I-C-2 小児てんかんの終夜脳波的検討 : 治療に伴う発作波出現の変動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1981-09-19
著者
-
岡田 一芳
日本医科大学小児科
-
藤井 栄一
日本医科大学大学附属病院小児科
-
岡田 一芳
日本医科大学付属病院小児科
-
松高 賢一
日本医科大学付属病院小児科
-
吉田 俊介
日本医科大学付属病院小児科
-
染谷 達郎
日本医科大学付属病院小児科
-
広田 捷夫
日本医科大学付属病院小児科
-
手代 木正
日本医科大学付属病院小児科
-
藤井 栄一
小野市民病院小児科
関連論文
- O2-02 急性脳症との鑑別が困難であった前頭葉てんかんと考えられた一例(経過・予後1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- ねぼけと精神運動発作 (小児てんかんのすべて) -- (類縁疾患)
- けいれん (症状からみた臨床検査)
- VI. 3) vii) BCG 療法を行い 2 年余り生存せる細網肉腫の 1 例( 3)長期生存例, VI. 公募演題, 小児悪性リンパ腫)
- 2B121 抗けいれん剤服用児における抗核抗体および抗DNA抗体陽性例についての検討
- II-C-12 Frontal lobe epilepsyと思われる一幼児例
- P-23 糖尿病を発症したてんかん症例の検討(症例報告1,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- O2-21 てんかん原性獲得過程におけるレドックスの関与 : ELマウス海馬におけるGSH(グルタチオン)活性(実験てんかん4,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 初回無熱性発作の臨床的検討 : 初回てんかん発作後直ちに治療を必要とするか?(小児)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-02 初回無熱性発作の臨床的検討 : 初回てんかん発作後直ちに治療を必要とするか?
- てんかんの疑いで小児神経外来を受診した症例の検討 : 初回発作例について
- てんかんの疑いで小児神経外来を受診した症例の検討 : 初回発作例について
- 突然死をきたしたてんかん症例(経過と予後)
- E-6 突然死をきたしたてんかん症例
- 若年ミオクロニーてんかん女子で麻疹経過中に頻発した運動発作(発作症状(ビデオ))
- 10〜15歳で発症した小児てんかん症例の検討 : 5年以上追跡した例での検討(社会・リハビリ)
- C-14 10〜15歳で発症した小児てんかん症例の検討 : 5年以上追跡した例での検討
- I-C-2 小児てんかんの終夜脳波的検討 : 治療に伴う発作波出現の変動について
- B-23 てんかん患者における3日間休薬脳波記録の意義 : 抗てんかん薬服用中止の可否を決定する指標のひとつとして
- てんかん患者における3日間休薬脳波記録の意義ー抗てんかん薬服用中止の可否を決定する指標のひとつとしてー(経過と予後)
- 点頭てんかんに対するACTH療法後の精神発育についての1考察 (点頭てんかん)