血液凝固・線溶に及ぼす運動の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effects of exercise on the blood coagulation system, fibrinolytic system and peripheral blood cell components were examined. Eleven normal healthy subjects (male, 22±1 yr) were studied under three conditions: maximum, 80% VO_<2max> and 60% VO_<2max> exercise on a bicycle ergometer. The blood was collected before, immediafely after exercise, and at 1. and 2hrs. after exercise. In the maximum exercise group, fibrin formation was suspected. No evidence of fibrinolysis was observed, which is due to increase in both the fibrinolytic activator system and fibrinolytic inhibitory system. In the 80% VO_<2max> exercise group, fibrinolysis was accelerated with and increase in t-PA and decrease in PAI-1. On the other hand, peripheral blood findings showed hemoconcentration and a significant increase in platelets. These findings indicate that 80% VO_<2max> exercise is not appropriate exercise intensity. In the 60% VO_2<2max> exercise group, t-PA was significantly increased and PAI-1 continuously decreased. That is, fibrinolytic activator system was activated and fibrinolytic inhibitory system was repressed in this group. These findings suggested that 60% VO_<2max> exercise was safe and had a moderate effect on blood coagulation and fibrinolysis.
- 日本運動生理学会の論文
- 1996-08-31
著者
-
稲水 惇
広島大学大学院保健学研究科
-
大成 浄志
広島大学医学部保健学科
-
稲水 惇
広島大学教育学部
-
稲水 惇
広島大学 大学院保健学研究科心身機能生活制御科学講座
-
木村 達志
安田女子短期大学
-
菅 輝
広島大学教育学部体育
-
大成 浄志
広島大学医学部
-
菅 輝
広島国際大学保健医療
-
山田 倫栄
広島大学教育学部
関連論文
- シャトルウォーキングテストによる最高酸素摂取量推定は高齢慢性閉塞性肺疾患患者に適用可能か?
- 歩行時の吸気呼気比の調節が運動-呼吸同調に与える影響
- 複合性局所疼痛症候群患者に対する局所静脈内ステロイド療法を併用した理学療法経験(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響
- 慢性閉塞性肺疾患患者における運動筋酸素消費の特徴
- 旧大久野島毒ガス傷害者におけるNocardia-CWS投与による末梢血単球のcytostaticactivityの変化
- 24. 運動が免疫機能に及ぼす影響 第二報 細胞性免疫能の変動 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 146. 投球障害を有する投手の肩関節回旋筋力の測定方法の検討
- 静的運動終了後における筋代謝受容器反射が圧受容器反射感受性に及ぼす影響
- 256.運動が末梢血リンパ球中テロメラーゼ活性に及ぼす影響について : 急性運動と慢性運動効果での検討(加齢・性差)
- 172.運動が唾液中リゾチームに及ぼす影響について(血液・免疫)
- 166.高強度運動がリンパ球中SODmRNAに及ぼす影響(血液・免疫)
- 105.運動およびカルシウム補充が男子中学生の骨密度に及ぼす影響(運動器)
- 219.疲労の指標としての血中尿酸値について(【代謝】)
- 195.高強度トレーニング期間中における唾液中リゾチームについて(【血液・免疫】)
- 192.運動が好中球活性酸素産生能に及ぼす影響(【血液・免疫】)
- 19.色が瞬間視力に及ぼす影響について(【神経・感覚】)
- 153 ハウスダスト皮内反応陽性を示した健常者はアレルギー疾患予備軍か?
- 運動負荷によるヒポキサンチン・キサンチンオキシダーゼシステムの肝・骨格筋における代謝分布(健康増進)
- 188.運動負荷による血液流動性の変化に関する研究(【血液・免疫】)
- 470 運動による脂質過酸化反応の生体における局在性について : 運動後の回復期における検討
- 441 脊髄損傷が心臓自律神経機能に与える影響 : ラットでの心拍変動周波数解析による検討
- 漸増的運動負荷による血清過酸化脂質濃度の変動と全身持久力との関連性
- 血清中TBARS濃度は生体の酸化ストレスを反映するか?
