鏡による検討
- 25) 非責任冠動脈にも血栓が認められた一例
- 37)"Empty lipid pool"像を血管内視鏡と血管内エコーで観察した非Q波前壁梗塞の一例
- 19)非心臓手術のための周術期心評価におけるドブタミン負荷心エコー法の有用性(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- I型CD36欠損症にメタボリックシンドロームと冠攣縮性狭心症がみられた1例
- 80) 冠動脈病変なく左心室仮性瘤を発症した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7) 著明な左室肥大及び大量の心嚢液貯留を認めた進行性全身性硬化症(PPS)の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- PCIによる造影剤腎症発生とその予防 : 最小限造影剤使用による冠動脈インターベンション
- 13)ドイツからの機内で発症しpulse infusion thrombolysis(PIT)が有効だった肺動脈血栓塞栓症(traveller's thrombosis)の一例
- 循環器救急輪番制による急性心筋梗塞患者の病院収容時間に関する検討