薬剤による冠攣縮誘発試験は二種類必要である(第89回日本循環器学会北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-10-20
著者
関連論文
- 若年者に見られた心室細動の1例
- 47)発作性心房細動のmother waveとしての関与が示唆された肺静脈内頻拍の一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 抗不整脈薬の投与計画における初期投与量の検討
- 72)上大静脈頻拍がドライバーであった発作性心房細動の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 37) 右大動脈弓に合併した遠位弓部大動脈瘤症例の治療経験
- 心不全の増悪緩解とともに著しい僧帽弁輪の拡大縮小を繰返した僧帽弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 本態性高血圧症におけるEnalaprilによる左室心筋重量の退縮についての検討 : X線CT法を用いて
- 大動脈弁・僧帽弁置換術および三尖弁輪形成術を施行し, 良好な術後経過を得た維持血液透析患者の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 35)Maze手術後のatrial standstill(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 17) 完全左脚ブロック症例に対する右室中隔ペーシング症例報告(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 38)急性心筋梗塞後の乳頭筋断裂の1症例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 48) 左心耳血流速度と心房細動波高との相関についての検討
- 29)右胸心に肥大型心筋症を合併した一症例
- 37) 房室解離を伴ったNerally Mediated Syn-copeに対する1治療例
- 59) 高血圧症を合併したウィリアムス症候群の1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 35)右心不全をきたしたACバイパス術後の症例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 運動負荷エコーおよびドブタミン負荷エコーで左室流出路狭窄を認めた高血圧患者の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 薬剤による冠攣縮誘発試験は二種類必要である(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 9) 冠動脈拡張病変による虚血性心疾患
- 20-P3-443 ベニジピン塩酸塩が本態性高血圧患者の種々の尿蛋白排泄に及ぼす影響の検討(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P-172 心不全患者のカルベジロール体内動態(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 本態性高血圧症においてアンジオテンシンII受容体本態性高血圧症においてアンジオテンシンII受容体拮抗薬とカルシウム拮抗薬の併用は血圧と日常生活の活動度との関係に影響を及ぼすか?
- 血圧と日常生活の活動度との関係にアンジオテンシン受容体拮抗薬は影響を及ぼすか?
- 長時間作用型ACE阻害薬は, 血圧と日常生活における活動度との関係に影響を与えるか?
- P633 肥大心における冠動脈予備能の検討
- 耐糖能異常を有する本態性高血圧症患者に対するシラザプリルの降圧効果と糖代謝に及ぼす影響の検討
- α_1-遮断薬 Doxazosin の起立性低血圧に及ぼす影響 : 糖尿病合併高血圧症患者での検討
- カルシウム拮抗薬が血圧と日常の活動度との関係に及ぼす影響には, 短時間作用型と長時間作用型で違いがあるか?
- 膀胱部褐色細胞腫患者における観血的連続血圧測定の意義 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- For the effect between blood pressure of calcium antagonist and daily activity on the relation whether there is a difference in the short time action and long-acting type.
- Examination of depressing effect of Shirazapril on patient of essential hypertension having glucose tolerance abnormality, and its effect on saccharometabolism.