- 加圧空気処置が骨格筋酸素動態および経皮的酸素分圧に及ぼす影響
- 低強度および中強度下肢運動時の呼吸様式の違いは運動-呼吸同調に影響を与えない
- 2型糖尿病患者に対する運動指導が行動変容に及ぼす効果
- 長腓骨筋と後脛骨筋のエクササイズが踵上げ動作に及ぼす影響について
- 臨床生化学検査の生理的変動幅を利用した標準年間変化指数(SBYCI)の考案とその特定健診保健指導への応用
- 高齢者の視機能とビジュアルトレーニング効果
- 211. 高齢者における安静時唾液中分泌型免疫グロブリンAの個人内・個人間変動の検討(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 210. 唾液採取法の違いによる唾液中分泌型免疫グロブリンAの比較検討(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 3 心拍変動周波数解析から心臓交感神経活動を推定できるか?(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 長期療養高齢者の日常生活における唾液中分泌型免疫グロブリンAの変動
- 619. 日常生活で可能なビジュアルトレーニングの効果(スポーツ医学的研究/その他,第62回日本体力医学会大会)
- 481. 踵上げ動作での後脛骨筋,長腓骨筋の活動と足底中心変位の関係(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 267. 高齢者における視機能の現状とビジュアルトレーニング効果(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- カーフレイズ動作と歩行中の蹴り出しにおける長腓骨筋・後脛骨筋の筋活動の関連
- 606. ストレッチポール_Rが背臥位における床と背面との接地面に及ぼす影響について(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 460. 唾液中sIgAの日内変動と心理的要因の関連について(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 202 肺癌における, 妊娠関連蛋白a_2-AP glycoprotein測定の意義
- 疲労困憊に至る運動が筋小胞体ATPaseに及ぼす影響 : 短時間運動と長時間運動の比較
- 343.各種強度の運動負荷時における血清中IL-1とIL-2の動態
- 226.中・長距離走のパフォーマンスとFatigue thresholdとの関連について
- 624 共振周波数からみた筋硬度測定の試み : 覚醒時および全身麻酔下におけるTrigger pointの筋硬度について
- 353. 非虚血運動肢の血管コンダクタンスに対する筋代謝受容器反射の影響(呼吸・循環)
- 151.両脚膝伸展運動時の心血管応答に対する片脚大腿動脈閉塞の影響(呼吸・循環)
- 498 2型糖尿病における運動行動変容段階と健康関連QOLとの関連(内部障害系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- Tilt tableを用いた起立負荷時の自覚症状と循環動態の検討
- 頸髄損傷者における循環応答特性および活動筋酸素動態について
- 538.運動様式の違いが酸素摂取量に及ぼす影響
- 184.酸素摂取量からみた脳卒中片麻痺患者の体力評価
- 低強度の運動による唾液中コルチゾール濃度の変動について(体液・内分泌, 第59回日本体力医学会大会)
- 30km走におけるヒトリンパ球中SODmRNA発現量の変動(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 397.ロードワンデリング中の運動強度
- 188.大学生における動体視力(KVA)について
- 534.β遮断点眼薬の運動能力に及ぼす影響
- 静的運動終了後における筋代謝受容器反射が圧受容器反射感受性に及ぼす影響
- 長時間および短時間の全力運動がリンパ球中SOD mRNA発現量に及ぼす影響
- ボートトレーニング,上気道感染と唾液中リゾチームに関する研究
- ボート選手の唾液中リゾチーム濃度のモニタリング(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 599. マウスガードが筋力発揮に及ぼす影響 : 市販マウスガードとカスタムマウスガードとの比較(その他)
- 371. 運動トレーニングがリンパ球中SOD mRNA発現量に及ぼす影響(血液・免疫)
- 高強度運動がリンパ球中SODmRNA発現に及ぼす影響
- 133.運動が血中過酸化脂質レベルに及ぼす影響に関する研究
- 132.運動がスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)と血中過酸化脂質に及ぼす影響
- 131.運動が好中球活性酸素産生能に及ぼす影響について
- 121.単回運動負荷が唾液中リゾチームに及ぼす影響について
- 水位の違いが酸素摂取量-心拍数関係式に及ぼす影響
- 水位の違いが酸素摂取量 : 心拍数関係式に及ぼす影響
- 806 運動回復期での酸素吸入がその後の運動時呼吸循環代謝応答に与える影響(理学療法基礎系31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 343.運動習慣の有無がビジュアルトレーニング効果および脱効果に及ぼす影響(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 175.長期療養高齢者の日常生活における上気道局所免疫能の変動とQOLの関係について(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 153.局所運動時の筋酸素動動態についての一考察(呼吸・循環,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 携帯型加速度測定器を用いて車いす駆動中の酸素摂取量を推定できるか?
- 425 高齢者におけるハンドグリップ運動での運動筋酸素動態に関する検討(理学療法基礎系3)
- 145 顎関節の副運動を定量的に評価することができるか?(骨・関節系理学療法VIII)
- 高強度運動時の酸素摂取応答と中心循環・筋酸素動態との関連について(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 902 携帯型加速度測定器を用いて車いす駆動中の酸素摂取量を推定できるか?(理学療法基礎系38)
- 168. β遮断薬による運動能力への影響
- トライアスロン競技時における血液凝固・線溶動態
- 血液凝固・線溶に及ぼす運動の影響
- 高齢者の視機能とビジュアルトレーニング効果
- 325.血液凝固・線溶におけるサーカディアンリズムと運動効果
- 476.小児気管支喘息に対する水泳の効果
- 299.トライアスロン競技時における血液凝固・線溶因子の変動
- 211.女子大学生の減量意識に関する研究
- 168.水中運動が静的・動的肺機能に及ぼす影響
- 520.異なる運動強度における水分補給が血液凝固・線溶に及ぼす影響
- 運動が血液の小孔通過時間に及ぽす影響について : 運動特性と水分摂取を中心に
- 健康増進を目的とした至適運動条件の基礎的検討--血液流動性のサーカディアンリズムに着目して
- 447.女子大学性の体脂肪率測定を中心とした健康管理に関する研究
- 運動がスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)と血中過酸化脂質に及ぼす影響
- マウスガードが筋力発揮に及ぼす影響に関する研究
- 加圧空気処置が骨格筋酸素動態および経皮的酸素分圧に及ぼす影響
- 寒冷刺激下での筋代謝受容器反射が循環応答に及ぼす影響
- 健常若年者の肺の酸化ストレスは短時間高強度運動負荷によって増大しない
- 生活習慣病と運動
- 若年齢者のヘルスプロモーション (特集 ヘルスプロモーション)
- 若年喫煙者における局所運動時の活動筋酸素動態に関する研究